京都の守り神は元スパイ〜もふもふ霊能力者ハムーニャの京都亡命物語

うらら

登場人物紹介

🐹ハムーニャ★主人公

アンビエント国が日本に送り込んだスパイ。人間と同等の知能があるハムスター。

特技はたこ焼き。

スパイ養成学校時代に日本文化実習の授業で習得し、世界たこ焼き選手権で優勝したこともある。必殺技たこ焼きおねんねでは、睡眠薬入りのたこ焼きを人間の口に撃ち込むことができる。


🐢玄武げんぶ

京都の北の方角を担当する守護神。霊獣の姿としては🐢亀に🐍蛇が巻きついた見た目をしている。それゆえに亀と蛇、ふたつの頭があるが、蛇の方は地上で話すことができず、霊界でのみ口を聞くことができる。普段は人間に怪しまれないように亀の姿に化けている。趣味は温泉とサウナ。営業時間終了後の船岡温泉によく現れる。四神の中でいちばん無口でおとなしい。


🐉青龍せいりゅう

京都の東の方角を担当する守護神。

霊獣の姿としてはタツノオトシゴのような見た目で天使のような羽が生えている。ギザギザの耳が特徴的。人間に怪しまれないように普段はトカゲに化けている。趣味は人間界のSNSやネットオークション。京都のパワースポットをSNSで発信してインフルエンサーになったことも。ネットオークションではお寺で不要になったものを売っている。売り上げ金は動物愛護団体に寄付している。四神の中でいちばん新しいもの好き。


🐯白虎びゃっこ

京都の西の方角の守護神。霊獣としての姿は、大きな白い虎のような見た目で金色の縞模様がある。額にあるスペード模様が特徴的。普段は人間に怪しまれないように茶トラ猫に化けている。趣味は月光浴。真夜中の桂離宮によく現れ、月の光を浴びながら日本酒とホタルイカの燻製を楽しんでいる。人間界の食べ物にハマっており、ファストフードなどをよくつまんでいるせいかメタボぎみ。四神の中でいちばんグルメ。


🦆朱雀すざく

京都の南の方角の守護神。霊獣の姿としては、赤く燃えるような色の鳳凰で、頭にキノコが生えることがある。普段は人間に怪しまれないようにカモの姿に化けている。趣味は仏像めぐり。仏像と会話することができ、仏像の友だちがいる。博物館によく現れる。四神の中でいちばんおしゃべり。


👨🏻‍🎓坂東蓮ばんどうれん

京大医学部の1年生。幼い頃からおとなしい性格。東京出身。進学のために京都で一人暮らしをしている。趣味はピアノ演奏、作曲。


👩🏻‍💻高嶺理子たかみねりこ

京大医学系研究室の秘書。趣味は茶道。中徳寺ちゅうとくじ而今庵にこんあんで和尚さまにお茶を習っている。動物が好き。


👨🏻‍🦲和尚おしょうさま

本名は宇月照彦うづきてるひこ

大徳寺而今庵の住職兼茶人。幼い頃から動物と会話することができ、四神たちに好かれている。そのため而今庵の茶室は四神の溜まり場になることが多い。


👨🏻‍🔬察時未来さじみらい教授

京大医学系研究室の教授。のんびりおっとりした性格。どこから見てもやる気がなさそうに見えるが、医学の世界では優秀な業績を残す実力者。実家がネズミを祀る神社のため実験マウスは使わない方針で研究をしている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る