トワの湯物語

岡田遥@書籍発売中

プロローグ

 ウミガメの。

 吐く泡になってのぼっていきたい。


真白ましろ、真白っ!」


 あの父が取り乱してる。

 だからひどく驚いて、私は状況も忘れ、まじまじとその顔を見つめてしまったんだ。


「真白! い、今救急車、救急車呼んだから」


 ぴんと皴一つないワイシャツは、出勤前、スチームアイロンを丁寧にかけて出勤する父の謹直さをよくあらわしている。それがまだらな血の色に染まってしまったので、私は申し訳なくなって、ごめんなさいと謝った。

 ワイシャツのことなのに。

 父が悲しみに頬をぶたれたような顔をしたので、また間違えたと思った。


「……どうして、真白」


 どうして?

 ――たしかに、どうしてだっけ。なんで私、紗希さきにいじめられることになったんだっけ。

 物を隠されて、服を汚されて、水をかけられなければいけなかったんだっけ。

 考えようとすると、やるせなさと悔しさで、うまく息が吸えなくなる。怨みで胸がいっぱいになる。

 だから私、感情の小瓶にふたをしたんだ。

 手のひらが痛むほどきつく固く閉めた。そうすればだんだん苦しくなくなる。悲しいのも嬉しいのも分からなくなって、無気力に支配される。

 そうだ。だから私、もう死んでしまおうと思ったんだ。

 こんなの生きてるなんて言えないから。


「……お父さん……」


 呼ぶと、父の震えた手が私の手を痛いほど握り込んだ。

 そのすがるような力に、じんわり熱い涙が滲んでくる。お父さん、私に死んでほしくなかったんだ。知らなかった。ごめんなさい。嬉しい。でも、それももういい。ごめんなさい。

「死にたいです」

 死にたい。ウミガメの吐く泡になって、どこまでものぼっていって――消えたい。

 ぱちんと跡形もなく。



 気が付くとベッドの上に居た。

 私の横には知らない男の人が立っている。

 深い藍染のはっぴを着た、父と同じくらいの歳の、すこし怖そうな雰囲気の人。けれど不思議な光彩の瞳は野心的にきらめいて、それがどことなく父に似ている。

 その父はといえば、男の人の後ろでやつれた顔で立っていた。

 私は目が合わせられなかった。

「はじめまして」

 男の人の声はかたい。けれど威圧的ではない。

 まるで緊張しながら、ひとつひとつ、ていねいに言葉を選んでくれているみたい。

「俺は、日光の山奥で〝トワの湯〟という温泉旅館の主をしている、伊賀いがといいます」

「…………おん、せん」


 口の中が渇いて、呟いた声は上手く音になっていない。

 馬鹿みたいに繰り返した私を見て、一瞬だけ、伊賀さんの目が潤んだ気がした。

 しかし次の瞬間にはもう、迷いのない声と、強い瞳が、真っすぐに私を射抜いていた。

「真白ちゃん」

 伊賀さんは言った。


「君さえよければ、俺たちの宿に来ないか」





 私はこの日、ただ逃げ出したくて。

 誰も私を知らないところへ行きたくて。

 たったそれだけの理由で、気付けば彼の誘いを受けていた。

 それからの日々が一体どんなに大変だったか――。それはひとまず、今は語らずにおこう。

 かわりにこれだけは言っておきたい。


 私はこの数日後、奥鬼怒の山奥で、本物の〝鬼〟と出会うのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る