創作昔話 著作:稲妻饗

夏川

桃太郎じゃないからね 第1話 何者だい?

 鬼とか呼ばれる山賊崩れの卯羽一族がいた。彼らは近隣の村を襲っては財を成していた。特に生活に困っているわけでもなく、血が騒ぐからという傍迷惑な動機で襲っていた。

根城は卯春梨城であり、人々からは鬼ヶ島と呼ばれている。正確には島ではないが、この地域ではそう呼ぶのが伝統だそうだ。


 ある日、海に釣りに行っていたお爺さんは川と海の境目で少年が溺れかけているのを発見した。彼は自分が誰なのかも何故ここに辿り着いたのかも覚えていないようだ。

お爺さんは少年を家に連れて帰り、お婆さんにことの願末を伝えた。老夫婦には子供がいなかったので記憶を失った彼の面倒を見ることにした。名前はお爺さんの本名とお婆さんの本名から1文字ずつ取って田悟子となった。と思われたが少年自身が納得いかなかったようなので考え直すこととなった。

お爺さんとお婆さん、田悟子(仮)、老夫婦が近所で拾った小汚い名前をつけてもらったおじさん-ぼち-の4人で名前の案をいくつか出し合い、それらを紙に書いて箱に入れ、くじ引きで決めた。田悟子(仮)はくじを引いた。結果は変わらなかった。哀れに思ったぼちが自分の名前を譲ると言ったが田悟子(仮)は断った。田悟子(仮)は正式に田悟子となった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る