ちょこっと創作論
瑞葉
第1話 「目に浮かぶように書く」のは大事という話!
作者の軽く自己紹介。星の数が「一番多い作品で18」程度です。
なんとか、星やハートを増やしたい状態です。
同じ話を改稿ばかりしてるのが悩みどころです。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
わたしはnoteの方でもエッセイや創作を頻繁に投稿しております。一番人気の記事は「伊豆旅行の温泉宿やホテルについて書いた話」です。
ホテルの名前、食事の写真、温泉の様子、周辺の海や、のんびりしていることなどを載せて、
一番多い時には「いいねが23件」つきました。
小説もnoteには載せているのですが、多くて「いいね9件」とかです。
考えてみると不思議な話。
同じ人が書いたのに、なぜ小説の「いいね」が少ないのか。というのを今回はちょこっと考察というか仮説を立てました。
⭐︎伊豆エッセイではなく小説の方は、「情景が目に浮かぶ」ように書いてないのかもしれない⭐︎
小説を書く時に、他の方はどのように「風景」や「人物」をイメージするのかがわからないのですが。わたしは「脳内アニメ」をそのまま書いている印象です。
ことによると、「風景」のベースとなる写真や絵をネット画像、写真集、イラスト集、スマホの自分の写真履歴などから引っ張り出したり、「人物」を実在の芸能人さんに寄せたりすると、また結果が異なるかもしれないです。(でも、この人は実在の誰々さんに似ています、なんて書かないでくださいね)
エッセイの場合、「目の前に見えた情景」がベースにあるので、現実味が増しているのかもしれないです。
わたし自身の小説は、性格なのか、全体的に「輪郭がぼんやり」してる印象です。
絵を「何を見ずに描くの」も下手です。植物画なども実物を見ればそれなりには上手に描けるのに。
脳内イケメンの顔というのもものすごくぼんやりしています。絵心があって、「こんな顔です」と描けたらいいのに。(公開はしないにしろ、自分でイメージしやすくするために)
「輪郭がぼんやり」ということでもう一つ思いついたことを書いて、このミニエッセイを締めます。
「改稿する時に、漫画のコマ割りを頭の中にイメージするといいのではないか」
実写ドラマのように脳内で人物を動かすのもいいかもしれません。
漫画は様々な「動き」を描き、事件が起こって誰かが走っていたり、日常ものでも、誰かと誰かが対立や対決をしていたりします。視覚的にスパイスがあるのです。(絵心のある方は、実際に自作を漫画のネーム風に書き起こして、改稿の一助にしてみるのもいいかもしれませんね! わたしも次の仕事休みにやってみるつもりです)
「ありきたりの日常」の中にハラハラするような事件や起伏をいかにつくれるか、だと思います。
歩いていたら犬が吠えてきた、ってだけでも、視覚的には、何もないよりはいいわけですし。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます