ガラテア・コンプレックス 転生した3Dデザイナーは異世界ゴーレムを「盛り」続ける!

ねくろん@カクヨム

完成の歓声

「……ウィル君はね、一生眠っているはずの人たちを起こしたんだ。君のゴーレムは〝龍〟や〝虎〟を目覚めさせてしまったの」


「そんな、だって俺はただ……」


「きっと彼らは君をにらんでいるよ。絶対追い越してやろうって」


 ふんわりとした猫っ毛の金髪の少女が、少年に向かって振り返る。

 少年と少女の間には、人間くらいの大きさの人形があった。


 人形はメイドの服装をしている。スカートは長く、身持ちは堅そうだ。


 腰まで伸びたつややかな亜麻色の髪はすらりと真っ直ぐで、瞳は秋の空のような薄い青色をしている。人形にもかかわらず、彼女の目を見つめることは多くの男がためらうだろう。見ているだけで心の奥底を揺らす「何か」があるからだ。


 人形は、美しいという中にも、一輪の百合のような清楚さがまさっている。


 ――が、その肉体は大地の豊穣の具現化!


 白く、高潔さのあるデザインのブラウスでも、偉大なる神々の山嶺の如き双丘の主張が抑えきれていない。丸みを帯びた曲線の上を走る服のシワは栄光のロードだ。


 そして鉄紺色の重厚なロングスカートはその下にある天体を支える宇宙だ。広大な闇のなかに確かな存在があり、それが滝のように落ちるスカートの瀑布ばくふで強調されている。


 人形の肢体は豊満そのものだ。

 それはある種の理想が持ち得る究極の形態。

 人々の夢の具現化といえた。


「アルマ、僕には君のことが理解できないよ」 


 アルマと呼びかけられた少女の細い目は笑っていた。

 しかし、それは嘲笑ではない。聖母の如き慈愛の色が見て取れた。 


「……この人の想いとつながり。君には理解できないだろうね」


「アルマ……」


「――スケベに限界はないんだ。」


「格好つけて最低なこといわないで?!」



★★★



「よし……できた!!」


 俺は待ち望んでいた喝采をあげた。

 ――できた、完成、おしまい。

 この言葉のために、これまでの面倒があったといってもいい。


 干し草と土の香りで一杯の納屋の中で、俺は土人形を見上げる。


 俺の身長の倍くらいある土人形は、ヒトの形を模していた。

 しかし、そのずんぐりとしたシルエットは、どこか愛嬌を感じすにはいられない。


 頭には麦わら帽子を被り、手にはクワ。背中には巨大なブリキのタンクを背負っており、そこからホースが胴体の前部にあるシャワーノズルにつながっていた。


 一見すると農業をテーマにしたチャーミングな置物にしか見えない。

 しかし、こいつは……動くのだ。


「よし、テストしてみよう……歩行1、ワンループ!」


 俺が指示すると、土人形がうなって動き出す。

 右足を一歩前に踏み出し、次に左足を前にして歩く。

 そしてまた最初と同じポーズに戻った。

 ごくシンプルな歩行。そのパターンを一回だけ実行したのだ。


「うーん、まだ甘いな……アニメーションは久しぶりだし、まぁ――」


<どさ……>


 納屋の入口で何かを落とす音がした。

 振り返ると、そこにはこの世界での・・・・・・俺の両親が納屋に入ってきたところだった。

 音の正体は、母が弁当を入れたバスケットを床に落とした音のようだ。

 埃っぽい床の上に丸パンが落ちている。


「ウィル……本当に直してしまったのか?」


「う、動いてたわよね?」


 くわっと目を見開き、唖然としているのが父のマックス。

 バスケットを落として固まってるのが母のマヤだ。

 二人は納屋の入口で立ちつくし、土人形を見上げている。


「う、うん。まだアニメのテスト中だけど……モデルの修理は終わったよ」


 俺の返事を聞いて父は我に返った。


「本当か? 父さんには手も足もでなかったのに……」


「う、うん。魔力回路の不具合だった。流れを最適化するだけでよかったみたい」


「まぁ! ウィルったら技師さまみたい!」


「この子はまだ12歳だぞ? 魔機予備校にも入れない歳なのに……末恐ろしいな」


「私たちの子、天才なんじゃないかしら!」


「うぅむ……」


 金縁きんぶちの古い丸眼鏡を直す父は、どこか誇らしげだ。

 母親のマヤも少女のように飛び跳ねて、息子の偉業を喜んでいた。


「ま、まぁ……ね!」


 俺は喜ぶ両親に対して、あいまいな返事をする。

 少し複雑な気分だ。いや、やましい気分といってもいい。


 というのも――これをやったのは初めてじゃないからだ。



★★★



 俺は元々この世界の人間じゃない。

 いわゆる「転生」というやつを経験している。


 今はウィルという名前の少年だが、前世は創介そうすけというオッサンだった。


 といっても、前の人生でも今と同じようなことをしていた。


 子供の頃から、いつも何かを創っていた。

 油粘土でヒトや動物をつくり、紙とペンで車を描いた。


 母親はそんな俺を止めようとはしなかった。

 ――思い返してみると、何でだろうか。

 情操教育にいいとか、手先が器用になるとか……。

 あるいは、止めるだけの理由を見いだせなかったのか。

 今となってはよくわからない。

 あまり口数の多い人じゃなかったから。


 まあともかく、創ることが好きだった俺は次第に難しいことに挑戦し始める。

 絵に色を塗ることを覚え、粘土に心棒を入れてより大きな物を作る。


 そうしたことを続けていた俺に衝撃を受けた事件が起きた。

 ――コンピューターグラフィックス(CG)の登場だ。


 俺が中学校のころ、ゲームがCDになって、3Dという概念が現れた。

 それまで世界は二次元だった。それに奥行きが生まれたのだ。

 「絵」が手触りのある「世界」になったのだ。


 当時の俺に3DCGは刺激が強すぎた。

 それこそ、人生の舵取りを奪われるほどに。

 俺は絶対ゲーム会社に入ってやると思って、その夢を実現した。


 とはいえ、前世のことはあまり思い出したくない記憶でもある。


 ゲーム業界は睡眠不足は当たり前だし、ストレスも多い。


 エナジードリンクを飲みすぎによる、腎炎、高血圧、心不全のトリプルアクセル。

 これが俺の死因だ。3Dデザイナーというやつは、健康的で文化的な死に方を選べないモノなのだ。(そんな死に方が本当にあるかどうかは置いておいて)


 死んだ俺は異世界に転生した。

 これについては、まったくの謎だ。


 女神様には会わなかったし、ヒゲの爺さんにも会わなかった。

 転生先の世界も、俺がこれまでに遊んだどのゲームにも似ていない。

 まったく縁もゆかりも無い、ただの異世界だ。

 いや、異世界ってそういうもんか。


 この世界の時代は、前の世界と比べると、そうだな……。

 大体、第一次産業革命の時代だと思う。


 第一次産業革命とは、蒸気機関が発明され、農業を始めとする、ありとあらゆる産業に機械が入り込んできた時代のことだ。


 中世の遺風が残る旧い世界に、新しい息吹が吹き込まれて激しく衝突する。

 そんな時代だ。


 しかし、この異世界で起きている歴史は、似て非なる歴史だ。

 産業革命の主役になったものが、機械ではなかった。


 ――ゴーレム。


 ゴーレムとは、魔法で動く土人形だ。


 ゴーレム自体は、何の変哲もない土でできた人形だ。

 なのだが、このゴーレムの全身には血液のように魔法が流れている。

 これにより土人形に過ぎないゴーレムを思い通りに動かせる。


 その動きの指定は「アニメイト」、略してアニメで行う。「生命を吹き込む」という言葉の意味通り、魔法でゴーレムに動きを記録して動かすのだ。


 ゴーレムはアニメで定められた動きを繰り返し、人々のかわりに仕事をこなす。


 農場では畑を耕し、種を植えて水をまく。

 鉱山では石を砕き、鉱石を運ぶ。

 海や川では船をひき、運河を渡らせる。

 そして戦場では、銃砲をぶっ放して巨大な斧槍をぶん回す。


 世界の全てがゴーレムによって大きく変わった。

 この異世界では、蒸気機関以上の革命が起きていると言ってもいいだろう。


 ただ、こいつの根幹になってる技術がちょっとした問題だった。


 ゴーレムの作り方、製作工程、およびその原理は、俺が前世で死ぬほどれてきたものとまるで同じだった。


 つまり、ポリゴンとまったく同じものだったのだ。



★★★

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る