第23話

「よくわかんないけれど、カップル成立? ていうかもともと全校生徒公認だと思うけれど。男子の冷やかしだって、つまりそういうことでしょ。ふたりのあいだに入り込めないから、外野から声をかけるんだよ。あ〜、こういう脚本書いたらいいのかな」

「なあに、メイちゃん。演劇部のためにわたしたちをダシにしようっていうの? そのために遊びに来てたの?」

 冬夕が上目遣いにメイのことをにらんで、指差す。

「いやいや、そんなことはないよ。ただ、新しい台本が煮詰まってる」

 露骨にあわてる谷メイ。本当はネタ探しにきていたな?

「煮詰まっているならいいじゃない」

 冬夕に指摘されてメイはぽかんとした顔をする。

「なんで、よくないよ。台本がさっぱり先に進まない」

 聞けば、秋の学園祭に向けてオリジナルの脚本を作っているらしい。政治的に正しくて新しいヒロイン像を描きたいらしい。

「それは行き詰まるだね。煮詰まっているならもう少しでできあがるってことだよ」

「さーすが、冬夕はあったまいいね!」

「そうやってごまかさない」

 指差すポーズをとっているけれど、メイの顔は焼けた肌でも分かるくらいに真っ赤だ。

「でも、わたしたちも行き詰まっているんだよね」

「へえ、めずらし。うまく作れない?」

「ううん、違うの。フィルグラのアカウントをとったのだけど、なかなか素敵な写真が撮れないんだよね」

 そう、わたしたちの目下の悩みは商品写真の撮影だった。わたしのママに頼めば、ライティングのしっかりした撮影セットを用意してもらえる。ただ、紅茶のコーディネート写真はカメラマンにお願いしているから、カメラなどの機材は任せっきり。

 そのうえ、わたしたちふたりには、どうも絵心みたいなのがないみたい。わたしはともかく、冬夕が写真を撮るのがへたくそだったのが意外だった。スマホで撮影してみるんだけれど、実物より数段見劣りしちゃって、がっかりするんだよね。

「え、それなら、ヒーコがいるじゃん」

「誰? ヒーコ」

「文系のB組。写真部の高階柊。あたし、友だちだから呼んでくるよ。待ってて」

 いうやいなや、家庭科室を飛び出してゆくメイ。

「友だち多いのな」

 静かになった家庭科室でわたしたちは、お互いの顔を見合わせる。

 そして見つめ合ったまま沈黙をする。ごくりと唾を飲み込む。意を決して切り出す。

「さっきの」

「うん」

「大学の」

「うん」

「がんばるよ」

「うん。わたしもがんばる」

「うん」

 窓の向こうを見る。音もなく人が走り、ゆっくりと雲が流れる。鳥の飛ぶ影が窓際に一瞬、よぎる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る