あのときの□□と空地について

藍内 友紀

第1話

 1  再会

 と再開したのは、友人が働く不動産屋でのことでした。

 その不動産屋はわたしの父の関係者の店であり、わたしは日頃から、友人の依頼を受けて空家を見回ったり、心理的瑕疵物件に適当な理屈をつけて「問題なし」の書類を作成したりしていました。

 その日も、書類を提出し終えたわたしは、不動産屋の奥から友人と雑談をしながら接客カウンターを出るところでした。

 おそらく、友人との会話に、なにかのキーワードがあったのでしょう。

「お嬢……?」

 と接客カウンターの影から、震える声が聞こえました。

 眼をやれば、ひどく痩せた老人が首を捻ってわたしを仰いでいます。両腕をカウンターにつき、なんとか体を支えて椅子に座っているありさまです。

 永くはないな、というのが、わたしの第一印象でした。死病を得たやつれ方です。老人は「あんた」とどこかから空気が漏れているような声で続けます。

「Sくんトコの、お嬢やないか?」

 Sとは、わたしの父の名字でした。

 父といっても、一緒に暮らしたことはありません。父は、わたしと母が暮らす家にフラッと気まぐれに現れ、気まぐれにわたしを遊びに連れ出し、気まぐれに見ず知らずの誰かにわたしを預けて姿を消す男でした。

 わたしは老人の顔をまじまじと見つめます。

 痩せて弛んだ頬の皮が、重力に負けて垂れ下がっています。前歯の抜けた口元は乾いて粉をふいています。妙に鮮やかなTシャツの袖から覗く腕は骨と皮ばかりで、とても寒そうに見えました。

 覚えがない、というより、痩せ衰える前の容貌がうかがえません。

 答えないわたしに、老人は「なんや」と疲れた顔で嘆息しました。いえ、笑ったのかもしれません。

「子供んころ、あんだけショベルカー乗せてやったん、忘れたんか」

 ショベルカーという言葉で、わたしは「あぁ」と頷きます。

 とはいえ、老人のことを思い出したわけではありません。それでも、いつ、どこで老人と会ったのかは検討がつきました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る