生贄8




・あなたについて教えてください


1:ペンネームを教えてください

→木染維月


2:そのペンネームに込めた意味がある場合は教えてください

※ない場合は空欄で結構です

→夏が好きなので、木染月から苗字を取りました。下の名前は[男女どちらにもいる名前]という条件から選びました。維月の維は西尾維新の維から取っています。


3:あなたにとって〝あなた(ペンネーム時の自分)〟とはなんですか?

→名前には過去の不義理や恥、性格がついて回ると思っています。本名の私は怠惰で不義理で不誠実ですが、ペンネームの私は[私が作った理想の《私》としての自我]です。[木染維月]は好奇心旺盛で行動力があり、創作が好きでl所属と責任が嫌いです。自分のための努力はできえう限り惜しまず、最終的に人を救えるのはお金だけという価値観を持っています。自分の心の[内側]にいると定義した人間はひとり残らず救いたいと思っています。また、何にも誰にも縛られない存在です。先述の[男女どちらにもいる名前]という条件は、性別にも囚われないための縛りです。[木染維月]はそういう存在です。


・〝あなた〟(と創作)について教えてください①

※抽象的な質問が多いため各々質問の意味合いを推察して好きなようにご回答ください


4:前提として、あなたにとって創作とは?

→自己表現の手段の1つです。また全く別の人生を紡ぐためのものです。


5:〝あなた〟にとって創作とは?

→創作とは、社会に対する拡声器です。小説なら物語という媒体に包むことで、音楽なら歌詞という言葉に込めることで、社会に対する怨嗟とか、恨み言とか、気に食わない価値観とか、そういうのを叫ぶためのものです。


6:〝あなた〟にとって文章は 紡ぐもの/書くもの/綴るもの/吐き出すもの のどれに該当しますか?

※該当しない場合は別途記載をお願いします

→紡ぐもの、吐き出すものかな……。書く内容によって変わりますが、主にその2つです。短文(歌詞とか)は綴るものと思っています。


・これが最高傑作だと宣える作品について教えてください


7:作品名を教えてください

→初恋

▶︎ https://kakuyomu.jp/works/1177354054887490628


8:その作品の見どころを140文字以上1000文字以内で教えてください

→良く言えば感情を剥き身のまま、悪く言えば手癖だけで書いた作品です。当時あった大きな感情を物語という媒体に包むことに成功した作品だったと思っています。誰も幸せにならない物語です。幸せにならないけれど、最愛の人とお揃いの地獄を手に入れた男の話です。見どころとしてはやはり感情のデカさ、誰も幸せにならない地獄、主人公の心理描写かなと思っています。


9:その作品は 根/茎/葉/花/実 のどれに該当しますか?

→強いて言えば[葉]……?


10:その作品を書くに至るまでにインスパイアされたと思われるものはありますか?

→ないです。


・〝あなた〟(と創作)について教えてください②

※抽象的な質問が多いため各々質問の意味合いを推察して好きなようにご回答ください


11:〝あなた〟の強みはなんですか?

→心理描写と風景描写です。


12:〝あなた〟に足りないものはなんですか?

→ストーリング力が圧倒的に足りません。


13:〝あなた〟が創作をする際 絶えず映像が流れている/漫画のようにコマ割りされている/イメージを捏ねて試行錯誤している 状態のどれから文章化をしていますか?

※該当しない場合は別途記載をお願いします

→イメージを捏ねて試行錯誤しています。


14:ネタ出し方法を教えてください

→その時の自分の経験、価値観を切り取り、それを軸にして物語という形にする、というスタイルでネタ出ししています。


15:確実に自身に影響を及ぼしたとされる書籍があれば教えてください

三秋縋の[三日間の幸福]。


16:確実に自身に影響を及ぼしたとされるアーティストがいれば教えてください

→まふまふ


17:〝あなた〟が思う 読んでもらうための努力 とはなんですか?

→自分に取って創作は排泄なので、読んでもらう努力はしていないです。


18:〝あなた〟が考える 人に読まれる文章 とはなんですか?

→先が気になる、という[物語]としての基本的な魅力を持った上で、その中に光る描写などがある文章です。


19:〝あなた〟は、あなたが好きですか? 嫌いですか? 愛しいですか? 疎ましいですか?

→本名の私は嫌いです。[木染維月]のことは好きです。


20:読者へメッセージ(140文字以内)

→作風がコロコロ変わるから好きな時期のやつだけ読んでね!


21:山田へメッセージ(140文字以内)

→とにかく言葉選びが綺麗で尊敬しています。あと私が1番苦しんでいた時期に、先生も親もリア友も助けてくれない中で助けてくれようとしてくれた恩人なのでとても感謝しています。


22:〝あなた〟が声を大にしてお勧めしたい本や作者さんがいたら教えてください

→三秋縋! あと西尾維新の[少女不十分]!




回答ありがとうございました。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る