タイトル[自己投影を悪と考えるのは馬鹿である]

絶望を超越するもの

タイトル[自己投影を悪と考えるのは馬鹿である]

俺たち2人の男はいつものように

学校の空き部屋でお菓子を食いながら話をしていた。


「何で今の時代は自己投影が悪とされるんだろうな?」


「それはこのゲームでは私はこうと私は実際こういう人間は全く話が

違うんだけど煽る層には同一視した方が都合がいいからこうなっていて

君の冒険が~…みたいな文脈よりも大抵ヒロインの事で

言われてるわけで本質的には古来からオタク叩きとして

無限に繰り返されてる現実のお前がモテるとでも?の

再生産の馬鹿のする行為で創作論でよく聞く共感出来る主人公を作れって

おれは主人公に自己投影出来るようにしろって事を言い換えてるだけだからね
どうも煽る人達は自己投影=キャラクターと自分を同一視する事だと

思い込んでるっ或いは都合が悪いから無視して論点をずらして

レッテルを貼って馬鹿にする馬鹿だからから話が成立してないけど

そもそも自己投影=現実逃避でも無いのにそう言って煽っている人もいるし

そもそも現実逃避は別に周りに迷惑をかけないのであれば

悪いことでも無いから煽りとして成立していないと馬鹿な

煽りをする奴は気づかないんだろうな正直に言って哀れだと思う

弱‌男とかそう言ったふわふわとした罵倒を使えばふわふわとしていて

中身がないから相手が反論できずに自分が強くなったと錯覚できる」


「創作論でよく聞く共感出来る主人公を作れってのは感情移入が

できるキャラを作れってことだと俺は思っていたんだけれど違うの?

俺としては共感=自己投影では無く

ネットの自己投影てのは馬鹿にするための意図しか無くなってて

感情移入に言葉がシフトしてるだけで

自己投影してるやつはいっぱいいるものだと思っているんだが?」


「あくまでも俺の考えではそうだと言う話だ

そして自己投影は悪とされるが実際は違うし自己投影は

ゲームや漫画やアニメやドラマなどそう言った人が意識的にか無意識的にかは

わからないがやっていることだしRPGゲームとか主人公がわからない

ソシャゲとかそうゆうの前提に作っているしさ、そもそも自己投影先が

主人公だけと思っている馬鹿が大勢いるがヒロインも悪役も

自己投影先であるしあらゆるキャラは全て自己投影先であることを

理解してければならない

まあ自分は壁や観葉植物になっていたいだけであり
自己投影ってあんたに立派な主人公にどうやってするんですか?

と否定しながら自己投影を主人公にする奴は自己投影が

本来の意味を無視して罵倒として簡単にできる愚弄として使われてから

増えてきたがな、あと俺はその場合壁や観葉植物に

自己投影をしていると思っている」


「自己同一視と自己投影も微妙に違い
自分の理想の立ち位置や関係性容姿を詰め込んだ

アバターとしては見ているけど=で自分だとは思ってない人がほとんどだ

やっぱりネットで使われる自己投影は本当にフワフワで馬鹿らしい

そもそも人の楽しみ方なんて千差万別なんだから

周りに迷惑をかけない限りわざわざ首突っ込んで

ケチつけてる奴がナンセンスでさまあ話を聞く限り簡単に言って

馬鹿にしたい馬鹿がいると言うだけでしょうね

そしてこの簡単な事もきっと馬鹿には理解できないんでしょうね

そう思うと確かに哀れであると思いますね悲しき存在ですよね本当に」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

タイトル[自己投影を悪と考えるのは馬鹿である] 絶望を超越するもの @qwertyuiop10025252

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ