閑話 強くなるために頑張る(1年目)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

推奨 森の中で体に魔力をまとい無属性魔法を習得する&体づくり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エルside

その前にご飯と家を作らなきゃ。

ご飯はいいとして家はどうしようかな...川の近くで、木の上にしよう‼

明日から本格的に始めるぞー‼

まずは、魔力を感じなきゃ...............うぅぅぅううん、できない‼(1日目)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

血流を意識し、魔力の流れを感じてみましょう

そのあと、それをそとにだすイメージをして、まとわりつくイメージをするのがいいでしょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



あっ、できたぁ。

ちょっと、ジャンプしたら、2mぐらい飛んだんだけど......。獲物が見つからず1日、食事は水飲みだけになった(2日目)

筋肉痛になった。体ができていないからだという。

筋トレしたあと魔力を放出、形を作る練習をする日課ができた。

魔力放出して、魔力切れで気絶した。ご飯のことを考えなくていいから、良くなった死にそう(3日目)

岩塩を見つけた。近くに熊型の魔物がいた。やば、見つかった。

熊型の魔物に見つかり追い掛け回される。だれかぁ、たすけてぇ。に、にげきれた。果物を見つけた。久しぶりの食事。最高だぁ。魔力切れで気絶して寝た(4日目)


肉が食いたい。ツルと石と木の棒を見つけた。くくく、頑張れば肉が食える。

魔力切れで気絶し、寝るようになってきた。ていうか、空腹で寝れないし。

(5日目)

ウサギを見つけた。俺は槍を素早く振り下ろし、仕留めた。木の棒同士をこすり合わせて、火をつけて、肉を焼き、岩塩をつけて食った。少し、明日用に残しておく。

明日もこれで食える。魔力切れで気絶した(6日目)

果樹園ぽいのを見つけた。神は俺を見放していなかった。ありがたい。魔力放出をしていると違和感があった。感じ取る前に気絶した。(7日目)

違和感だったものが何か、分かった。生き物の反応だ。探知できる............食料に困らない。マジ感謝しかない。(8日目)

安定して狩りができるようになった。微妙に魔物と人と動物と植物で魔力が違うことに気付いた。危険が減った。神の魔法だと思う。魔力の放出を抑えるのが課題となった。魔力切れで気絶した。(12日目)

やっといい感じに調節できるようになった。コツは地面に沿って魔力を薄く放出していくことと僅かなかえってくる魔力で判別できるように魔力に敏感になることだった。食事して魔力切れを起こして気絶はもう毎日やっている。(30日目)

気絶しているときわずかに魔力を残して気絶していることが分かった。気絶するときは魔力のカーペットをひくようにして周囲を警戒しながら気絶できるようになった。

(50日目)

滝に打たれるという仙人かよと思うようなことをした。さっむ。

(60日目)

ウサギとかが狩りすぎで少なくなった。魔物を狩ろう。統括人格に身体強化の使用を許可してもらえた。楽勝だった。(70日目)

ひどい。死にかけた。魔物狩りに慣れてきているから身体強化なしでやれと統括人格が、言ってきた。指をやられた。死ぬかと思った。でも、視力は強化していいと言ってくれていたところは優しいかも?(90日目)

分かったぞ。相手の動きを見てしっかり避けること、相手の動きを予測することが大切だ。何故か、今日から柔軟の訓練が加わった。いった、い˝っだい。(100日目)

細マッチョぽくなっていた。身長伸びず...伸びろよ。魔力を玉状に固めて飛ばす、魔弾ができるようになった。(200日目)

魔力を自由に動かせるようになった。魔力を体の表面に纏う魔鎧ができるようになった。身体能力も大幅にアップするという、おまけつき。最高だな。(300日目)

魔力を目に集めることで魔力を見れるようになった。マジ便利。魔法の発動がわかるし、不可視なやつも見えるからすごいわ。(365日目)


こうして、無属性魔法をマスターした。


無属性魔法 身体強化

      部分強化

      魔弾 (魔力を玉の形で飛ばす)

      魔鎧(まがい)

      探知 (魔力または魔力を地面に沿って広げ、探知する)

      魔力視(魔力を見ることができる)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る