第9話 証拠

夜が明け、門司港の空が明るみを帯び始めた頃、香織、涼介、そして健一は再び信用金庫のオフィスに集まった。彼らは前夜の監視結果をもとに、さらに調査を進めるための計画を立てていた。


「昨夜の監視結果をまとめたところ、佐藤さんはやはり無意識のうちにネットカフェに行き、システムにアクセスしていることが確認できました。」

香織はパソコンの画面に映し出された監視映像を見ながら話した。


「これで彼が不正アクセスを行っているのは確かだが、問題はなぜ彼が無意識のうちにそんなことをしているのかということだ。」

涼介が疑問を投げかけた。


「彼の行動をもっと詳しく分析する必要がある。彼がネットカフェで行っている操作を特定できれば、さらに手がかりが得られるかもしれない。」

健一が提案した。


彼らは再びネットカフェに赴き、佐藤が使用していたパソコンの履歴を詳しく調べた。そこには、信用金庫のシステムにアクセスし、特定のデータを操作している記録が残っていた。


「これを見てくれ。佐藤さんは特定の顧客データを操作している。」

健一が指し示した画面には、改ざんされたデータの詳細が映し出されていた。


「これは…高額の不正送金を行っているように見える。」

香織が驚きの声を上げた。

「彼が操作していたのは、まさに詐欺行為そのもの。」


「でも、彼はそのことを全く覚えていないと言っていた。どうしてこんなことが起こるんだ?」

涼介が困惑した表情で言った。


調査を進める中で、香織たちはさらに驚くべき事実を発見した。佐藤がネットカフェでアクセスしていたデータの中に、彼自身の口座情報が含まれていたのだ。


「これは彼の口座情報だ。」

健一が指摘した。

「どうやら、彼自身の口座に送金を行っているようだ。」


「でも、佐藤さんが自分でこんなことをするはずがない。もしかして、誰かが彼を利用しているのかもしれない。」

香織が推測した。


「その可能性は高い。彼が無意識のうちに行動している間に、誰かが彼を操っているのかもしれない。」

涼介も同意した。


香織たちは佐藤に再度連絡を取り、精神科医の診断を受けるよう提案した。佐藤はその提案を受け入れ、専門家の診断を受けることになった。


「これで彼の行動の原因が少しでも明らかになるといいのですが。」

香織は心配そうに言った。


「そうだな。まずは診断結果を待とう。その間に、さらに調査を進める。」

涼介が答えた。


診断結果が出るまでの間、香織たちは佐藤がネットカフェで行っていた操作をさらに詳しく解析した。すると、驚くべき事実が浮かび上がってきた。


「これを見てくれ。佐藤さんがアクセスしていたデータの中に、国際犯罪組織と関連する情報が含まれている。」

健一が驚いた声を上げた。


「どういうこと?」香織が問いかけた。


「彼が操作していたデータは、国際犯罪組織の資金洗浄に関与している可能性がある。佐藤さんはそのことを全く知らずに操作していたんだ。」

健一が説明した。


「これは大きな手がかりだ。佐藤さんが意図せずに国際犯罪組織の手先として利用されていた可能性が高い。」涼介が言った。


香織は深く息を吐き、

「これでようやく真実に近づいたわ。でも、まだ全てを明らかにするためには、さらに調査を進める必要がある。」

と決意を新たにした。


三人は新たな手がかりを基に、次のステップに進むための計画を立て始めた。真実を追求する彼らの戦いは、まだ終わらなかった。


門司港の夜が静かに更けていく中、香織、涼介、健一は信用金庫の会議室に集まっていた。佐藤隆の診断結果が出るのを待ちながら、彼らは新たに見つかった手がかりについて話し合っていた。


「佐藤さんが無意識のうちに国際犯罪組織に関与している可能性が高い。」

健一はスクリーンに表示されたデータを指差しながら言った。

「彼が操作していたデータには、組織の資金洗浄に関連する情報が含まれている。」


「でも、彼自身はそのことを全く知らないんだ。」香織は考え込むように言った。

「どうやって彼を利用していたのか、さらに調べる必要があるわ。」


涼介は椅子に深く座り込み、

「彼が無意識のうちに行動している間に、誰かが彼を操っているとしか考えられない。」

と推測した。


その時、香織の電話が鳴り、精神科医から診断結果の連絡が入った。香織は緊張した面持ちで電話を取り、結果を聞いた。


「佐藤さんには解離性同一性障害(DID)の可能性が高いと診断されました。」

香織は電話を切り、二人に伝えた。

「複数の人格が存在し、そのうちの一つが不正行為を行っているんです。」


「やはり、多重人格だったのか。」

健一が言った。

「それで彼が無意識のうちに行動していた理由が分かる。」


「この情報をもとに、さらに詳しい調査を進めましょう。」涼介が決意を新たにした。


香織たちは、佐藤の別人格がどのようにして国際犯罪組織と関わっているのかを突き止めるために、新たな手がかりを追跡することにした。


「まずは、彼が接触していた人物や場所を洗い出す必要がある。」

健一が言った。


香織はネットカフェの防犯カメラ映像を再度確認し、

「ここに注目して。佐藤さんが深夜にネットカフェに入る前、この人物と話をしている。」

と画面を指差した。


涼介もその映像を見つめ、

「この人物が佐藤さんに何か指示を出していた可能性がある。まずは彼を特定しよう。」


彼らは映像の人物を特定するために、さらなる調査を開始した。周辺の防犯カメラ映像を解析し、人物の行動パターンを追跡していく中で、その人物が頻繁に訪れている場所を特定した。


「この場所だ。」

香織が地図を指差しながら言った。

「彼が頻繁に出入りしているビル。ここに何か手がかりがあるかもしれない。」


「今夜、その場所を調査しよう。」

涼介が提案した。


夜が更ける頃、香織、涼介、健一は問題のビルに向かった。ビルは古びた外観で、周囲には人気がなく、静まり返っていた。


「気をつけて行動しよう。何が待ち受けているか分からない。」涼介が囁いた。


彼らはビルの中に入ると、慎重に足を進めた。薄暗い廊下を進む中で、彼らは一室に人の気配を感じた。


「ここだ。」香織が小声で言った。


部屋のドアを少し開けて中を覗くと、そこには佐藤の別人格と思われる人物がパソコンに向かって作業している姿があった。


「見つけた。」

涼介が静かに言った。

「彼が操作しているデータを確認しよう。」


三人は慎重に部屋に入り、その人物を取り押さえた。パソコンの画面には、信用金庫のシステムにアクセスし、データを操作している証拠が映し出されていた。


「これで確かだ。佐藤さんの別人格が国際犯罪組織と関わっていた。」香織が確信を持って言った。


「このデータを持ち帰って、さらに詳しく解析しよう。」健一が言った。


三人は決定的な証拠を手に入れ、ビルを後にした。真実に近づいた彼らは、新たな希望を胸にさらなる調査を進める決意を固めた。


「これで終わりじゃない。まだ全てを明らかにするための道のりが続いている。」

涼介が力強く言った。


「そうね。私たちが力を合わせれば、必ず真実にたどり着ける。」香織も力強く答えた。


彼らは新たな決意を胸に、門司港の静かな夜を歩きながら、次のステップに進む準備を整えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る