心のメモリアル

天川裕司

心のメモリアル

タイトル:(仮)心のメモリアル



▼登場人物

●賀来似 歩夢(かくに あゆむ):男性。40歳。独身サラリーマン。アニメやゲームが趣味。奥手な性格のうえ器量もマズく現実の生活で女性との出会いを諦めている。

●如月弥生(きさらぎ やよい):『心のメモリアル』に登場する女性キャラクター。30代。本編では「弥生」と記載。

●夢尾佳苗(ゆめお かなえ):女性。30~40代。歩夢の理想と本能から生まれた生霊。


▼場所設定

●Game World:都内にあるお洒落なカクテルバー。佳苗の行きつけ。

●歩夢の自宅:都内にある一般的なアパートのイメージでお願いします。部屋内にベッドあり。


▼アイテム

●『心のメモリアル』:やるドラシリーズ系の恋愛シミュレーションゲーム。不思議な力を持っており、プレイヤーをその架空(ゲーム)の世界へ引きずり込んでしまう。

●『Inhabitant of the Game』:佳苗が歩夢に勧める特製のカクテル。これを飲むとゲームの世界に埋没し易くなる(この辺りはニュアンスで描いてます)。


NAは賀来似 歩夢でよろしくお願い致します。



イントロ〜


皆さんこんにちは。

皆さんはゲームはお好きですか?

今ではオンラインゲームなども人気で、

いろんな角度からいろんな形で楽しめますよね。

でもそのゲームに余りのめり込み過ぎると

やはり現実を見失う事があり、

それが理由でその後の人生を変えてしまう事もあるようです。



メインシナリオ〜


俺の名前は賀来似 歩夢。

今年40歳になる独身サラリーマン。


この年で結婚はおろか

まともに女性と付き合った事もなく、

おそらく俺は生涯を独身で貫き通す…

そんな覚悟も既にし始めていた。


器量は良くなく性格も奥手で、

今でも女性との接点を持つ事は殆どない。

だからいっときからこの世の女性はもう諦めて、

自分の理想だけを追い駆ける事にした。

そのほうが確実だと思ったからだ。


その理想は2次元の世界にあり、いわゆるアニメやゲーム。

やはりここに行き着く事になってしまい、

それでも現実はこんなだからとそれがまた助長してくれ、

俺は本当に1人になると、現実離れした生活を送っていたのだ。


ト書き〈カクテルバー〉


そんなある日の事。

会社帰りに俺を久しぶりに飲みに行った。

もちろん1人。

いつもの飲み屋街を歩いていると…


歩夢「ん、『Game World』?新装かな?」


と全く知らないバーがあるのに気づいた。

何となく入って1人カウンターにつき飲んでいると…


佳苗「お1人ですか?よかったらご一緒しません?」


1人の女性が声をかけてきた。

こんな俺にまだ声をかけてくる女性が居たなんて。

少し不思議に思いながらも「ああどうぞ」なんて

素っ気なく応え、俺は隣の席に置いていた鞄をどけた。


でも彼女は何となく不思議な人だった。


まるで「昔から一緒に居た人」ような気がしてきて、

気がつくと心が和み、今の自分の悩みなんか全てを

打ち明けたい気持ちにさせられてくる。

そして俺は本当にその悩みを打ち明けていたのだ。


歩夢「アハハ、初対面のあなたにこんな事を話すなんて、ちょっと僕もどうかしてますねw」


自分と女性との関係の事。

これまでの恋愛遍歴を幾つか。

これからの結婚の事や将来に持つべき夢の事など、

まぁいろいろ話したが、彼女はそれでも真剣に聴いてくれた。


そして…


佳苗「なるほど。あなたもおそらく現実の女性にどこかで絶望し、なかなか理想が叶わない時間を長く過ごしてきたのもあって、今のこの社会に対する思いも募り、それなりに逃避生活を送られているようですね。でもそう言う男性は今の世の中、本当に多いんですよ?いいえ男性だけじゃありません。女性にもそうした方が沢山居られまして…」


等とアドバイスめいた事を言ってきた。


彼女は都内で恋愛コンサルタントの仕事をしていたらしく、

その手の悩みには結構詳しかったようだ。

名前は夢尾佳苗さんと言い、どこか暖かく上品で、

さすがに人の話を聞き出すのが上手く、

傾聴の姿勢がちゃんと成っている。


それだけで俺は一瞬、長く眠らせてきた恋心を

彼女に持ちそうになったのだが、

でも不思議と彼女に対してはそれ以上の感情が湧かず、

恋をするには至らなかった。


代わりにもっと自分の事を知って貰いたいと思うようになり、

それからも彼女とは出来れば定期的に会いたい…

そんな風に思わせられた。


そしてそのアドバイスの延長で…


佳苗「確かあなた、ゲームが趣味とおっしゃってましたわね?それでしたらこちらはいかがでしょうか?」


と言って、持っていた鞄の中から

ゲームソフトを1本取り出し俺に差し出してきた。


歩夢「な、何ですこれ?」


佳苗「それはやるドラシリーズのゲームと同じ様な内容でして、『心のメモリアル』と言います。ゲームの中で特定のキャラクターと恋をして、そのまま結婚へとゴールする…とまぁそんな感じですが、そんじょそこらのゲームと同じではありません。きっと今のあなたの心を夢中にさせてくれ、それなりの満足と充実感が得られる事でしょう」


佳苗「どうですか?試してみる価値はあると思いますよ?どうせ今のままのあなたでも、おそらくそのゲームに手を伸ばしたところで、失うものは何も無いでしょう?それに私の仕事はボランティアですから、そのゲームは無料で差し上げますよ?」


そんな事を冷静に言ってくれ、俺を段々その気にさせていく。

やはり彼女は不思議な人だ。

普通ならなびかず信じないのに、

彼女に言われるとその気にさせられ信じてしまう。


結局、俺はそのゲームをその場で受け取り、

とりあえずやってみる事にした。

無料と言うのも確かに魅力だったのもあり。


ト書き〈変わる〉


それから数日後。

俺はすっかり変わっていた。


歩夢「す、すげえ…このゲーム。まるでリアルで恋してるのと同じようだ…」


そのゲームは佳苗の言った通り、

その世界の中で用意された特定のキャラクターと恋をして、

そのまま用意されたいろんなツールを使って

お互いの愛情を育み合い、信頼関係を積み上げて、

そのまま結婚へとゴールするもの。


しかもその結婚後の生活もちゃんと用意されており、

それがまさにリアルクエスト…

本当にこの現実で恋をして結婚しているかのような

そんな不思議な感覚を与えてくるのだ。


俺はこのゲームの中で、弥生ちゃんという女の子と恋に落ちた。

彼女はまさに俺の理想そのものの容姿をしており、

性格も俺の理想通りで、現実の女のように奔放ではなく

浮気もせず、ただ一心に俺だけを見つめてくれる。


まぁこのゲームには

キャラクターとして登場する俺の他に男が居ないから、

そうなるのは当たり前の事。

それに場面が進んでいけば俺の周りにも

存在する女性は弥生だけとなり、

お互いに互いの愛を裏切る事なく、余計な事はせずに

幸せな生活そのものに直進できる。


歩夢「こ、これだ。…これが俺のずっと求めてきた世界だった…男女のあり方は、元々こう在るべきだったんだ」


俺はここでもまた佳苗の言う通り、

やはりこのゲームの世界に夢中にさせられていた。


そしてゲームの中で俺と弥生は結婚し、

その時の為だけに用意された周りの人に

精一杯祝福されて幸せだった。

そして2人の結婚生活が始まったのだ。


ト書き〈カクテルバー〉


そんなある日、俺は又あのバーへ行った。

店の中を覗くと、

前と同じ席で酒を飲んでる佳苗さんを見つけた。


歩夢「佳苗さん♪またお会いできましたね!嬉しいです」


彼女のお陰で俺の生活はすっかり変わった。

その感謝の気持ちがどうでもあったので、

俺は満面の笑みで彼女に挨拶をして、

それからまた暫くお互い談笑していた。


歩夢「なんだかあのゲームは本当に不思議ですね。ゲームの世界の事なのにまるで現実に起きているかのような、そんな気持ちにさせられちゃうんですよ。佳苗さん、あんなゲーム、本当によく見つけてこられましたね?どこに売ってたんですか?」


俺はふとそんな事を聞いてみた。

でも佳苗は…


佳苗「ウフフ♪お気に召されたようで何よりです。あなたのその喜んでる顔を見てるだけで私も嬉しいですよ。でもあのゲームは市販されてる物じゃないんです。私の知り合いのエンジニアが偶然作り出した物でして、その出来が余りに良かったので、私がその販売上の責任を負う傍ら、こうしてあなたのような人に売り歩いたりしてるんです」


歩夢「…はぁ、そうだったんですか」


ちょっと不思議な気もしたが、

まぁ彼女が言うならそういう事なんだろうとして、

それ以上詮索はしなかった。


でもこの直後、彼女はかなり気になる事を言ってきたのだ。


佳苗「せっかくお譲りしといてこんな事を言うのもなんですが、あのゲームには余りのめり込まないようにして下さいね」


歩夢「え?」


佳苗「元々あなたの気持ちが少しでも明るくなれば、そんな気持ちであのゲームをご紹介していたのもあり、現実の生活を見失ってまであのゲームの世界にのめり込んでしまうというのは、私の理想からしても少し外れるところになるんですよ」


歩夢「あ…はあ?な、何言ってるんです…」(遮るように佳苗が喋り出す)


佳苗「良いですか?あのゲームは余りのめり込み過ぎると少し危険なんです。プレイヤーの方に現実と架空の区別を付かなくさせて、知らない内に現実への免疫を乏しくさせて、その架空の世界の虜にしてしまうんです。だからそうならない内に趣味は適当にして、またそこで得た活力をバネにして、今後の現実での生活のほうを守って頂けたらと…」


延々とそんな事を言う佳苗を見る内、

俺はなぜだか無性に腹が立ってきた。

まるでせっかく見つけたお宝を奪われるような気もして、

少し佳苗の存在が敵のように見えてしまったのだ。


そもそも俺にこのゲームの世界を勧めたのは彼女。

なのにせっかくそのゲームに魅力を感じ、

その世界に自分の居場所を見つけようとしていたその矢先、

こんな事を言ってくるなど…


歩夢「…一体どう言うつもりなんですか!?せっかく僕はあのゲームのお陰で新しい生き甲斐のようなものを見つけ出して、これからその生き甲斐をバネにしてやって行こうと思ってたところなんですよ!?」


佳苗「ええ、ですから…」


歩夢「冗談じゃない!ふざけるのもイイ加減にしてくれ!これまであんなに献身的に僕の為にいろいろしてくれたのに、今になってそんな事を言うなんて!…あ、もしかして初めからあなた、僕をからかうつもりでそばに寄ってきた……そうなんですか?」


俺はもう怒りを露わにしていた。


佳苗「これは手厳しいですね。いえ、本当にあなたの事を思っての助言だったのですが。…分かりました。確かにあなたの言われる通り、あのゲームを勧めた責任は私にございます。先程も言った通り、どうやら私はその事を見落としてしまっていたようですね」


そして佳苗は指をパチンと鳴らし、

一杯のカクテルをオーダーしてそれを俺に勧めた。


佳苗「大変申し訳ありませんでした。あなたを怒らせるような気はなかったんです。お詫びと言ってはなんですが、どうぞ一息にグッとやって下さい。私の奢りです。それは『Inhabitant of the Game』と言うカクテルでして、飲めば気が落ち着きますし、集中力を高める効果もあります。きっとゲームをする時のあなたの助けにもなってくれるでしょう」


そこまで来てもやはり彼女は不思議な人で、

そう言われるとその気にさせられ、

俺は勧められたそのカクテルを一気に飲み干していた。


ト書き〈オチ〉


そしてその夜、俺はまた自分の部屋でゲームをし始め、

そのゲームの世界だけに存在する「俺と弥生の華やかな新居」を舞台に、

幸せだけが充満する新婚生活を営んでいた。


そのとき弥生は俺に言った。


弥生「ねぇ、ずっと私と一緒に居てね。少しでも離れた生活を送るのは嫌」


と。

それを聞いた俺はもちろん彼女に応え…


歩夢「当たり前だよ。何を今更そんな事を…」


と言った瞬間、俺は現実とおさらばし、夢の世界に入っていった。


ト書き〈ベッドで眠り続ける歩夢を見ながら〉


佳苗「これで結局、歩夢もゲームの世界だけで生きる住人になってしまった。このベッドで寝ている歩夢はもちろん抜け殻。起きる事なく、この世を卒業するまでここで眠り続ける事でしょう」


佳苗「私は歩夢の『理想の世界にだけ生きたい。この現実を超える夢の世界へ行ってみたい』と言う本能と夢から生まれた生霊。その願いを叶える為だけに現れた。本当は現実での幸せを手にして、もっと力強く生きて欲しかったけど無理だったわね」


佳苗「でも彼にとってはこちらのほうが幸せだったのかしら。すぐに理想も夢も崩れる現実よりも、用意されたツールを駆使してその設定を理想通りにしておけば、その土台は崩れず、設定さえ変えなければ夢も理想もそのまま生きて行く。彼はきっと、その辺りに幸せを見たようね。…ゲームの夢の中で、2人共、お幸せにね…」


動画はこちら(^^♪

https://www.youtube.com/watch?v=2blMVXkb-kM&t=64s

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

心のメモリアル 天川裕司 @tenkawayuji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ