言の葉140字文芸:死んだ青い(背景の白い)鳥文庫

笹 慎

2023冬の星々(140字小説コンテスト第4期)テーマ「広」

ほしおさなえ主催・文芸創作コミュニティ『hoshi boshi』

冬の星々(140字小説コンテスト第4期)

テーマ「広」の漢字を使った140字小説


(1)佳作受賞

コタツにむいた蜜柑の皮を広げる。薄皮はそのままで食べるのが好きだ。

天板に顎を乗せた犬が私の口へと運ばれていく蜜柑を懸命に見つめている。そっぽを向いて蜜柑をあげようとしない私にため息をつくと、父は彼に一粒の果肉を与えた。

今はもうどちらもいないコタツで残された母と私は蜜柑を食べる。


(2)

広げていた要点ノートを閉じた。

儀式のように丁寧に鉛筆を削る。明日はマークシート式。シャープペンから鉛筆に持ち替える時間がもったいないので、鉛筆しか使わない。

十本削り終わるとキャップをつけた。

次に消しゴム。予備のために二つ。腕時計も二つ。最後に受験票。

一つ一つ鞄にしまっていく。


(3)

父は屋台で小ぶりの揚げたジャガイモが串に刺さったオヤツを買ってくれた。

ほんのりと甘くて大好きな揚げ芋。

ススキノの広場。たくさんの大きな雪像。有名ウイスキーの看板。雪でできた滑り台。

関東に引越し、ジャガイモどころか水道水さえも不味くて絶望した小学一年生の冬。

ここは星も見えない。



<応募感想>

 小説関連で初めて賞をいただけて、とても嬉しかったですね。そもそも小説に限らず賞なんて小中高の皆勤賞と小学生の県絵画コンクールくらいしかもらったことなかったので。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る