第一章 魔法なきセカイのスローライフ

第1話 海辺のスローライフ

「――――っ!?」

 


 全身を悪寒が走るような感覚で、私は飛び起きた。

 

 呼吸が荒い。

 心臓が跳ねるように、忙しなく鼓動を打っている。


 ――まだ、生きている。

 

 そんな実感に包まれて、私の鼓動はだんだんと落ち着いていった。心拍の落ち着きを感じるとともに、長いため息が時間をかけて口から漏れ出ていく。


「嫌な夢……」

 

 あれはきっと、悪夢だ。

 本当ならもう、思い出したくもない記憶。


 私がすべてを失った、あの日のこと――。


「ううっ、頭痛い……寝過ぎたかな……」


 これ以上あの夢のことを深掘りするのも、なんだかつらいだけのような気がしてきた。早々に思考を打ち切って、ふらふらとベッドから降りる。


 そんなわけで目覚めは最悪だったけれど、私の一日はまだ始まったばかりだ。シャキッとなるようなことをすれば、気分もたぶん紛れるはず。


「よし! 今日も朝から元気に――」


 大きく伸びをして、窓の外を見る。

 陽の光がさんさんと、海辺に降り注いでいた。


「元気、に……?」


 あの輝きようは、おそらく朝日のそれじゃない。

 というか、もうだいぶ太陽が昇っている。

 

 

 まずい……もう昼だ。



 



「あー、半日ムダにした気分……」


 眠気覚ましのため顔を洗ってきた私は、少し遅めの朝食をとることにした。

 こんなふうに文句を垂れてはいるものの、原因は九割九分私にあるのがこの世界の残酷なところだ。くそったれめ。


 カチコチのよくわからないパンを、コーヒーで流しこむ。

 これを食事と呼んでいいのかについては、私もまだわからない。


 ……ていうかこのパン、本当にパンなのか?


「にゃーご」


 忌々しくパンを睨んでいると、猫の鳴き声が聞こえてきた。

 

 部屋の奥からやってきたのは、一匹の黒猫だ。

 こいつは私の飼い猫で、名前はシャーロット。ぜいたくな名だ。


 いや、飼い猫というより唯一の話し相手と言うべきか……。


「ごめん、シャロ。朝ごはんまだだったね」


「んにゃー」

 

「え? ああ……そうだね。すべては私が起きるのが遅かったせいだね。ごめんって、ほんとに反省してるから」


「なーご」


 他愛もない会話(?)を交わしながら、シャロの分の朝食も用意する。

 

 こいつのご飯は、その辺で釣ってきた魚の切り身をなんか適当にぶっ叩いたやつだ。魚のたたきとも言う。ぜいたくな猫だなとはいつも思っているけれど、こいつは魚以外食べない偏食家だから仕方がない。


「ほら、食べな」


「みゃー」


 小皿に盛り付けたそれを、ご機嫌斜めだったシャロ様に献上した。

 こいつ、絶対私のこと下に見てる気がする。


 もとは捨て猫だったくせに……。


「おまえさー、少しは私に感謝しなよ? 元大陸最強の大魔法使いに拾われるなんて、おまえは世界一幸せな猫なんだから。ほんとにわかってる?」


「み?」


(まあ、わかってるわけないか……)


 猫のこいつに何を言おうが、無駄かもしれない。

 そろそろ、寝ぼけたことを言うのも終わりにしよう。


 朝食の食器を洗った後、私はようやく家の玄関扉に手をかけた。


「それじゃあシャロ、留守番よろしくねー」


「んみゃー」


 飼い猫に家のことは任せて、私は外出することにした。

 といっても、そこまでの遠出じゃない。


 ただ、私のに行くだけだ。




 

 

「ふぅ……あっついなぁ……」


 白い砂を踏みしめながら、手で日差しを遮る。

 時折、押し寄せてきた波が私の素足にかかってきた。


 

 そう、ここが私の庭。

 私だけが入れる、青い海と白い砂浜だ。


 

 いま私の住んでいる一軒家から階段を降りてすぐのところにある、いわばプライベートビーチ。大陸の辺境の辺境にあるこの場所には他に誰も寄りつかないため、まあ仕方なく私が独り占めしている。


 もっとも、ここに住んでいる理由の大半がこの海なんだけど。


「海辺のスローライフ、最高……」


 どこまでも広がる海を眺めて、呟く。

 ここは年がら年中暖かくて日差しも強いけれど、都市部の喧騒から逃れるという意味では打ってつけの場所だ。私のような自堕落なエルフには、こういう場所で余生を過ごすのがお似合いだと思う。


 さすがに暑いので、パラソルの下のビーチチェアに寝転がる。

 このまま何時間でも過ごせてしまえそうだ。


(退屈だけど、たまにはこういうのもいいかも……)

 

 ここに住むようになってから、それなりの月日が過ぎた。

 

 生活は前に比べて単調だけど、そのぶん余計な悩みを抱くこともない。今日みたいにつらい記憶が蘇ってきてもすぐ、この広い海が私を癒してくれる。


 ここは、私にとっての天国なんだと思う。

 

 ここで生き、ここで死ぬ。

 漠然と、そんな気がしていた。

 


 

 日が暮れる前に家に戻って、しばらく読書に耽った。

 私の書庫には、戦争中に買うだけ買って手をつけられなかった本が、所狭しと山積みになっている。こいつらを一冊一冊じっくりと読んでいくのが、私の午後の日課だ。


「そろそろお腹すいたな……」

 

 読み始める前に淹れたコーヒーも、すでに飲み干している。

 いい加減に夕食の支度を始めなければ。


「材料、なんかあったっけ……?」


 食材の確認のため、私はスツールから重い腰を上げる。

 

 

 するとちょうどそのとき、玄関扉が三回ノックされた。


 

「ん? あれ、誰だろ……?」


 しばらく間をあけて、またきっちり三回ノック。

 扉をノックされただけだが、私は少し怪訝に思っていた。


 今日はお客を呼んだ覚えはない。

 というか、ここを訪ねてくる人物なんて思い当たらない。


「ユスティア様! 開けてください、俺です!!」


 今度は扉越しに、男の声まで聞こえてきた。

 よく通る、澄んだ声色だ。


(いや、「俺」だけ言われてもわかんないよ……)


 とにかく、相手は私に用があるみたいだ。

 扉の鍵を開けて、おそるおそる開けてみる。


 すると、そこには。



「あ、よかった! やっと見つけましたよ、師匠!」



 軍服に身を包んだ黒髪の青年が、そこに立っていた。


 師匠……?

 

 

「…………え、ごめん誰?」

 

 

 



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る