第3話ー9 鍛冶師の仕事



「で、ウチは何をすればええんや」

『鍛冶師の仕事と言えば、これだろ!』

 

 アイボリー色になった手の平をかざし、ゲートを開いた。

 鎧の身体はルビィの身体にフィットするように内部が換装され、色もそれに合わせて変わっている。

 ゲートの中へ手を突っ込み、まずは回収していたハンマーを取り出す。

 

「ってなんも無いのにどうするんや」

『材料は、コレだ!』

 

 さらにゲートから、鉱山喰いマインイーターの骸を取り出す。片手でも持てるサイズだ。

 

「これ! どこにらあったん?」

『呑み込まれる前に拾ったんだよ。もしコイツ倒せなくても材料は確保できるし……』

「ちゃっかりしとるなぁ。まぁ鍛冶師の婿ならそのくらいの方がしっかりしてて好印象やで」

『うん? とりあえずこの素材と、』

「ウチのコレやな!」

 

 本来なら土のエレメントを操作して武器や道具を精製する魔法だが、今回は素材を直接操作して精製する。

 

『ルビィ! お前の祝福ギフトは”エレメントの再構築"だ!』

「よく分からんけど、分かった! 魔力眼ルビーアイ、発動!」

 

 ルビィに身体の操作を譲渡した。

 まず彼女は例の眼を発動させ、素材の魔力経路を確認する。

 

「ふんふん――よし分かった。いっちょ、やったるで!」

 

 鼻歌混じりに魔力を込めたハンマーを振るい、骸を打ち直す。

 黒い塊は徐々に光へと変換され、その形を変えていく。

 同時に内包するエレメントの属性も変更されるのが分かる。

 言わば、俺とルビィの複合エレメントと呼べばいいのか……。


土鎧ドガイのエレメントとかどうや!」

『おぉそれっぽい』

 

 その間にも高速でハンマーは振るう。

 形はどんどん整っていく。

 

「これで、完成や!」

 

 最後に右腕を光る塊に突き刺した。

 

『こ、これは!?』

 

 俺の右腕は、元の何倍の大きさにもなる巨大な腕になっていた。

 スッポリ嵌っているが、元の腕と同じように動かせるようだ。

 俺の元々の色とは違いアイボリー色に仕上がっている剛腕を、ニギニギしながら感触を確かめる。

 

「名付けて、鎧袖ナックルや! ……なんか勝手に思い付いたけど、鎧袖ってどういう意味?」

『俺の知識から引っ張ったのかな。鎧袖一触って単語があって、意味は鎧の袖で簡単に敵を倒せる、みたいな』

「ええやん。ヨーイチ君にピッタリな名前や」

 

 ズズッ――という音と共に、周りの壁に変化が生じた。

 グネグネと動きながらこちらへ迫ってきたのだ。

 正直かなりキモい光景だ。


『体内で未知のエレメントが発生した為、防衛機能が作動したようです』

 

「気持ち悪ッ」

「2人共、これからどうするでゴザル!? 出口は無いでゴザルよ!」

「出口が無い? それはちゃうで。出口も人生も、穴を開けたもん勝ちや!!」

 

 鎧袖ナックルの内部エレメントが高速回転、循環する。

 背中の排出口から大量の粒子を吐き出し、魔力と土鎧ドガイエレメントがハンマーへと伝わっていく。

 

「はぁぁぁッ!」

 

 迫り来る壁や地面をハンマーで叩き潰す。

 すると、アレだけ硬かったはずの壁はいとも簡単に砕けたのだ。

 

『さすがルビィ、早速使いこなしてるな!』

「ウチには鍛冶の材料にしか見えへんな! おっちゃん! ウチの背中に乗るんや!」

「分かったでゴザル。あと某はまだ280歳でゴザル」

『……それ若いの?』

「さぁ? とりあえず、出発や!!」

 

 右腕のブーストを点火し、大きく振りかぶりながら――迫りくる壁をぶち破るのであった。


「なかなかしぶといなぁ!」

 

 次々と迫り来る壁を破壊しつつ掘り進めているが、壁の再生力が思ったよりも強い。

 

『こうなったら俺の新必殺技を使うしかない。今なら出来るはずだ!』

「そんなんあるの?」

『少しだけ溜める時間が欲しい、10秒くらい』

「でも今手を止めたら、すぐに再生しそうや」

「ならばその役目、某に任せて貰おう。我が切り札、お見せするでゴザル」

「任せたで!」

 

 ヤスオは肩の上で印を構え、呪文を唱え始めた。

 

「咆哮は風の如く、牙は竜の如く、一切を飲み込む不条の風」

 

 身体の周りを風のエレメントが渦巻く――。

 

「フートン=カゼオロチ!!」

 

 ヤスオが両手を前に突き出すと、竜の形をした巨大な風の塊が迫り来る風を押し戻す。

 さらにヤスオは即、次の術を発動する。

 

「舞え、カグラバチ!!」

 

 懐から出した札を風の中へ投げ込む。

 すると札へ即座に炎の蜂へと変化し、やがて風と混ざり合い無数の刃となって壁を破壊する――ただその場で即座に復活する。

 やはり回復速度の方が早いのか、徐々にだが押されているようだ。

 

「破壊できなくとも!」

『助かった!』

 

 再び操舵を俺に移行し、ハンマーを左腕に持ち替える。

 新たな右腕に回転する魔力を、土鎧ドガイのエレメントを込める。

 今度は初回と違い、さらに回転を。回転を。回転を上げる!

 

『ドリルナックル、バージョン2……いくぞぉぉぉッ!!』

 

 忍術の効果が消えると同時に、俺は渾身の1撃を壁に放ち――そのまま貫き進む!

 

「よっしゃぁぁあああッ!」

 

 どんどん掘り進め――俺達は、再び空を拝む事が出来たのだ。



  ◇◆◇◆◇◆◇


 クイーンマインの頭の上に降り立ち、ガッツポーズをするルビィとヤスオ。


「脱出や!」

「やったぜゴザル!」

『……まだだ、まだクイーンマインが生きてる』

 

「ぐもぉぉぉぉおおおお!!?」

 

 突如自身の中から穴が開いたせいで驚きの声を上げるクイーンマインだが、痛みに苦しんでいる様子は無い。

 

『こうなったらありったけの魔力を――え? もう魔力足りない?』

「誰と話しとんや」

『い、いやなんでもない。とにかく魔力足りないから、一旦みんなと合流しよう』

 

 俺達は地上へと降り、クイーンマインの前で陣取っていたステラを見つける。

 

『お、ステラ!』

「ヨーイチ!!」

『おっと待った。詳細は省くけど、実は魔力が足りないんだ』

「魔力が? というか君は色が変わったな?」


 ステラが怪訝そうな顔をしていると、胸元が解放されルビィが顔を見せる。


「ウチが乗っとるからな!」

「ルビィ!」

「魔力でゴザルか……」

 

 そんな問答をしている間に、1人の女忍者が降り立った。

 

「ヤスオ殿、ご無事でしたか」

「ハナコ殿! 頭領はどうされてる?」

「……あのバカどうにかして下さいよ! 自分だって実戦これが初めてなのに、ちょっと学校の成績が良かったからって頭領って呼ばれちゃって……気分で人の首ハネろとか、そんな命令聞けるかって!」

「分かった、分かったでゴザル。それより今は一大事でゴザル」

「あの化物の事です?」

「――ヨーイチ殿。助けて貰った恩は必ず返します。魔力の事でしたら、某にもアテがありますので、しばらくお待ち下さい」

『分かった、早めに頼む!』

「御意――ではッ!」

 

 ヤスオとハナコはその場から姿を消した。

 

「とりあえずウチも案があるで……このウチの胸とか腰とかに身体に巻き付いてるスケベな触手あるやん」

「ほぅ」

『言い方!』

「この触手を――」

 

「ルビィ!!」


 馬鹿デカい大声と共に、テッカンさんが走ってきた。

 

「儂は、儂は信じとったぞ!」

「そんな鼻水垂らして、説得力あるかい! しかも酒臭ッ」

「ぐす……有事に備え、酒を補給したんじゃ。儂らドワーフの、1番の燃料じゃからな! 今度はオーラ200%で、あのデカいのをペシャンコにしてや――」

「おっと、その如意ハンマー借りるで」

「あ、コラッ!」

『如意ハンマーって名前なんだ』

「ドワーフに伝わる秘伝のマテリアル鋼の如意合金や! 込める魔力によって伸ばしたり、大っきくしたり自由自在! 限度はあるけどな!」

『それをどうするんだ?』

「父ちゃん、他のみんなを呼んで来て!」


 

「ルビィちゃん!」「ルビィ殿!」「無事だったんだ!」

 

 と、集まってきた職人が俺達を囲い出したが、それをルビィが一喝。

 

「今はそないな事やっとる場合、ちゃうで! アレを見!」

 

 クイーンマインは身体の修復中なのか身動きはしていないが、視線は再び俺を捉えている気がする。

 

「アレをぶっ飛ばすのに、みんなの力を貸して欲しいんや!」

「でもオレ達の攻撃、効かないし」

「それはウチがやる! みんなはコレに、気合と魔力を入れて欲しいんや」

 

 そうルビィが言うと、ハンマーの柄の部分が町の中央まで届きそうなくらいに伸びる。さらにハンマーの頭にルビィの左腕にくっついていたケーブルをギフトの力で繋いだ。

 

「入れるって、どうやって?」

「お前らはアホか。鍛冶師の気合って言えば、これだろ!」

 

 ドワーフの職人が懐からハンマーを取り出し、魔力を込めて伸びた柄を叩いた。

 その瞬間、少しだが俺へ魔力が流れてきた。

 

『いや普通に握ってるだけでいいんだけども』

「ええやん。この方が、鍛冶師らしくって」


 

「ぐ、ぐもぉぉぉぉッ!!」


 

 再びクイーンマインは前進を始めた。

 しかし、俺達は前のように行かない。

 

「よっしゃ! みんな頼むで!」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る