小学生から人生をやり直す!

冬織神 歌檻

第1話 目が覚めたら小学生

 『柿本かきもと 夜鷹よだか』は目を覚ますと、視点が低くなっていることに違和感をおぼえた。


 それだけではない、あたりを見回すと自分の部屋であることは確かだが、置いてあるはずのものが消えていたり、置いていないはずのものが増えていたりしていて状況を整理するのにしばらくかかった。


 湊は壁にかかった時計に目を向ける。『二〇一三年。四月八日。月曜日。四時十五分』時計を見た瞬間に自分の頭が一気に冴えていくのを湊は実感した。


 目が覚める前まで、自分は確かに高校三年生だったはずだと振り返るが、目の前の時計と明らかに低くなっている視点の高さから、湊は自分がタイムリープしたのだという結論を導き出す。


 湊にしてみれば、このタイムリープは悪いことではない、今までの人生に思い入れがないため異世界に行けるのなら行きたいと思っていたほどだ。


 湊はふと、自分は今何歳なのか?幼稚園児なのか?小学生なのか?という疑問を抱いた。それもそうだろう、西暦を見てそのころ自分が何歳だったのかを答えられる人はそんなにいないはずだ。


 「小学校入学前だとうれしいが、どうだろうな」


 部屋から出た湊はリビングのカレンダーを確認する。カレンダーの位置は昔から変わらないのだ。


 「うわっ、小学校の入学式当日じゃん」


 いや、入学した後にタイムリープするよりはいいか、入学前なら交流関係をタイムリープしてきた俺の考えで組み立てられる。とりあえずは、後々クラスの中心になる奴らに話しかけることにしよう。


 それに、せっかく時間の有り余っている小学生のころにタイムリープしたんだから、いろんなことに挑戦したい。動画投稿をしたり、楽器も弾けるようになりたい。もちろん勉強も頑張って、体力作りもしておきたいし、彼女や親友も欲しい。


 「やりたいことが、多すぎる!」


 やばい、テンションが上がってきた。これからの日々に期待と興奮が収まらない。そういえば、このころの俺はいつも目が覚めるのが早くて朝の散歩をしていた。一旦落ち着くために散歩しながら今後の計画を練るか。


 そうして、繰り返す日常にうんざりしていた元高校三年生の湊はこれからの日々に思いをはせながら久しく堪能することを忘れていた朝の街を楽しんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る