水と月 V.1.3

@MasatoHiraguri

第1話 中国人のスピリットは無尽蔵

  「スピリット」とは、精神・気性・気風・意気のこと。


  北宋の詩人である蘇軾(1036~1101唐宋八家の一人)は、水と月についてこんな文章を記しましたが、ここで述べられた「水と月」こそ、中国人というものの本質をみごとに言い当てています。

「水と月」


① 月も水も一瞬たりとも同じ状態ではない。常に変化している(盈虚する)。しかし、 

② 水も月も、ともに(無限・無尽蔵であるという点で)全く変化することがない(消長する莫き)。そして、

③ 川の上を吹き渡るすがすがしい風と、山あいに昇った曇りのない月(と江を流れゆく水)は、万物を創造した神の、いくら取ってもなくならない蓄え(造物者の無盡藏)である、と。


 盈虚えいきょ:月の満ち欠け。転じて、栄えることと衰えること。

 消長しょうちょう:衰えることと盛んになること。盛衰。

   広辞苑 第七版 (C)2018 株式会社岩波書店


  で、私はこの「一瞬たりとも止(とど)まることがない前進の気性」と「いくら取ってもなくならない無盡藏の気魂」こそ、中国人のスピリット(精神・気性・気風・意気)であり、それは大学日本拳法という真剣勝負の世界を(心身で)哲学してきた私たちにはmake sense(筋が通る・よくわかるもの)なのです。


  21世紀の今、私たちは目の前で、様々な次元と位相であらゆる問題を解決していく中国(人)の壮大なドラマを見ているわけですが、そんな彼らの(パワーの)源泉とは「無尽蔵のスピリット」にある。

  まるで、「西遊記」の主人公である孫悟空が、天竺への長い旅の途中で出会うあらゆる魔物・頑敵に対し、変幻自在・臨機応変・千変万化の術によって幾多の困難・苦難を乗り越えていく様をリアルタイムに「人民網日本語版」で楽しませてもらえるのです。

赤壁賦「水と月」(蘇軾)


 ※ 蘇軾が赤壁という所で友人と船遊びをした時のことを記した文章の一節。


蘇子曰く

客も亦た夫(か)の水と月とを知るや

逝(ゆ)く者は斯くの如くなれども

未だ嘗(かつ)て往(ゆ)かざるなり

盈虚(えいきょ)する者は彼(か)の如くなれども

卒(つい)に消長(しょうちょう)する莫(な)きなり

蓋(けだ)し將(は)た其の變ずる者より之を觀れば

天地も曾て一瞬なること能はず

其の變ぜざる者より之を觀れば

則ち物と我と皆盡くること無きなり

而(しか)るを又何をか羨(うらや)まんや


*********************************


君もあの水と月を知っているか。

流れ行くものはこの水のようであるが、行ったままになってなくなったことはない。 満ちたり欠けたりするものはあの月のようであるが、結局、減りも増えもしない。

そもそも、

変化するという視点から見れば、天地さえ一瞬の間も元のままでいることはできない。

変化しないという視点から見れば、万物も我々人間(中国人)も、どちらも尽き果てることはないのである。

そうであるならば、この上、いったい何を羨(うらや)もうか。


****************************


且つ夫れ天地の間(かん)

物各々主有り

苟くも吾の有する所に非ずんば

一毫と雖も取るなかれ

惟だ江上の清風と

山間の明月とは

耳これを得て聲を為し

目これに遇ひて色を成す

これを取れども禁ずる無く

これを用うれども竭(つ)きず

是れ造物者の無盡藏(むじんぞう)にして

吾と子(し)との共に適する所なり


造物者:天地間の万物を創造した神

****************************


天地間のすべての物には、それぞれ所有者がいる。

もしも、自分の持ち物でなかったならば、たとえ髪の毛一本であっても、取ってはならない。

ただ、川の上を吹き渡るすがすがしい風と、山あいに昇った曇りのない月だけは、耳にそれ(風)が快い音として聞こえ、目にそれ(月)が美しい色として見える。

いくら取っても差し止める者はおらず、いくら使っても尽き果てることはない。

これこそ、万物を創造した神の、いくら取ってもなくならない蓄えである。

そして、あなたと私の、ともに気に入るものなのです。

「実戦演習 基礎漢文」松井光彦編著 桐原書店より


2024年5月15日 

V.1.3

平栗雅人

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る