人の顔

長船 改

人の顔


畳にゴロンと寝っころがって天井を眺めていると、ふと、人の顔に見えてくる事がある。


トイレに座って壁に掛かっているタオルを眺めていると、ふと、人の顔に見えてくる事がある。


授業中、窓についているバーのサビを眺めていると、やっぱり、人の顔に見えてくる事がある。


そういう時、決まって僕はぼーっとしている。


すると、怒られる。「なにぼーっとしてるんだ」って、怒られる。親にも。きょうだいにも。先生にも。


そして笑われる。クラスのみんなに。バカにされる。指をさされて。笑われる。


僕だってぼーっとしたくてぼーっとしてるんじゃあない。ただ、どうしてもぼーっとしてしまうだけなんだ。気をつけていても、ぼーっとしちゃうんだ。

そうして怒られて。また。僕はぼーっとしてしまう。

笑われて。ぼーっとしてしまう。

これをなんて呼ぶんだっけ?


そうだ。


「あくじゅんかん」だ。


その内、色んなものが人の顔に見えてくるようになってきた。


前の席の子が着ているシャツの模様。

ビスケットの裏っかわ。

お味噌汁。

牛乳のこぼれた教室の床。

ランドセルについた靴跡。

鉛筆でぐじゃぐじゃってやったノートのページ。


でも、この「人の顔」たちは、みんなと違って僕を怒ったりしない。バカにしない。笑ったりもしない。

ただそこにいるだけ。

だから、僕もぼーっとして、眺めるだけ。


ねぇ。


せんそうが始まったんだ。


よく分からない内に、家がなくなった。

学校がなくなった。

近所のおじさんやおばさんもなくなった。

クラスのみんなも、何人かなくなった。


全部が全部なくなったってわけじゃないけれど。


だから余計につらくって。


でも、頑張らなきゃいけないから。


お母さんを助けないといけないから。


生きていかないといけないから。


なのに、僕はぼーっとしちゃう。


そして怒られる。お母さんに。叩かれる。ひっぱたかれる。


「なんでお前だったんだ」って、泣かれる。


……だれもいない場所で。


僕はひとり。ぼーっとして。空を眺める。


ふと、なにかが落ちてくる。ゆっくり。ゆっくりと。


僕にはそれが、人の顔に見えて。


しかもそれが、笑っているように見えて。


「おいでおいで」って誘ってくれているように見えて。


だから、僕も。


「うん」って、一回うなずいて。


笑って。


そうして。


焼け焦げたガレキの。


顔になったんだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

人の顔 長船 改 @kai_osafune

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ