第9話 桶屋さんへの被告人質問

 裁判長。

 被告人には、桶屋さんというあだ名があります。


 その由来はことわざの、『風が吹けば桶屋が儲かる』から来ています。


 というのも、被告人は、自分のミスの原因を、思いがけないところから見つけてくるようなのです。


 なので、これからそれがどれほどのものなのか試し、その真偽を判断していただきたいと思います。


 まず桶屋さん、あなたは先月、会社で部長のコーヒーカップを割ってしまったそうですね。その原因はどこにあるとお考えですか?


「それは、フランスで誰かが、地面に植えられた花を踏んだからだ」


 そうですか。


 では次に参りましょう。


 あなたは逮捕される数日前、財布をなくされていますね。それはどうしてですか?


「地球上で生物が一種類絶滅したからだ」


 ありがとうございます。


 では次、あなたは四年前、不倫をし、それが原因で離婚されていますね。その不倫の原因はどちらに?


「月が綺麗だったからだ」


 なるほど。


 では今回の事件について。あなたはどうして殺人を犯したのですか?


「どこかで星が死んだからだ」


 だそうです。


 最後に、私はいまだに独身なのですが、その原因はどこにあると思いますか?


「それはお前自身のせいだ」


 ……以上です……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る