第9話 春のパンまつり お皿

 食事を作るのが面倒な時用に、ちょくちょくとヤマザキのランチパックを自宅近隣のドラッグストアーで買っていたら、いつの間にか30点達成していました。


 買ったランチパックの種類は、たまご、ツナマヨネーズ、ハム&マヨネーズ、ハム&エッグ、メンチカツで、店にその時に在ったランチパックでしたね~


 折角30点分集まったのだから、お皿を貰って来ようと思い、ヤマザキのホームページから、専用シール台紙をダウンロードしました。


 プリントアウトし、集まっていたポイントシールをペタペタ貼りましたよ。


 ダウンロードした台紙が字も絵柄も、色がなんと全部ピンク色だったので、プリンターを白黒に設定変更しての印刷でした。


 翌日、自宅近隣のドラッグストアーで店員に「ポイントが貯まったけど、ヤマザキ春のパンまつりのお皿って、交換してもらえる?」って聞いてみました。


 すると、店員が申し訳なさそうな仕草すらなく「交換しておりません」だって、何だかおかしいよね。


 その後、ほぼ毎週土曜日に野菜類を買いに通っている八百屋さんで、ヤマザキの菓子パン類が少し店内で売っているのに気付きました。


 そこで大将に「ポイントが貯まったけど、ヤマザキ春のパンまつりのお皿って、交換してもらえる?」って聞いてみたのです。


 ニッコリ顔で「」ってどこかで観たドラマのセリフのように一言言って、店の奥からを持って来てくれましたよ。


 ポイントは白いお皿と無事に交換出来ますが、この八百屋さんではいつも、野菜と果物類はそれなりに沢山買っているけど、今まで菓子パンは一つも買っていなかったのです。


 チョット申し訳ないような気がしていましたが、パンを買っていないことを知っている大将が「気にせずに~」との一言とともに、白いお皿を渡してくれました。


※4月の出来事でした




気が向いたら、素人カメラマン仲間達との撮影旅行よもやま話集


https://kakuyomu.jp/works/16818093074327632139


https://kakuyomu.jp/users/ALICE1961/news  近況ノートもご覧あれ


 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る