アカデミアプロジェクト

エアポート快特

OPstory

Flower OPstory

 私は、一人でいることが好きだ。

 昼休みの教室を眺めていると、楽しそうに喋っている人たち、教室で鬼ごっこをしている人たち、一緒に弁当を食べている人たち……いろんな人たちがいる。

 楽しそうだな、羨ましいな、私は時折そんなことを思っていた。

 でも、私は一人が好きなんだ。

 教室の隅で、一人で本を読んだり、勉強したりして、毎日の学校が終わっていく。

 一日に一回は私に話しかけてくれる人達がいるが、その人たちも次の一瞬には別のグループの方に行ってしまう。

 ああ、なんだか少し寂しいな。

 でも、私は一人が好きだから別にいいんだ。


「アタシは水神咲良! 名前聞いてもいい?」

「えっと……」

彼女はニコッと笑いながら、私の目をじっと見た。

今日初めて会った人の目だけど、なんだか優しい感じがする。

「私は、白坂彩です。よろしくお願いします」

 だけどきっと、水神咲良、彼女も同じだと思っていた。

「彩ちゃんだね! よろしく!」

 そう思っていたはずなのに……。

 彼女の笑顔を見た時、私、白坂彩の学校生活が始まったのだ。


〜〜〜


「あの、水神さんは」

 彩は彼女に何か聞こうとしたが……。

「咲良でいいよ!」

 咲良に柔らかくて元気な笑顔で返されてしまった。

 こんないい笑顔が自分に向けられることがあるなんて。

 彩は本当に現実を見ているのかどうか自分を疑った。

「じゃあ、咲良。……」

 言葉に詰まってしまった彩の脳内では、小学生の時から続く、学校に対しての嫌な記憶が再生されている。

「どうしたの? 彩ちゃん」

突然言葉を詰まらせた彩を、咲良は心配そうに覗いた。

「あっ、いや、私、中学生になってから友達いなかったから、誰かを下の名前で呼ぶの久しぶりで……」

 私は少し自嘲気味に笑いながら、下を向くと……。

「えっ……」

今なんて……?

「もう! 彩ちゃんすごく可愛い!」

 ギュッっていう音が聞こえた気がした。

 咲良は私にハグをしてきたからだ。

 ホワッと彼女の匂いが鼻に入ってくる。

 少し恥ずかしい気持ちになった時、誰もいない朝の時間でよかったと思う。

 ……咲良はなんて言ったんだろう?


「それで、どうしたの? 彩ちゃん」

 そうだ、そういえば咲良に聞きたいことがあったんだ。

 彩は入学してから一度も咲良の顔を見たこともないし、名前も聞いたことがない。

 彼女は、こんなに元気なんだ。

 彩でさえ、学年で目立つ人の顔か名前くらいは知っている。

 だけど、咲良の名前は聞いたこともないし、顔も見たことがない。

「咲良は、今年からこの学校に来たの?」

 すると咲良は、急にどんよりとした表情で下を向いてしまった。

 はっ! しまった……。聞いちゃいけないことを聞いてしまったかな?

「実はね、私、三月まで入院してて学校に来れなかったんだ……」

 あっ、なるほど。

 それで、久しぶりに学校に来れて喜んでいるのか。

 そうか、どうしよう。

 彩は自分のことしか考えていなかったことを悔やんでいた。

「だからね、彩ちゃん!」

 咲良は顔を彩の顔にぐっと近づかせた。

 咲良は少し目を湿らせていた。

 いや、実際には違うけど、少なくとも彩には彼女の目の奥がそんなふうに見えた。

「なっ、何?」

それに驚いて彩は少し仰け反った。

「私と友達になったからには、いっぱい青春をするんだからね!」

彼女は、咲良は笑っているのに……。

彩の胸の中はいっぱいだった。

「も、もちろん!」

 彩はできるだけ決意を込めた表情を彼女に見せた。


「朝から騒がしいぞ! 私の勉強の邪魔をする気か!」

 なっ、えっ、嘘でしょ?

 なんでこの人が同じクラスなの?

 横から聞こえた声の主がこのクラスに在籍していたことに、彩は全く気がつかなかった。

「あっ、おはよう! 私は水神咲良! 名前聞いてもいい?」

 どうしよう。

 咲良はさっきの雰囲気を崩さないままで彼女に話しかけている。

 彩はこの人がなんとなく苦手だった。

「私は、船橋紅葉だ。私がこのクラスにいる以上、朝の時間帯にクラスで騒ぐことを許さない!」

 紅葉がこぶしを握る。

 なんだかとても熱い人で、いつも怒ってばかりいる。

 しかしその真面目な姿が面白いのか、咲良はケラケラと笑いはじめた。

「なんだかすごい面白い人だね」

 そんな二人の様子を眺めていた彩は、内心ドキドキだった。

「まずいよ、咲良。船橋さんを怒らせると怖いんだ」

 彩は咲良に小声で忠告をした。

「そうなの?」

 しかしながら彼女はキョトンとしている。

 かわいい。

 そして突然、彩は今までにないくらい強くて怖い視線を感じるようになった。

「聞こえているぞ、白坂彩」

「ヒッ……」

彩は小さく悲鳴をあげた。

顔には、恐怖が浮かんでいた。

「はぁ、そんなに怖がるなら最初から言わなければいいものを」

紅葉は彩を更に強く睨んだ。

「す、す、すみません」

紅葉は少し頭が冷えたのか、小さく息を吐いた。

「まあいい。貴様、今さっき友人ができたようだな」

この人、さっきまで睨んでいた人に何を陽気な感じで言っているのだろう。

「あ、あ、はい」

とりあえず、彩は頑張って返事をした。

「よかったじゃないか」

 みのりがニコニコ笑っているのが、逆に不気味で仕方がない。

 しかしながら、助けは突然やってくるものだった。

「ねえねえ、くれはちゃん!」

「く、くれはちゃん!?」

 くれはちゃん!?

 そんなふうに船橋さんを呼んだら、この人怒るどころでは済まないのでは……。

 当の呼ばれた本人は、突然の出来事に肩を細かく揺らし始めている。

 やばい、怒り始めた……のかな?

「くれはってどう書くの?」

「あ、ああ、そのまんま紅葉だ」

 いや、違う気がする。

 あれは初めておきた出来事に動揺しているみたいな感じだ。

 船橋さんって、怖い人かと思っていたけど、なんだか可愛いな。

 そして、咲良も同じことを思ったのだろう。

 パーっと明るい笑顔になった。

「じゃあじゃあ、もみじちゃんって呼んでいい?」

「も、もみじちゃん!?」

 紅葉の肩の揺れがさらに激しくなった。

 心なしか少し顔が赤くなって、目が泳いでいるように見える。

「ねえ、もみじちゃんもアタシたちと友達になろうよ!」

「と、ともだち……」

 その言葉が彼女にとって、トドメの一撃だったのだろう。

 紅葉は漫画のワンシーンのように、白くなって固まってしまった。

 恐るべし、水神咲良……。

 

「なんだか楽しそうな話をしてますねー」

 彩は声がした方を向いた。

 そこには可愛い感じの人が立っていた。

 ま、また人がやってきた……。

 しかもなんだかふわっとしていて、掴みどころがなさそう。

 そんなことを考えていたら、私の方を向いてニコッと笑った。

「私はー、木崎恵梨です。えっとー」

「あっ、アタシは水神咲良。そこで固まっているのはもみじちゃん!」

 咲良も少しペースが掴みづらいようだ。

「く・れ・は、だ!」

 だけど、なんだか楽しそう。

 紅葉は、少し怒っているふうに見えて満更でもなさそうだし。

「もう、そんなに怒らないでよ、もみじちゃん」

 恵梨は、ニコニコ顔を崩すような動作は特にない。

「よろしくねー、さくらちゃんにもみじちゃん。ねえ、あなたは何ていうの?」

「あっ、私!?」

 しまった、自分の世界に入りすぎちゃったな。

「そうだよー」

彩は気を取り直して、返事をした。

「白坂彩……です」

 なんだかぎこちなくなってしまったのは、この人が苦手だからとかではない。

 本当にあまり人と喋らないからだ。

「よろしくねー」

 水神咲良、船橋紅葉、木崎恵梨……今日、朝の誰も来ない時間の数分で3人の人と話した。

 私は、思ったんだ。

 この人達、マイペース過ぎるよ。

 でも、この人達と本当に仲良くなれたら、きっと楽しいだろうな。


 今日の朝だけだと思っていたこの関係が、この先長く続くことになるなんて、私は思いもしなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る