第三章 私天使。完全に悪魔を出し抜いている

第五話 怖い先輩

 至急、助けてください。ピンチです。絶賛二人の側の悪い先輩に絡まれております。頭を鷲掴みにされ、謎の液体が入ったカップは今にも頭の上でひっくり返りそう。現場からは以上です。


「そんな怯えんなよ。これをかけたら本当の髪色になれるんだぜぇ」

「そうそう、先輩がわざわざ戻してやろうってなぁ?」

「ほ、本当の髪色……?」


 謎の液体の得体が知れたのは良かったが、状況は悪くなっていく一方だった。今の私は正真正銘本当の髪色である。液体をかけられてもおそらく変化はしない。しかし、もしそれをこの先輩方が見たらどうだろう?

『なぬっ!? 元から白い髪色だと……貴様天使だな!』

『殺せぇぇえええ!!!』

 ……となる。想像はいとも容易い。さてどうしたものか。考えるが、動きを封じられてはどうしようもない。それよりももう、コップから液がこぼれるまで時間がなさすぎる。いっそ上を向いて飲み干すか……?

 ごくりと喉が鳴った。私は覚悟を決め、パカッと口を開けて目を閉じる。


「そこまで」

 ぎゅっと瞑った目を、私はゆっくり開いた。視線の先には銀髪の長い髪をした青年が立っている。綺麗な白に近い髪色はなかなか珍しく、一瞬御師匠様が来てくださったのかと思ってしまった。でも現れた彼はこの学校の生徒だ。


「二年生だな。こんなところで遊んでいる場合か? 集会の時間は過ぎているよ」

「げっ……!」

「い、いくぞっ……!」

 現れた青年のたった一言で、二人のガラが悪い先輩はみっともなく走り去っていった。その背中に向かって青年はため息をついている。よく見るとすごく綺麗な人だった。


「全く。謝罪もなしか。君、怪我はないね?」

「はい、おかげさまで無事です。ありがとうございました」

「ならよかった。俺は三年のピャーナ ウェルだ。ピャーナでいいよ」

「一年のリア カロウリです。……リアとお呼びください」

「ふっ……」

 何故だか笑われてしまった。けどまあいい。命の恩人でもあるから許しましょう。なんだか嬉しそうにしている彼を、咎める気にはなれなかった。ピャーナさんはそっと私の髪に触れる。


「お揃いの色だな。なかなか似合っているね」

「ありがとうございます。たまたま似た髪色の先輩がいて良かったです」

 そうお礼を言えば彼はまた吹き出した。なんだ失礼な。私の顔に何か変なものでも付いているのだろうか。


「ほら、君も授業に遅れるよ。もう行って」

「はい。本当にありがとうございました」

 お辞儀をして私はその場から去る。入れ替わりで誰かが横を通り過ぎていったけれど、速く流れる視界では捉えることはできなかった。



「ピャーナここにいた……ってなにその髪。今朝まで暗かったじゃない」

「ん? さっき染めてみた。どう、似合う?」

「似合わなくはないけど、違和感……」

「微妙な反応……。この髪色で幼気な少女が一人救われたというのに」

「……はあ?」



 先輩方から解放された私は、なんとかチャイムと同時に教室へ飛び込めた。教室に入った瞬間ラッグ先生にひと睨みされたが仕方がない。言い訳は五万通りほど思いついている。おまけに私は天使の微笑みもできる。少々高圧的に詰め寄られても切り抜けられることだろう。

「ーーそれでは、HRを終了する。また、来週には遠足がある。必要なものは書いてあるので準備をしておくように」

 先生が配ったプリントに目を落とした。遠足かぁ……。持参の欄に『お弁当』と書かれている。自分でお弁当を作るのは少し楽しそうだ。


 その日の帰り、私は浮かれた気分で一冊の本を購入した。買ったのは悪魔の弁当レシピ。クラスメイトとおかずの交換は絶対にあるはず。どんなものを作ろうかとワクワクしながら本を開いた。


「……え?」


 しかし本の中身を見た瞬間、私の表情は凍りついていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る