桃山怪談
東亮太
第一話 森のお堂
Hさんという男性が、まだ小学生だった頃のことだ。
当時、Hさんの家では毎年お盆になると、Y県の山間部にある祖父の家に、家族揃って帰省するのが決まりになっていた。
祖父の家には伯父の一家も来ていて、そこの子供――Hさんにとっては一つ年上の従兄が、よくHさんの遊び相手になってくれた。
遊ぶ場所は近くの森や小川で、「探検」と称してそういう場所へHさんを連れていっては、一緒に虫やカエルを捕ったり、変わった岩を探したりしたという。
そんな「探検」の中でも、特に忘れられない思い出がある。
ある年の帰省時のことだ。
昼下がり、いつものようにHさんが従兄に連れられて森の中を歩いていると、ふと樹々の奥に、古びた建物があるのを見つけた。
お堂だ。
どうやら寺の一部らしい。よく見れば、土道の脇から石畳が延び、雑草だらけの境内へと続いている。この辺りは今までにも何度か訪れたはずだが、寺を見たのは初めてだ。
もっともそれは、従兄も同じだったようだ。
「こんなところに寺なんてあったかな……」
そう言って汗に濡れた首を傾げながら、石畳を辿り始めた。Hさんが後に続く。
小さな寺だった。
狭い境内の中央に、
正面の格子戸は外れかけ、柱は黒ずみ、至るところに
当然、人の気配はない。すでに住む者がいなくなって久しいのかもしれない。
Hさんは従兄と二人で、お堂に近づいてみた。
軒下に蝉の死骸がいくつも転がり、その周りを
二人揃って格子越しに、遠慮なく中を覗き込んだ。
誰もいない――と、もちろんそう思ったからだ。
だが途端に、従兄が「ひぃ」と喉を鳴らした。
Hさんも同じように、「ひぃ」と呻いた。
……中に、人がいた。
それが犬のように、
あまりも異様な光景に、Hさんと従兄は揃って、無言でその場から逃げ出した。
境内の雑草を掻き分け、石畳を蹴り、森の中を走り――。
……気がつくと、元の祖父の家の前に戻っていた。
ぜいぜいと荒い息をつきながら玄関を上がると、家族が目を丸くして迎えた。
「お前達、お堂に行ったな?」
祖父がそう言って、にやりと笑った。
なぜ分かったのかは、教えてくれなかった。
この年の秋に祖父は亡くなり、葬儀を終えて以降は、Hさん一家がこの地を訪ねることも、ほとんどなくなったそうだ。
*
『絵本百物語』に曰く、狐が法師に化けたものを「
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます