第三十六話 数えるもの
Aさんという三十代の男性が、初夏の時分、N県某山の
気ままな一人旅だった。
温泉で汗を流し、
『この先、立入禁止』
そんな真っ赤な文字の書かれた立て看板が、二階へ続く細い階段を塞ぐように、ぽつんと置かれている。
何だろうな、とAさんは首を傾げた。
普通この手の注意書きは、『関係者以外』『スタッフ以外』など、条件を添えてある場合が多い。なのにこれでは、まるで
かえって興味を引かれたAさんは、酒の手伝いもあって、そっと階段を上ってみた。
二階の廊下は、真っ暗だった。
おそらく宿泊には使われていない区画なのだろう。いくつか並ぶドアはどれもぴたりと閉まり、人の声もない。
ただ――奇妙な音が聞こえる。
カツン、パラパラ……。
カツン、パラパラ……。
まるで小さな硬いものが床に散らばるような、そんな音が、暗い廊下の奥から響いてくる。
Aさんが目を凝らす。
と――真っ暗な廊下の向こうから、小さな人影が近づいてくるのが見えた。
暗闇の中で顔は分からない。ただ、子供なのだ、ということは何となく分かった。
カツン、パラパラ……。
カツン、パラパラ……。
奇妙な音とともに、子供がこちらへ近づいてくる。
Aさんは、自ずと
そのAさんに向かって、子供の手が、まっすぐに突き出された。
指を差し、影が囁いた。
「……さんじゅぅしぃちっ」
どこか調子のずれた、感情にも乏しい声だった。
Aさんが固まっていると、子供の影は再び、カツン、パラパラ……、カツン、パラパラ……と奇妙な音を立てながら、暗闇の中へ戻り、消えていった。
気がつけば、すっかり酔いが醒めていた。
Aさんはブルッと身を震わせ、急いで階段を下り、部屋に戻った。
それから数時間が経った、夜更け過ぎのことだ。
Aさんが部屋で寝ていると、ふと耳に、違和感のある音が響いた。
この部屋は裏手が小川になっていて、常にせせらぎが聞こえている。そのせせらぎに混じって、何か……。
――じゅぅぃちぃ。
――じゅぅにぃ。
声が、聞こえる。
どこか調子のずれた、感情に乏しい声が。
……あの子だ。
Aさんはハッとして、身を起こした。
声は、窓の外から響いてきている。
あそこは、川が流れているだけのはずなのに。
――じゅぅはちぃ。
――じゅぅくぅ。
どうやら数を数えているらしい。数字が、少しずつ進んでいく。
――にじゅぅさぁん。
――にじゅぅしぃ。
Aさんは体を強張らせ、ただ数字の行く末に耳を傾け続けた。
――さんじゅぅごぉ。
――さんじゅぅろぉく。
「さんじゅぅしぃちっ」
突然、すぐ真正面で声が響いた。
目の前に真っ黒な影が現れ、Aさんの顔に向けて、にゅぅっ、と小さな指を突き出した。
そうして、すぅっ、と消えた。
……もう声は聞こえなかった。ただその夜はずっと、川のせせらぎが静寂を乱し、Aさんの眠りを一晩中妨げ続けた。
あくる朝になって宿の人に聞いてみたが、皆言葉を濁すばかりで、Aさんが遭ったものが何なのかを教えてくれる人は、誰もいなかった。
だから、三十七という数字の意味も、いまだに分からない。
ただもしかしたら、何か良からぬ予言のようなものではないか――。Aさんはそう思い、今も怯えている。
*
『絵本百物語』に曰く、ある寺の小僧が谷川で小豆を洗っていたところ、この小僧に恨みを抱いていた同じ寺の坊主が、小僧を谷川に突き落とし、殺してしまった。以来、小僧の亡霊が現れては、泣いたり笑ったりしながら小豆を洗うという。これが「
また同書には、こんな話も載っている。ある小僧が、障碍を持っていたものの人より賢く、計った小豆の数を正確に言い当てることができた。そのため住職に可愛がられていたが、それを妬んだ他の僧に殺されてしまった。以来小僧の亡霊が現れ、小豆を雨戸に打ちつけたり数えたりするようになり、犯人である僧は悪行が知られ死罪となった。しかし今度は小僧の亡霊と僧の亡霊が揃って現れるようになり、ついには寺も廃れてしまった……ということだ。
Aさんが遭ったという怪異も、現代の「小豆洗」なのかもしれない。三十七という数字の意味は不明だが――。果たしてこの怪異は、いったい何を言い当てようとしたのだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます