第3話 フルフェイスマスク着用の温泉

 銭湯みたいな入口の引き扉を開けると、湯気に満ち満ちた空間が現れた。視界は悪い。


 ― これじゃあ、人の顔も体も(肝心の下半身も)見えないなあ。そもそも海が見えない。波の音はすぐ近くに聞こえるけれど。海辺の温泉って景色見える場所じゃないんか? 意味無いじゃん。


 失望と安堵の入り混じった気持ちで、湯船を探して歩を進めると、首まで浸かっている人たちが、湯気の合間から数人漸く見えてきた。確かに皆、規則通り、フェイスマスクをしていた。でもそのマスクは僕が今つけている、口だけを覆う超小型サイズの、いわゆるアベノマスクでは無く、顔全体を覆っていた。確かに、これこそフェイスマスクと呼ぶにふさわしいのかもしれない。


 そういえば貼り紙にon your headとあったっけ? しかし、単にマスクと言うよりは、フルフェイスマスク。いいや、いわゆる目だし帽に近い。銀行強盗が愛用しているあれだ。それよりももっと目の孔が小さい。確かにこれなら、飛沫はかなり防げそうだ。暑そうだけど。でも灼熱の国の場合は、頭を布で覆っている場合もよく見るから、逆に快適なのかもしれない。しかし、僕的には不気味かつ、怖い。


 でも逆に彼らは僕の超小型マスクを見て、超ビキニのような違和感(非道徳観?)を感じているのかもしれない。実際、視線が冷たい感じがする。しかし、何せ顔の表情が見えないので、実際のところはわからない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る