遠くを見つめている僕

むらまさ

第一話 一人とは

夜にいつもの公園に来た。

辛いことがあると

この公園のベンチに座って遠くを見つめる。

そして、過去を振り返りまた辛くなる。

遠くを見つめながら、僕は過去の後悔や思っている疑問を

頭の中で言って整理していく。

最初の後悔は不登校になったことだ。

小学六年生の夏休み明けくらいから学校に段々行かなくなっていった。

行かなくなった理由は思い出せないけど

多分、些細なことからどんどん壊れていったんだと思ってる。

小学校の時の僕はきっと寂しかったんだと気づいた。

年の離れた姉がいて親はそっちで忙しく家では一人だった。

学校では友達はいたけど、自分の性格がやんちゃで

上手くなじめてなかったと思う。

当時は寂しいというのが自覚してなくて色々周りに迷惑をかけた。

そしてある時、お母さんの姉が亡くなったと聞いて驚いた。

仲良くなった友達と一緒にゲームをしていた時にちょっと来てと姉に言われ

ついていくと、お母さんが泣いていてお父さんが電話をしているのが見えた。

話を聞いてその時の僕は悲しい気持ちより驚きの方が強かった。

お葬式に行き棺に入った叔母さんの顔を見る、

そこで初めて僕は人は死ぬということを実感した。

そこから少しずつ心が壊れていったかもしれない。

周りと馴染めなくなっていってまた、一人を感じるようになっていった。

一人の時間も必要だけど誰かと一緒にいて何かをするのは

とても大切だと僕は思う。

大人になっていくにつれて寂しさは消えていくのだろうか。

これが僕の一つの疑問だ。





深夜テンションで書いたものです。

感想や疑問の答えとかもらえたら嬉しいです!

小説を書くの下手くそですけど、よろしくお願いします。




















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る