第二章 紅い悪魔と漆黒の獣

第1話

 空は、真っ青に晴れ渡り、寒くも暑くもない平穏な日。

 屋敷の庭からは、アイナの檄と、子供達の声が飛び交っていた。

「密集隊形!」

「密集隊形だ。急げ、急げ!」

「幼い者は中心に集まれ! 最前列の者は正面に防衛魔法を展開――」

 子供達は、運動会の遊戯の練習でもするかのように、わらわらと動き出し、ひし形の隊形を整えていく。

「何をやっているんですか?」

 シンシアが、アイナに声を掛けた。

「ああ、めちゃ子か。見ての通り、防衛訓練だよ。いつ何時、敵が攻めてくるかも分からんからな。こうやって自分達で身を守れるよう鍛えてやっているんだ」

「ですけど、子供達に戦い方を教えるのは、やっぱり抵抗があります――」

「しかし、このご時世、何があるかわからないからな。備えあれば憂いなしだ」

「そうですけど……」

「お前の話によれば、『アイナ』は、暗殺された可能性もあるのだろう? だとすれば、なおの事だ」

「…………」

 シンシアは、不満と心配を織り交ぜたような複雑な表情を浮かべていた。


「そういえば――。姫様は、ご存知なかったかもしれませんが、この屋敷は、結界が張れるんですよ」

 シンシアの話によれば、屋敷の地下にある魔法石に魔力を込める事で、四隅にある塔から防衛魔法が発せられ、一種のバリアを張れるらしい。人間や低級モンスターであれば、侵入を防げる代物で、強力な敵に対しても、ある程度の時間稼ぎにはなる、かなりの優れものとの事だ。

「そんな便利なモノがあるなら、もっと早く教えてもらいたかったな。それがあれば、輩を門に吊るすような真似をしなくても済んだ」

「私は、直ぐに屋敷を出てしまいましたので――」

「私を見捨ててな」

「あ、あ、あ、あれは、仕方がなかったんです。あの時は、私もかなり混乱していたんです。正直、この屋敷に残るのも、少ししんどかったですし――。もうそろそろ、その事は許して下さい」

 シンシアは、少し俯いてしまった。

「すまなかった。少しからかい過ぎた。まぁ、主人が死んで、別人として生き返ったのだ。混乱するのは、無理もない。私の姿を見続けるのも、さぞかし辛かった事だろう――」

 軽口を反省したアイナは、シンシアの気持ちに、少しだけ寄り添って見せた。


「アイナ様~。俺、防衛訓練ばっかり、もう嫌だよ」

「そうだよ。そうだよ。カッコ良くて、スゴイ攻撃魔法、教えてくれよ!」

 シンシアの心配を他所に、男の子達が、アイナの周りに集まりせがんだ。

「エロとグロは、大人の特権と相場は決まっている。お前達には十年早い!」

「な、な、な、何、いきなり言ってるんですか!」

 シンシアは、顔を真っ赤にしながら、アイナに抗議した。

 そして、子供達の方に向き直り、説教を始めた。

「いいですか、戦争は、命のやり取りなんですっ! とても危険なんです。だから、子供は、参加しちゃダメなんです!」

 シンシアは、子供達にそう言いながら、追い払うかのような仕草で、宿舎の方へ帰るよう誘導した。

「ちぇっ! つまんないの~」

 男の子達は、口々に不平を言いながら、頬を膨らませ、宿舎の方へと戻って行った。一方、女の子達は、やっと退屈な授業から解放されたとばかりに、次の遊びについて話しながら、その後に続いて帰って行った。

 シンシアは、そんな子供達を、仁王立ちで見送っている。

 そんな姿を見ていたアイナは、大きな溜息を一つついた。

「私の杞憂に終わってくれれば、良いのだがな……」

 アイナは、宿舎へ帰って行く子供達を見つめながら呟いた。


 暫くの間、遠ざかる子供達を眺めていると、クイクイと軽く袖を引っ張られている事に気づいた。

「誰だ?」

「ララ」

「あ、ああ。まぁ、何だ……。今のは、名前を聞いた訳でもなかったんだが……。まぁ、いい」

 アイナが振り向くと、小さな女の子が立っていた。

「どうしたんですか?」

「うん? ああ。この子が、何か用があるようなのだ」

「い、いつの間に! 皆と一緒に行かなかったんですか?」

 シンシアの問い掛けに、少女は、無言で頷いた。

 アイナは、不意に背後を取られていた事を、少々気にしつつも、彼女の話を聞く事にした。


 彼女の名前はララ。薄い黄色の民族衣装のような服を着た、物静かな黒髪の少女である。シンシアの話によれば、彼女の故郷は、この国の南側の地区にある小さな村との事だ。

 彼女は、幼い頃から魔法の才に恵まれていたようだったが、その才能が仇となり、次第に村人から『悪魔の子』と呼ばれ忌み嫌われるようになったという。閉鎖的な村ではありがちな話である。

 更に、彼女の家庭は、大家族であった為、両親は、他の兄弟姉妹を守るべく、やむなくララを孤児院に送ったようだ。孤児院に送られた後も、母親だけは、彼女に手紙を送り続けていたようで、ララは、その手紙から、村の様子や家族の近況を知る事が出来たのだという。


「これ、見て」

 長い間、孤立していたせいもあるのだろう、ララは、不愛想な話し方で、アイナに手紙を差し出した。

 これが、ララにとっては、普通の対応であると理解し、アイナは、特にその事には触れず、その手紙を受け取った。

「お前の村は、魔物に襲われているのか?」

 ララは、黙って頷いた。

 手紙によれば、彼女の住んでいた付近の村では、ここ一ヶ月の間に女子供ばかり、十数名の人間が、魔物に襲われ、喰い殺されたという。領主を通じ、国に助けを依頼したが、何ら対応もされず、今に至っているという。

「で、お前は私にどうして欲しいのだ?」

 聞かずとも、その答えは、予想出来てはいたが、アイナは、敢えて、質問を返した。

――まさか、自分を見捨てた村人達を、助けようというのか?

 アイナは、この子の反応を、少し見てみたい気持ちになっていたのだ。

「アイナ、強い。 だから、魔物を倒して」

「う~ん……」

 アイナは、頭を掻きながら断る理由を探していた。単純に面倒という事もあったが、こんな少女を追い出すような村人を助ける事に、少々抵抗も感じていた。

「迷ってないで、助けてあげれば良いじゃないですか」

「お、お前な~。簡単に言うが、何で、私が、命懸けで助けにゃならんのだ?」

「そんなの、困っている人が、居るからに決まってます」

 シンシアは、当然の如く、あっさりと答えた。

「私は、便利屋ではないのだがな」

 そんなやり取りをしていると、アイナは、再び袖を引っ張られている事に気付いた。

「私、アイナのモノになる――。だから、助けて」

「なっ! お前な~、どこでそんな交渉事を、学んだんだ?」

 呆れかえるアイナに、ララは追い打ちをかける。

「シンシアと同じ。だから、助けて」

「あ~、あの時のシンシアとのやり取りか~」

 アイナは、困った表情を浮かべながら、再び頭を掻き始めた。

「ここで、この子を見捨てるようなら、私、姫様を軽蔑しますよ」

 ララとシンシアは、良い返事確信しつつ、キラキラとした純粋な眼差しで、アイナの次の言葉を待っていた。

「分かったよ。やればいいんだろっ、やればっ!」

 追い詰められたアイナは、自棄を起こしたような口調で答えた。

「そう言うと思っていました。なんだかんだで、良い人ですからね、姫様はっ!」

 シンシアは、嬉しそうにそう言うと、アイナを抱きしめた。シンシアより背の低いアイナは、彼女の胸に顔をうずめる形となった。

 その様子を見ていたララも、アイナの背後から抱き着き、結果、アイナは、二人に挟まれ、サンドイッチの具のような状態となっていた。

 しかしアイナは、シンシアの胸に半分以上、顔をうずめながらも、不満げな表情を変える事はなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る