なかなかに生きがたければ大金をもて洗脳を受けむとぞする

【読み】

なかなかにいきがたければたいきんをもてせんなうをうけむとぞする


【語釈】

洗脳――①共産主義社会における思想改造。中華人民共和国成立後の、旧体制の知識人などに対する強制的な思想改造を非難したbrainwashingに由来。②その人の主義や思想を根本的に改めさせること。

[デジタル大辞泉]


【大意】

思いのほか生きぐるしいので、大金をもって洗脳を受けようとすることである。


【付記】

教育は洗脳だと言う。しからば多くのことが洗脳に当たるはずであり、自分はいかなる洗脳も受けていないと考えるのは危険であろう。


わたしの知るかぎり、精神医学において認知行動療法がホットである。しかしカウンセリングは保険診療とならない場合が多いようである。自殺が社会問題になっているのだから、カウンセリングに保険の適用を認めるくらいのことはしてほしいと思う。薬物療法が他の療法に優越する根拠はあるまい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る