応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 姫彼岸花へ/松笠薊よりへの応援コメント

    普遍の心臓ただ刻むという言い回しが好きです。出会えてよかった。

    作者からの返信

    野々宮 可憐様

    とても嬉しいお言葉をありがとうございます!

  • 姫彼岸花へ/松笠薊よりへの応援コメント

    公開された時から拝見したいと思っておりまして、やっと少し時間ができ、お伺いさせて頂くことができました。

    ブログの方に公開されていた解説と照らし合わせながら、ゆっくりと楽しませて頂きました。

    どんなお花なのだろうと興味を持ち、エリンジウムとネリネのお花を検索致しましたところ、儚げで美しいピンクのお花と、丸っこく可愛らしい青紫のお花が出てきまして、素敵だなと感じておりました。

    花言葉も一緒に調べておりましたら、エリンジウムの花言葉がなんとも味わい深く、十句の中にもそれらが込められているのかな、と勝手に想像を膨らませております。

    どの句もとっても素敵なのですが、私が特に好きだと感じたのは、三句目と、その返歌の十三句目です。

    会えない切なさと、一緒に居たいという願いも込められているようで、胸がきゅっとなりました。

    二十句、どれをとっても本当に素敵な作品で、大変楽しませて頂きました!

    作者からの返信

    一条 月葵様

    読んで頂きありがとうございます。

    お忙しい中での貴重な時間を『姫彼岸花へ/松笠薊より』に使って頂けて嬉しい限りです。

    わざわざブログにまで足を運んで頂けただけなく、検索でお花のことも調べ、照らし合わせながら楽しんで頂けたのが本当に嬉しくて感激です。

    お好きになって頂けた三句と十三句。
    返歌という形式をとるのであれば絶対に表現したかったことなので私の思いそのままを感じ取って頂けて嬉しいです。

    こんなにも作品を隅々までじっくりと鑑賞して頂ける、一条 月葵様のような方が一人見つけてくれれば良いという思いで投稿をしているので、コメントを読んでいる時は体の内側が沸騰しそうなほど熱くなりました。

    この二十句たちを沢山褒めてあげたいと思います!

    最後に改めまして。

    じっくりと読んで頂けただけでなく、私が何よりも欲しかったコメントを書いてくださり伝えてくださったこと。

    本当にありがとうございました!

  • 姫彼岸花へ/松笠薊よりへの応援コメント

    コンテストのご参加お疲れ様です。
    私は短歌、俳句を作った経験がない&いつも文章が長くなりがちなので、短い語数で美しさや感情を表せられる方の文章力に脱帽です。
    私も短歌や俳句は詳しくないので、第一印象でしか書けなくて恐縮ですが、十句と返歌という設定、興味深かったです。上から読み進めていって、途中でほっこりを感じて、最後しっとりした気持ちで終わり、ニ十句の流れをよく考えられてるのだなと感じました。

    作者からの返信

    キタノフユコ様

    読んで頂きありがとうございます。私も俳句、繋がりがある二十句というのにも初挑戦でしたので、何度も一人で捏ねくり回しました。

    なので、伝えたいものを感じて頂けただけでなく流れも褒めて頂けたこと。とても嬉しく思います!

    慣れないことで不安でしたのでホッとした気持ちです。
    ありがとうございます。

    俳句は音数が限られていますから、小説とはまた違う難しさがありますよね。

    (私はキタノフユコ様の持っておられる美しい和の語彙を沢山食べさせて頂いています。

    是非ともキタノフユコ様が描く十七音。または三十一音の世界を見てみたいと思ってしまいます)