EITOエンジェル総子の憂鬱(仮)43

クライングフリーマン

犯罪の足し算

 ====== この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 ================

 南部(江角)総子・・・大文字伝子の従妹。南部興信所所長の妻。EITOエンジェルのチーフ。

 南部寅次郎・・・南部興信所所長。総子の夫。

 大前英雄管理官・・・EITO大阪支部の管理官。コマンダー。総子からは『兄ちゃん』と呼ばれている。

 足立祐子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 石動悦子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 宇野真知子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 丘今日子・・・EITO大阪支部メンバー。看護担当。元レディース・ホワイトのメンバー。

 河合真美・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 北美智子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。現在は休暇中。

 久留米ぎん ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトの総長。EITOエンジェルス班長。

 小峠稽古 ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 和光あゆみ・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 中込みゆき・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 海老名真子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 来栖ジュン・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7の総長。EITOエンジェルス班長。

 愛川いずみ・・・EITO大阪支部メンバー。EITOエンジェルスの後方支援担当になった。

 本郷弥生・・・EITO大阪支部、後方支援メンバー。

 大前(白井)紀子・・・EITO大阪支部メンバー。事務担当。ある事件で総子と再会、EITOに就職した。

 神代チエ・・・京都府警の警視。京都府警からのEITO出向。『暴れん坊小町』の異名を持つが、総子には、忠誠を誓った。

 芦屋一美(ひとみ)警部・・・大阪府警テロ対策室勤務の警部。総子からは『ひとみネエ』と呼ばれている。

 芦屋二美(ふたみ)二曹・・・。三つ子の芦屋三姉妹の次女。陸自からの出向。総子からは『ふたみネエ』と呼ばれている。オスプレイやホバーバイクを運転することもある。後方支援メンバー。

 芦屋三美(みつみ)・・・芦屋グループ総帥。EITO大株主。芦屋三姉妹の長女で、総子からは『みつみネエ』と呼ばれている。芦屋三姉妹と総子は昔。ご近所さんだった。

 小柳警視正・・・警視庁から転勤。大阪府警テロ対策室室長。

 佐々一郎・・・元曽根崎署刑事。横山と同期。大阪府警テロ対策室勤務。

 花菱綾人・・・南部興信所所員。元阿倍野署刑事。

 指原ヘレン・・・元EITO大阪支部メンバー。愛川いずみに変わって通信担当のEITO隊員になった。

 用賀哲夫空自二曹・・・空自のパイロット。EITO大阪支部への出向が決まった。二美の元カレ。

 南部寅次郎・・・南部興信所所長。

 小柳警視正・・・警視庁から転勤。大阪府警テロ対策室室長。

 佐々一郎・・・元曽根崎署刑事。横山と同期。今は大阪府警テロ対策室勤務の警部。

 真壁睦月・・・大阪府警テロ対策室勤務の巡査。


 中村浦野助・・・歌舞伎俳優。

 友田知子・・・南部家の家政婦。実は、芦屋グループの社員。

 =====================================


 = EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す =

 ==EITOエンジェルズとは、女性だけのEITO大阪支部精鋭部隊である。==


 ※「福島」の地名の由来は、菅原道真公が大宰府に流されるおり、この地に立ち寄ったときに名づけたと伝えられている。 また、平家物語には元暦2年 (1185年)2月16日、源義経が平家追討ちに向かった時にこの地をおとずれており、「渡辺・福島をいでて‥‥」と書かれている。

 午前10時。福島区。福島駅から、西へ1キロ。

 大阪では、高齢で亡くなった議員の補欠選挙が行われていた。

「つまみの党」は、対立候補の、積極的妨害活動を行っていた。先日、東京の補欠選挙で妨害活動を行い、幹部3人が逮捕された、「つばきの党」と同じ組織がバックにあるのだろうか?と、群衆の中の、花ヤンこと花菱は考えていた。

「つばきの党」は、他の党を邪魔する為に作られた、という専らの噂だった。

 大勢で他の党のヤジを飛ばし、選挙カー(街宣カー)を追いかけ回したりしていた。

 聴衆から、止めろと抗議されても止めない「暴力的」行為だった。

 見かねた警察が間に入っても平気だった。政治的信念がないから、プライドに訴えても聞こうとしない。選挙妨害罪は、ちゃんとある。全く似た構図である。

 喧噪の中、ある介護施設の建物から人が落下したのも、直接見た者はいなかった。

 真横に落ちて来たのを見たOLが110番通報をした。

 だが、パトカーも救急車も消防車も、なかなか到着しなかった。

 大勢の人や車両が邪魔で前へ進むのが困難だったのだ。以前、結成直後の『日本星党』が、再開発地域で挨拶に街宣したときも、梅田界隈では人で一杯だった。多くのパトカーが出動した。その時と変わらぬ異常な騒ぎの中、事故は起こった。後に判明するが、それは、事故では無く事件だった。

 人が落下した後、放置したままの、清掃用ゴンドラに人が引っかかっているのが見て取れた。

 はしご車も到着したが、動けない。緊急自動車なのに、人が多すぎて前へ進めない。

 とうとう消防は、警察とEITOに助けを求めた。

 大前は直ちに、EITOエンジェルズを出動させた。小柳警視正は、選挙妨害と連動した、テロ行為と断定した。

 午前11時。

 EITOエンジェルズが現場上空に到着した。

「二美ネエ、スパイダーシュートを使おう。」来る途中で、皆と会議し、総子は決めた。

 総子は、来る途中のポイントで隊員達を降ろし、走らせた。

 残っているのは、総子と小町、二美、そして、パイロットの用賀だけだ。

 スパイダーシュートとはEITOが開発した、蜘蛛が蜘蛛の巣を伝って降りるような、オスプレイから迅速に地上に降りる為の装備である。装置の操縦を二美と用賀に任せた総子と小町は、体に特殊ロープを装着した。

 2人は、スパイダーシュートを伝って降りて来た。ゴンドラの近くに来ると、ゴンドラの一方のロープが切れ、高齢者の男性が反対側2本の内の一本に腕を絡ませ、しがみついている。下方には、先に落下した人物が。地面に貼り付いている。5階建ての介護施設の建物だが、4階の窓に何故か旧式のゴンドラがぶら下がっていることに、総子は違和感を覚えた。

 午前11時。介護施設2階。

 ジュン達が到着すると、階段近くに、入居者らしき高齢者の人達がロープでひとまとめに括られていて、猿ぐつわを噛まされている。

 ジュンは、『組織犯罪』という言葉が脳裏に浮かんだ。インカムで総子と、ぎんのチームに連絡の上、祐子、悦子、真知子を従えて、ジュンは各部屋を回った。

 すると、部屋の中を物色している男を発見したジュンは、銃を腰から抜く前に、倒した。

 祐子、悦子、真知子も同様だった。ジュンのチームは、階段近くへ急いだ。

 3階の、ぎん、今日子、真美、稽古のチームも同様だった。

 4階の、いずみは、あゆみ、みゆき、真子と共に、ゴンドラが外にある部屋を除いて、物色する男を倒し、階段近くに急いだ。

 後で判明した事だが、階段室は普段は使われず、災害時のシェルター用スペースになっている。エレベータは稼働しており、階段は職員によって施錠されていた。そして、5階は改装工事中だった。

 介護施設4階の外。

 総子と小町は入居高齢者の両脇を支え、二美に合図を送って、オスプレイの中に引き揚げた。命綱を着けた二美は、まず高齢者を引っ張り上げて、用賀に合図した。

「用賀、移動!!」

 用賀は、スパイダーシュート装置から離れ、操縦席に戻り、建物の屋上に移動した。

 総子と小町は、スパイダーシュートをスイッチ・オフし、屋上に飛び降りた。

 オスプレイは屋上に着陸した。

 エレベーターが稼働し、総子の合図を受けた弥生が、救急隊員を連れて上がってきた。

 弥生と大前は、ホバーバイクを使って、1ブロック先のビルの近くから救急隊員を運んで来たのだ。救急車が入れないからである。ホバーバイクは、『宙に浮くバイク』で、民間で開発、EITOが採用して改造、運搬や戦闘に使用している。

 本来は、公道は、通常のバイクと同じように運転しなくてはならないが、吉本知事に特例として緊急時は、宙に浮いたまま運行していいことになっている。

 これまでのEITOの実績と、『空飛ぶ車』が子供の頃からの夢だった知事だからこその判断だ。

 。二美も飛び出し、今度は救急隊員がオスプレイに乗り込んだ。

「用賀君。藤島病院が一番近い。そこまで運んでくれ。」

「了解、コマンダー。」用賀は、オスプレイを離陸させた。

 ジュンのチームと、ぎんのチーム、いずみのチームがエレベーターで上がってきた。

「コマンダー、チーフ。佐々ヤンが警官隊を連れて来て連行中です。」と、ジュンが言った。

「コマンダー、チーフ。一味のやりとりがLinenに残っていて、今、選挙妨害騒ぎを起こしている連中と連絡を取っていました。それで、一美さんに連絡、府警から逮捕に向かっています。」

「コマンダー、チーフ。この施設の施設長に確認しましたが、ビル清掃は最近頼んでいないそうです。」

「何?すると、奴らが設置したのか?ガイシャに聞いてみんと分からんが、突き落とされた可能性があるな。落下した人もいたようやし。」と、大前は憤慨した。

「選挙妨害活動は陽動か。よし、解散。直帰してええぞ。」EITOガーディアンズのマスクを外した大前は言った。

 そして、インカムに言った。「ヘレン、紀子。事件解決。帰還する。」

 午後2時。

 救助活動があった、介護施設の向かい側に、放送局の『お天気カメラ』があった。

 それに、気がついた者が1人だけいた。中村浦野助である。

 彼は、スマホを取りだした。「もしもし。ご無沙汰しています。」

 午後4時。

 夕方のトップニュースで、事件の詳細が伝えられた。

「つまみの党という政治団体の届け出はなく、主犯は、元介護職員和田久治が、解雇を恨んで、ネットで人を募集、半グレの『株式会社勇躍』の友人に依頼して行った犯行で、和田は、介護施設の入居者の何人かが、家人に内緒で大金を『箪笥預金』していたことを知って、企画したことだった。

 前準備の段階の映像は、放送局のお天気カメラに収まっていた。今時の、清掃用ゴンドラは丈夫に出来ており、一味の器用な人間が、昭和のゴンドラに似せて作ったものだった。落下した人と、ゴンドラに飛び移って宙ぶらりんになった入居者は、脅されて窓から飛び降りたものだった。花ヤンの心配は杞憂だった。

 彼らの犯行は、選挙妨害だけではなかった。強盗・殺人未遂に加えて、緊急自動車の出動を妨害したので、『公務執行妨害罪』も加わる、とニュースは伝えた。

 午後7時。総子のマンション。

「総子さん、サーカスも出来たの?凄かったわあ。」と知子が言った。

「大した、嫁はんやな。赤飯と、鯛の塩焼き、旨いな。これ、お祝いやで、無事生還の。」

「優しい旦那はんやな。知チャン、ウチは幸せや。」と総子が知子にウインクすると、大きな箱を開けた。

 中は、ドリンク剤、いや、精力剤だった。

 南部は、『今日は』逆らわなかった。「男の子やったら龍馬、女の子やったら、おりょうやな。」

 知子がゲラゲラ笑い出した。

 一階上の部屋の、二美の部屋。

 一美は、聞いていたヘッドホンを投げ出した。

「私だけ、貧乏くじだな。今頃、二美と用賀は・・・焼けぼっくい・・・か。」

 ―完―


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

EITOエンジェル総子の憂鬱(仮)43 クライングフリーマン @dansan01

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ