応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • フォロー、あまり気にしてませんでした😅 自分も思いつきで「後で読もう!」とフォローしときながら、ずっと読まないこともあるので。
    これからはちょっと気にするようにします。

    作者からの返信

    木沢真流様!
    コメントと、★、ありがとうございます!

    私としましては、フォロー放置は仕方ないかな……とは思っています。
    フォローとは、現実世界で言うところの栞のような物で、栞を挟んだからといって読むかどうかは個人の勝手かな――と思っています。

    だからといって、更新しても、誰にも読まれませんでしたら、非常に悲しいですが……。

  • 離脱率が高いとがっかりしますよね。逆に10PVとかでも、最後まで減らないと「よし、やった!」という気持ちになります。

    作者からの返信

    木沢真流様。
    わざわざ、こちらにもコメントありがとうございます。

    凄く分かります!
    やはり、書き手として離脱率は、かなり気になる部分ですよね。

    木沢真流様が仰った事とは逆に、合計PV数がいくら高くても、離脱率が高ければ、少し悲しいですね……。

  •  前置きへの応援コメント

    こういう作品大好きですね、自分も最初は右も左もわからず、不安で悩んでいましたから。続きを楽しみに読ませてもらいます。

    作者からの返信

    木沢真流様。
    コメントありがとうございます!

    よくある創作論で、ありきたりな「書き出しはこうすればいいよ!」など、具体的な話は何も無い本作ですが、役に立てれば幸いです。(笑)

  • スミマセン、フォローだけとりあえずしてまだ読んでないものがたくさんある人です(白鳥座様のもの含めて)

    フォローは気付くと減ってますよね……増えるペースの方が多いから一応増えてはいきますが、ピッタリ数字到達したと思ったらリロードしたら減ってるとかもよくありました。
    私はポイントの一部になってるのも知ってるので読み終えてもフォロー外すことはないのですが、人によっては外しますよね。

    作者からの返信

    和泉将樹@猫部様!
    コメントありがとうございます!

    フォローが溜まってしまうのは仕方ないですよ……。

    フォローは、あくまで栞みたいな物ですし。栞を挟んでも、読むかどうかは別な訳で――少なくとも私は気にしていません。

    リロードしたらフォローが減ってしまう現象は、私も覚えがあります。笑

    フォロワー様が増えた通知がきても、フォロワー数自体は±0という現象がしょっちゅう起きます。

    編集済
  • はじめまして。
    興味深く拝読させていただきました。

    カクヨムコンの戦略的撤退というのは、確かにひとつの手段ではありますね(読者数やレビュー数を稼ぐにはうってつけのイベントではありますし……)。

    他コンテストへの転戦だけでなく、純粋に自作品に目を向けていただく"可能性"を高められるとは思いました(私はカクコン9から初参戦し、不慮の事故で自主辞退しましたが……)。

    先ずは読んでいただくためのカクヨムコンはアリだと思います。

    作者からの返信

    浅田雄様。
    コメント、☆、♡、そしてフォローありがとうございます!

    えぇ、浅田雄様の仰る通りです。
    カクヨムコンを含めたコンテスト類に参加すれば、露出や、交流を増やしやすくなります。

    私が、ここで述べた"戦略的撤退"はあくまで、選択肢の一つです。

    これは、以前、私が他の方が書いた近況ノートを拝読していた時に見た表現ですが、その方は、カクヨムコンを含めたコンテスト類"お祭り"だと仰っていました。

    私もその通りだと思います。
    お祭りの楽しみ方は人それぞれです。

    もし、こちらのコメントで気分を害してしまったならば、深くお詫び申し上げます。


  • 編集済

    面白かったので一気に読ませて貰いました。
    自分の作品は脱落率99%の長い作品なのであんまり脱落率を気にしたことはなかったですけど、他の作家さんの作品をアドバイスのために分析した時に脱落率でいろいろと考えたことがあります。その経験も踏まえ白鳥座の司書さまの分析は参考になりました。

    誤字報告です
    >他のジャンルは比較的離脱率が引くなります。

    >他のジャンルは比較的離脱率が低くなります。
    ではないかと思います。

    追記 レビューがネタバレになって困るなら修正します。

    作者からの返信

    みどりの様!
    コメント、誤字報告、そして、素敵なレビューありがとうございます!

    「いかにして読者様が楽しめる評論にしようか?」

    今作は、そんなことを、あれこれ考えながら執筆した作品です。

    ですから、「面白い」というコメントを頂き、喜ばしい限りです。(*´˘`*)

    レビューについては、そのままでも大丈夫です。
    みどりの様から頂いたレビューも合わせて、読んで下さった方が、また明日も楽しく創作ができる――そんな作品になればいいなと思っています。

  • フォローしたまま放置される時もある。
    これも中々辛いものですね。

    飼い殺しされてる気分。

    作者からの返信

    オジロワシ様。
    コメントありがとうございます!

    うぅ……分かります。
    初期にフォローして下さった読者様の中で、完結まで読んで下さる方は少数ですからね。

    書き手側は大人しく新しいフォロワーを呼び込むしか無い……。

    お互い頑張りましょう!


  • 勉強になりました、とお礼のコメントしようと思ったら、他の方のコメントで返しでさらに勉強になりました!

    登録してすぐのころに、2件フォローしてもらったので「フォロー返そうかな?」と思ったら2件ともアカウント自体がなくなっていたのは、そういうことだったんですね…。

    納得しました、ありがとうござました!

    作者からの返信

    来須みかん様。
    コメントありがとうございます!

    カクヨムに来て、早々フォロー爆垢がBANされてしまう様子を目撃されたのですね。

    レアな経験ですよ。

    不正行為に限らず、フォローが外れる現象は、しょっちゅう起こるので、気にする必要はありません。


  • 編集済

    なるほど確かに!と目から鱗が落ちました!
    内容もとても分かり易かったです。
    序盤の継読率や★レビューが多少振るわなくても、悩まず執筆を続けていこうと思います。

    ちなみに、作品のフォローが外される現象も「アニメ理論」が当てはまると考えてよろしいでしょうか?
    とりあえずフォローしたけど、実際読んでみたら面白くなかったから外した。みたいな。

    【返信への返信】
    すぐに返信をいただけてびっくりしました!
    しかもただのコメント返信なのに、丁寧な解説付きで感謝しかありません!

    来須みかん様も勉強になったと仰っているように、「フォロー外し」について言及している創作論はあまり見かけたことがないので、今回の返信コメントをまんま本文に掲載するのもアリだと思います!
    私も含め駆け出しの書き手にとって「フォローが外れる怪現象」はわりと悩みの種だったりするので。
    (私の場合、更新が止まっているせいもありますが、作品フォローがピーク時より50も減ってぴえんしてます笑)

    よければご検討ください!

    作者からの返信

    兎のしっぽ様。
    コメントありがとうございます!

    今作を執筆するに当たって、あれこれ工夫をこらしたので、「分かりやすい」というコメントを頂けて安堵しております。

    『フォローが外れる怪現象』に関してですが、兎のしっぽ様の憶測は大体合っています。

    カクヨムユーザーには、家事の合間、通勤、通学時間などのスキマ時間に、読みたい作品を探す方が多いので――。

    「今は時間が無いから、フォローだけしておこう」

    という方も必然的に多いです。

    この後は、兎のしっぽ様が仰った通り、『とりあえずフォローした方』は、フォローした作品が面白ければ読み続け、「なんか違うなぁ」と感じた場合は、あっさりいなくなっちゃいます。

    (特に『注目の作品』に乗った日は、この怪現象がしょちゅう起こります。『注目の作品』が5分ごとに切り替わる仕様のせいです)


    それともう一つ。

    カクヨム内には『フォローを返してもらう為に、フォローを撒きまくる人』がいます。

    X等のSNSでフォロワーを増やすために、フォローして回る人がいると思いますが、それと同じです。

    彼等の場合、フォローを返して貰えなかった時は、外すので同様の現象が起きます。

    ちなみに、この『フォローを返してもらう為に、フォローを撒きまくる』という行為は通称フォロー爆と呼ばれる不正行為で、場合によっては垢BANになります。

    ですので、そんな輩が兎のしっぽ様の元へ来ても気にする必要はありません。

    編集済