貧乏奨学生レイシア 閑話集8 アリア関係

みちのあかり

第一部

序章 今はまだ遠い未来 1~2話

「今までの話、ちゃんと聞いてた? レイシア」


 誰もいないゼミ専用教室の机の向こうで、とろけそうな笑顔で惚気ているアルフレッド王子を眺めながら「聞いてないよ」と心の中で毒付いているのは、しがない貧乏子爵令嬢レイシア・ターナー。心の中では、


(なんで同じゼミを受けているとはいえ、何故に私がアルフレッド様の惚気話を聞かされなければいけないの。冬休みで明後日には寮が閉まるから、今日中にこのアイデアまとめたいのに。こんな時は愛想笑いで誤魔化しましょう。そうしましょう)


 などと失礼な事を考えながら、レイシアは白々しく社交辞令を言った。


「アリア様はお優しい方なのですね」


 アルフレッドはレイシアに反応があったのに満足したのか、惚気を続けた。


「そうなんだよレイシア。アリアは優しくて気立ても良くて可愛くて、将来は王妃として迎えて上げたいんだよ」


 レイシアは、(王妃?何言ってんのバカ王子、現実見なさい)そう思いつつ言葉を選んだ。


「え~と、アリアさんは……確か下町育ちで、光属性の魔術適性があったためグレイ男爵の落とし子と発覚し、10歳直前で男爵家に引き取られ、貴族教育も儘ならぬまま、今年入学された1年生でしたよね」


「その通りだ」


「自信満々に言われても困ります。いくら光属性の聖女様でも、平民出で男爵じゃ、王妃なんて無理なの分かりますよね」


 レイシアは冷めた目をして言い放つ。


 光属性の女性は治療魔法が使える。そのため聖女と呼ばれ、卒業前になると王宮、教会、騎士団、高位貴族等で引抜きの駆け引きが巻き起こるが、数は少ないがそこそこいるので、平民や法衣貴族程度の娘では、それなりに扱いが良いだけ。


「……確かに今のままでは無理だな。しかし、5〜7年程かけて貴族教育・王妃教育を完了させて、その間に王家と貴族間の道筋を整えれば、全く無理とは言えないだろう」


「そんな訳ないでしょ。側室ではいけませんの」


「あのさぁ~、今のまま彼女の卒業を待つと俺には断れない縁談が来るのは分かるよな」


「……でしょうね。王家の決まりで学園を卒業するまでは王子王女に縁談を持ち掛けるのは禁止されてるから、卒業した途端引く手数多でしょうね。なんでそんな決まりあるのかな」


 (話題変えよう)レイシアはどうでもいい質問で話を脱線させようと試みた。


「5代目の王の時、小さい頃に決めた婚約者がお年頃になったら性格悪くなってね。王子の婚約者の立場をカサに掛け我儘横暴やりたい放題。結婚後も散財が酷く国が傾き掛けたんだよ。その反省から女性が17歳になるまで王家の婚約者候補になれないんだ。でもそれだと年上ばかり有利になるだろ。だから王子王女が学園卒業するまでは縁談がすすめられないんだよ。あっ、自由恋愛は別ね。学園でお互い好きなら相手が若くても王国関係者に王妃候補として認めさせたら婚約者になれる決まり。知らなかった?」


「ヘェーーソウナンダー」


「興味なさそうだね」


「王家の結婚なんてはなから興味ないわ」


「で、アリアと結婚するには、自由恋愛で関係者に認められて、いろんな縁談が来る前に……」


「無理!その条件だと今のアリアさんじゃ無理。いくら愛し合ったとしても王妃としては認めて貰えないでしょう」


「そうなんだよ。5年位掛けて教育した後なら人間的には可能だろうけど今すぐには時間がないし」


「平民上がりだし、やっぱり側室でいいんじゃない? 1人なら持てるしね、側室」


 側室が一人までなのは、10代目の王の女好きが酷く国家財政を危うくしたのと、年頃の貴族令息の婚約者が次から次へ召し上げられた結果、貴族制度が崩壊の危機に陥ったため、王は隠居させられ議会により貴族の側室は一人までと決められたという話が伝わっている。但しお世継ぎの問題があるので、三年子を成さない女性は離縁してもいい事に。別に別れなくてもいいが……。そんな、男に都合のいい決まりがあるのはさすがにレイシアでも知っていた。

 

「アリアの卒業を待って側室に迎える、それも考えたが」


「考えたんかい!」


「考えたが、そうすると……帝国がこの国を乗っ取りに来るかも知れない」


「???なんで?」


「ここから先は国家機密レベルの話、他言無用だ。いや、誰にも話すことは許されない。心して聞くように」


 急に真面目な顔になったアルフレッドの態度と言葉に動揺したレイシアは、


 (えっ? 何? 国家機密? なんか国家の陰謀に巻き込まれているの、私? 王子の妄想?)

と、混乱に陥った。


 そんなレイシアの事など何も気にせずアルフレッドはやおら立ち上がる。優雅な動きでレイシアの前で跪き、ジュエリーケースを差し出し蓋を開けた。箱の中には王子の瞳の色とおなじ色のエメラルドの指輪。その宝石より美しい瞳でレイシアをじっと見つめながら、


「だから、僕と結婚しよう。レイシア・ターナー嬢」


と愛の言葉を告げた。


 (瞳と同じ色の宝石は、正式なプロポーズの必須アイテム。嘘や冗談やで出していいものじゃない。何この状況)


 呆然としたままレイシアは机に突っ伏した。


 (このまま気絶できないかな〜。え〜私頭働いていないよ。え~となんだっけ? 聖女様が可愛いくって、帝国が王国を乗っ取りに来て、アルフレッド様が私にプロポーズ……夢だ。きっと夢だ。あ〜天気い〜な〜。今日の夕食何かな〜。お肉たべたいな〜)


「おい」


 (お肉といたっら、やっぱりボアだよね~。ステーキ素敵、くっだらないね)


 「おい」


 (ボア肉ボア肉、あ〜弟のクリシュに食べさせてあげたいな〜。クリシュ元気かな〜)

 

「おい、聞いてるか!」


 (聞いてませ~ん)


「現実逃避するな、レイシア!」


 レイシアは逃げ切れなかった。とにかく落ち着かなければと立ち上がり、腕を広げては閉じ、スーハー スーハーと深呼吸を始めた。


 (落ち着け落ち着け呼吸大事)


 十分に脳内に酸素を取り込んだレイシアは、なんとか言いくるめようと決めた。


「今のはなんのお戯れでしょうか。王子様」


 レイシアは猫を被ってお上品に聞き直した。もちろん笑顔で。目は笑ってない怖い笑顔で。

(なかった事にしましょうね)


 しかし、アルフレッドも今更引けない。

(なかった事ににされてたまるか)


 もう一度、大仰に芝居がかった態度でプロポーズした。


「結婚しよう。レイシア・ターナー嬢」


「本気ですの。好きなのはアリア様ですよね。意味が分からないのてすが」


 レイシアは諦めて回避する策を探った。だがアルフレッドは畳み掛けた。


「本気だ。この国を守るためには、帝国に出し抜かれる前に然るべきタイミングで僕は婚約発表をしなければならないんだ。さっきも言ったが、ここから先は国家機密。守秘義務が発生する。僕の為に巻き込まれてくれ。愛なんてなくていい。一緒に幸せを探そう」


 一方的に始まった長ったらしい説明を聞き終えたレイシアは、なんてことに巻き込まれたんだと大もう一度机に突っ伏した。


◇ ◇ ◇


 (夢見てるの……かな……?)


 父と母の満面の笑顔とごちそう。ターナー家の使用人達が私を囲むなかで、母が自慢の美声で誕生日の歌を歌ってくれた。


「レイシア、誕生日おめでとう。あなたは私の宝物よ」


 母の言葉を聞いた5歳の私は、駆け寄って抱きついた。


「おかあさま、大好き」


 母は私をギュッと抱きしめると


「あなたに幸せが訪れますように」


とおでこにキスをした。


「おかあさま、おなか大きくなった?」


 そう言ったら母は、「ここにね、あなたの弟か妹がいるのよ」と微笑んだ。


「ほんとに! すごい! 今年のプレゼントは弟か妹なの?」


 そう言ったら、みんなが笑った。みんな嬉しいんだね。最高の誕生日だよね。


「プレゼントなら、ここにもあるよ。レイシアお誕生日おめでとう」


 そう言って父がプレゼントを手渡した。「開けてごらん」と言われプレゼントボックスを開いたら真新しい石板とチョークが入っていた。


「レイシア、これから文字を覚えなさい。本が読めれば世界が広がる。世界が広がれば正しい行いができる。そうすれば、優しくて素敵な大人になれるよ」


「おかあさんのような?」


「そう。お母さんのような最高に素敵な美しい女性になれるよ」


 母を見上げると赤くなった顔で父を見つめてた。父は幸せそうに乾杯の音頭を取った。


◇ 


 夢うつつのレイシアは、

 

 (私にもこんなに可愛くて素直な時もあったんだよね)


 と思って涙を零した。



 ……私はどこで間違えたんだろう……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る