応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • これさあ、再掲とか言っていかにも催促してたやつですよね?誰が募金するかっつーの💢
    お子さんは大学生でしょう?学費が払えなきゃ奨学金だってあるんだし、他人の善意を当てにするなってんだよ。sが前総理も言ってたけどまずは自助!
    私はそう思いましたね。


  • 編集済

    何歳でお亡くなりになったかは知らないが、局長クラスならば、
    最低でも3000~4000万円は退職金出るでしょ?
    給与額によっては下手すると5000~6000万円になるかも・・・

    しっかり生命保険にも加入しているだろうから、保険金も入ってくる。
    奥さんが60歳になれば、多分遺族年金ももらえるでしょう。

    退職金と保険金等で遺族は当面?一生? 生活には困らないだろうに、
    本当に遺児育英資金って必要? 誰かのポッケに・・・になってない?


    あと給料天引きって、民間では絶対にありえないと思う
    何かルールでそういうのは天引き徴収出来なかった気がする
    だから係長会なんかの会費も現金を集めて回っていた