6/19 もすく?もずく?

 こんばんは~。

 時間が普段よりあるのでちょっとゆっくりできます。

 久しぶりに日記らしいものが書ける……。


 今日は給食のときに首を傾げた出来事が。


 給食センターだよりっていう手紙が必ず毎日給食センターだよりから届くんです。

 そこには、必ずクイズが載っているのですが、それを当番の人が読み上げるんですよ。今日は、あまりしゃべっているところを見ない、ひとりの男子でした。


「今日の給食にはもくが入っています。もくは『水』とあと一文字の漢字で書くことができます。次のうちどれでしょう」


 もすく?

 もすくは……。

 ロシアのモスクワ……?

 今日の給食、モスクワに関係するもの入ってたっけ?


「1、雲。2、月。3、海」


「答えは、1のもくです」


 ん?


 もしかして、モズクのこと?

 海藻のモズク?


「もすくは――」


 その間も「もすく」と読んでしまう当番の子。


「あれ、給食センターだよりってフリガナ振ってなかったっけ?」


 ある子が言います。


 彼は無言でお便りを広げ、その子に見せる。


「ちゃんとひらがなで書いてあった」


 ひらがな……。


 うん、勉強になったね、よかったね。

 水雲はもずくって読むんだよ。

 もくじゃないからね!


 ロシアのモスクワじゃありませんでした。

 以上、今日の出来事でした~。


 明日からまた忙しくなるので、更新できないかもしれません。

 テスト勉強頑張ります!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る