掌編・「花火」#花火の日
夢美瑠瑠
第1話
<川端康成・「掌の小説」風に…>
6月の初めから一週間くらいは、蛍の群舞が、近隣の清流で見物できるのだった。
清吉は、お小夜を伴って、夕涼みがてらに、幻想的な光の饗宴を見上げていた。
その聞こえた「名所」は、歩いて15分ほどの距離で、恋を知り初めた二人が、ロマンチックな逢瀬をするのちょうど都合よかった。
明滅している蛍光色の大群。涼やかな、星空というものの詩的な昇華のような、この世ならぬ美麗な光景。
「きれいだねえ。全然、静かなのがいいねえ。まるで二人であの世に来たみたいだ。人魂とよく言うけどね」
「枕草子にもあったわね。『蛍の飛び違いたるもおかし』って。」
平安朝の、千年前の昔にも、やっぱりこういう初夏の風物詩が、人々の目を愉しませて、やっぱり、こういう風に恋人たちが語らいあっていたのだろうか。
「蛍は firefly 。花火は fireworks でしょ?英語は殺風景よね。日本語はどっちも含蓄あるポエムになってる…」
「”ホタル”って響きもなんだか玄妙だね。火が垂れるとも書くよね。」
「”花”に喩えるっていうのが、美学なんだわ。”秘すれば花”っていうのが「風姿花伝」の極意…」
「奥ゆかしい、陰翳礼讃、花も恥じらう、とか?そういうのにラフかディオハーンとかが魅せられて…」
「一瞬の儚さが日本人好みなんだなー無常、滅びの美学。ゲンジボタル、ヘイケボタルがいるのも故なきともしない、またむべなるかな」
…花火師の清吉は、不図「ホタルの舞い」という新作の花火のアイデアが浮かび、そのデザインをさっきから頭の中でやっていて、お小夜の初々しい唇を見ながら話しているうちにその構想は、もうほぼ固まっているのだった…
それは若いながら、冴えた腕を持つ伝統芸能の日本の職人の端くれの、手練の技の嚆矢の示現なのだった。
<了>
掌編・「花火」#花火の日 夢美瑠瑠 @joeyasushi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。掌編・「花火」#花火の日の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます