サイバー刑事スクハラ班

山谷麻也

第1話 デビュー

 §1 アフタースクール

 沙耶香さやかは今日もプリプリしていた。また、保健の先生に意地悪なことを言われたからだ。


 放課後。仲良し四人組で将来の夢を語り合っていた。

 カレンはパン屋さん、幸奈ゆきなは看護師、朱里しゅりはツアーコンダクターになりたいと言った。沙耶香の順番が回ってきた。

「私は歯医者さんよ」

 三人は訳もなくキャーキャーと声をあげた。沙耶香は理由を述べようとしたが、急に喉がいがらっぽくなり、咳が出た。しばらく咳が続いた。最近よくあることだった。三人は沙耶香の咳が収まるのを待った。


「小杉さん。あなたには歯医者さんなんか無理よ」

 いつの間にか教室に保健の先生が立っていた。教室の前を通りかかり、聞き耳を立てていたのだろう。

「患者さんの前で咳をしている歯医者さんなんかいないでしょ」

 保健の先生はピシャリと言った。

 沙耶香は保健の先生をにらみつけた。

「何よ、その目は」

 先生は沙耶香に、ツカツカと歩み寄った。

「沙耶ちゃん、行こ」

 女子生徒たちは先生から離れた。


 §2 甘ちゃん

 保健の先生は時間を持て余していた。前任校でも、そうだった。

 生徒があまり保健室に来ない。みんながちゃんと健康管理してくれているからだと、考えていた。体調をくずす生徒がいれば細々(こまごま)と注意を与えた。男子はよく話を聞いてくれた。しかし、女子は中学生になると、反抗的な子が多い。カレンの場合もそうだった。


 先月、カレンは青白い顔をして、フラフラと保健室にやって来た。

 お腹が痛い、という。やはり、生理だった。

「横にならしてください」

 カレンは訴えた。

 苦しそうに表情をゆがめるカレンを見て、先生は怒りを抑え切れなくなった。

「何よ! あなたの生理痛なんか大したことないのよ。まだ、学校に来れてるじゃない。先生はね、生理になると、起き上がることさえできない日があったのよ」

 いつもの対応だった。自分の経験を聞かせるのが一番、と先生は思っていた。

「分かりました。もう、いいです」

 カレンは涙目になっていた。下腹を抑え、足を引きずりながら、保健室から出て行く。ドアが音を立てた。先生はカレンを呼び止め、説教しようと思った。しかし、大声をあげれば、授業中なので、学校中に聞こえてしまう。

(ふん、もっと痛い思いをすればいいのよ)

 三分の一ほど開きかけたドアを閉め、先生はつぶやきながら、机に戻った。


 §3 それぞれの居場所

「あーあ。なんで、あんなのが教員になったのだろ」

 四人はバスターミナルに急ぎながら、ため息をついていた。

「一番行きとうないのが保健室やない。これって、おかしいよね」

 カレンが言うと、三人は声をそろえて笑った。


 夕方でもバスの乗客はまばらだった。乗客のほとんどはお年寄りだった。過疎化が進み、復路のバスは運転手だけで帰ってくるのがふつうだ。バスは減便され、乗り遅れると、タクシーを利用するしかない。タクシー代は、遠距離なので高かった。沙耶香は手持ちの金がなくて、自宅で治療院をやっている祖父に、払ってもらったことも度々たびたびだった。

 まず幸奈が、そして、カレン、沙耶香の順にバスを降りた。朱里は終点まで乗る。


 朱里は母親と弟の三人暮らしだった。母親は離婚し、関東から生まれ故郷の四国にUターンしてきた、と聞いた。観光施設に務めている。

 弟は学校に行っていない。転校してくると、弟のたかしの関東弁を珍しがり、クラスの男子が真似した。クラス中が笑った。

 そのうち、弟は朝起きなくなった。夜となく昼となく、動画ばかり見ている。母親が注意すると、弟はよくキレた。関東で家族四人、楽しく暮らしていたころの弟の面影はなかった。


 朱里は家にいたくなかった。土日には沙耶香の家に泊まりに行った。普段の日でも、沙耶香と一緒にバスを降り、泊まらせてもらうことがある。

「沙耶ちゃん、今日、泊まってもいい」

 バスのシートから腰を上げかけた沙耶香に、朱里が言った。

「ええよ」

 沙耶香は急いで朱里とバスを降りた。

 宿泊を申し出たのは思い付きではなく、朱里は洗面具や下着類まで用意していた。


 §4 声はすれども

「なんぞ、あったん」

 早々に夕食を済ませ、二人は部屋で寝そべった。

 たいていの会話はSNSを使っていた。朱里の家族のことはSNSで粗方あらかた知っていた。

「孝がヘンなのよ」

「また、荒れとるん」

 いつか、弟が部屋の壁を蹴って穴を空けた、と言っていた。

「違うの。部屋に誰か呼んでるのよ。何か話してる。そっとのぞくと、誰もいない。ママも心配してね。病院へ連れて行ってみようかって相談しているのよ」

 奇妙な話だった。沙耶香は怖くなった。しかし、友達が困っているのを見捨てておけなかった。

「今度の土曜、朱里ちゃん家(ち)、泊まりに行ってもええ?」

 朱里は喜んだ。

 その夜、朱里は関東の話をいろいろ語って聞かせた。


「孝、沙耶ちゃんのおばあちゃんにいただいたの。ショートケーキ、食べない」

 朱里が隆の部屋をノックした。

「後で行く」

 やはり隆の部屋から男の人の声がれていた。


 孝は元気があった。四、五口でケーキは孝の腹に収まった。

「今日も、誰か来てるの」

 部屋に戻ろうとする孝に、朱里が訊いた。

「うん。サイバー刑事ポリスさ」

「何よ、それ」

 朱里と沙耶香は同時に言った。

「二人とも、知らないの?」

 孝は大げさに驚いて見せた。

「ネット空間のパトロール隊だよ。来てるのは、スクハラ班って言ってね、学校でイジメなんかにった生徒の話を聴いて、問題を解決してくれるプロさ」

 朱里の表情が曇った。沙耶香はその場を取り繕(つくろ)おうと、とっさに質問した。

「へえ、そんな警察ができたんや。でも、玄関に靴はなかったし、どこから入って来たん」

「スマホの中にいるのさ」

 それだけ言うと、孝は部屋のドアを締めた。沙耶香も言葉を失っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る