志段味図書館創作ワークショップ ~みんなの原稿~

虹乃ノラン

レジュメ

ショートストーリーを書いてみよう ~「題名」から生まれる物語 ~

ショートストーリーを書いてみよう

~「題名」から生まれる物語 ~


2024年5月19日

文責:虹乃ノラン、松原凛



◇ごあいさつ


 はじめまして! 「ノラン」と「りん」です。猫の名前みたいですが、そんな感じでいいです。今日のワークショップでは、ぜひみなさんの胸元にも、「こう呼んでもらいたい適当な名前」を、貼ってみてください。なんでもいいです! グループ作業的な何かだと考えるとハードルが上がってしまうかもしれませんが、顔を合わせて一緒に食べる学校給食!みたいな気持ちで。自由にしゃべってもいいし、黙っていてもいい、です。

 小説を書いている人のペンネームのことを、「筆名」と言います。本名のまま本を出版されている方もいますし、素性を含んですべてが謎、表にいっさい顔を出さない!という作家さんもおられます。みなさんも、「私は作家!」になったつもりで、今日は自由なアイデアを出し合って、小説の元となる「プロット(筋書き、あらすじ)」を考えてみましょう。


★POINT★―――――――――――――――――――

プロットとは、起承転結の「流れ」に、設定や要素を足した全体構造を示す資料です。小説を書く上で、重要な設計図となります。最終的な文章とは異なります。

―――――――――――――――――――――――――




※3月15日に守山図書館にて開催した「みんなの原稿」はこちらにあります。

https://kakuyomu.jp/works/16818093073886039100


《無断転載・転用不可》

※著作権は各著者の方にあります。内容を直接コピーしての転載転用はされないようにくれぐれもお願いします。リンクでのご紹介は問題ありません。(どしどししてkださい💗)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る