第25話 彼女の瞳に映る、モノ。への応援コメント
映画の内容は怖そうなのに、2人のイチャラブで緩和されました。
コンテスト頑張ってくださー〜い!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
元ネタの映画は多分怖そうです。
東南アジアのホラーって、なんていうか、遠慮なく怖がらせてくるみたいな気がします。
そして、新作は一文字も書けていません……頑張ります。
第25話 彼女の瞳に映る、モノ。への応援コメント
リクエストに応えて頂き、ありがとうございます!
相変わらずの二人で、素敵なお話でした( ´ω` )
「the EYE 【アイ】」がミヤコダさんの力で「the 愛」に変わりましたね 笑
この作品、見ることがありましたら一作目がおすすめです☆
なぜなら続編には……|´-`)チラッ
作者からの返信
コメントありがとうございます。
相変わらず、重たい愛を押し付け合う二人です(微妙に甘さが足りない?)。
WOWOWにもアマプラにも入んないんですよ。「The EYE」。
続編付きで放映されたら、どんなんでも絶対観ますね(笑)。
第23話 彼女の棲む、家への応援コメント
家系ホラー。ラーメンみたいで笑ってしまいました。
怖い、怖い、怖いんです。ホラー。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
家系ホラーって書けば怖くないかなーって笑。
でもホラー映画よりも現実の方が怖いと思ってるんで、ホラー映画は楽しいです。
第22話 彼女と、お誕生日。への応援コメント
本編の振り返りがあるたびに懐かしいな〜って気持ちになります。もうそんな前なの……?
ハッピー・デス・デイは全部清算してやったね! のあとにもうワンどんでん返しがあったせいで(またやるのめんどくさそうだなぁ…)ったら思った記憶。そりゃ気も狂いますわよ
ちなみに、毎回ぴったりの作品持ってくるのすごいなって思いつつ、映画の引き出し漁るの大変そうってびっくりしつつ。行き当たりばったりマンなので低みの見物(´ー`)
作者からの返信
コメントありがと〜ございます🤩
もう2年前に書いた話なんですけどねー。今でも読んで下さる方がおられるんで、ありがたいこっちゃです。
毎回ピッタリ、でしたか。書いてる方は、結構苦し紛れだったりすることもありました。解説編も最後まで書けたらいいなあ。
なお、でこシネは、うびぞおも低みの見物してますね。
ディズニー攻撃きとるなあー。ディズニーランド効果すげえと思ってます。
第21話 彼女は風鈴の、音で目覚める。への応援コメント
好きな映画がたくさん出てきて毎回楽しいです。
リクエストですが、香港・タイ・シンガポールでの合作ホラー映画、the EYE 【アイ】は見たことがありますか?|´-`)チラッ
作者からの返信
……タイトルは知ってるけど、見たことありません。
目の手術したら見えるようになっちゃった、ていう話ですよね、確か。
「〜〜したら怖いもの見えるようになっちゃった」で話を作ることはできるかな。3週間ほどお待ちくだせえ。
リクエストありがとうございました!
第21話 彼女は風鈴の、音で目覚める。への応援コメント
すっごい……まるっと書いちゃうなんてビックリです((((;゚Д゚)))))))
時空や時間が変わっても変わらぬ気持ちって、なんだかノーラン味が溢れますね(私がそう思ってるだけかも)
そしてなんだか久しぶりに見た気がするカヌキさん→ミヤコダさんの激重ラブ……この方向からしか摂取できないビタミンがありますよ
ちなみに日笠さんはプレステージが好きです
作者からの返信
コメントありがとうございます😊
いやあ、一気に書きました。二〜三日、頭の中でネタを転がしといて、金曜日と土曜日で。久々に書いた!って実感。
そして、毎度激重ですみませんねえ(笑)。確かにカヌキさん視点が最近少ないかも。ミヤコダさんの方が書きやすいんで、つい。
プレステージで二人のミヤコダさん、というのを思い付きましたが、残念、そこから話がが膨らみませんでした。
うびぞおは、ダンケルク、インターステラー、インセプションが好きです。
編集済
第21話 彼女は風鈴の、音で目覚める。への応援コメント
びっくり((((;゚Д゚)))) こういう話なんですね。
文字間違えてるのあります。
少し寂しそうな映画を浮かべて、そう言った。映画▶︎笑顔??
もうひとつあったけど、忘れちゃいました。
こういう話もいいですね!
自傷してもわすれないようにするみやとそれでも通うカノ。
胸に迫りましたわ
作者からの返信
いつもコメントありがとうございます!
誤字、教えてくださってありがとうございました、大きな間違い2ヶ所ありました!お恥ずかしい。
自傷ネタは元ネタの「メメント」から拾ってますが、毎日病院に行くというのは「50回目のファーストキス」から拾ってしまったように思います。ハリウッド版も邦画版もどちらも素敵なので機会があったら見てください。
「とまれ」の方は短編集でもあるので、アナザーワールドとして好き放題やろうと思ってます笑。
第21話 彼女は風鈴の、音で目覚める。への応援コメント
リクエストに応えていただき、ありがとうございます。しかも一作ではなくまとめてだなんて……!
最後の『それはもう夢でも現実でも構わない。』は、まさに『インセプション』のラストシーンに通じるものですね。
尊かったです!
作者からの返信
改めまして、リクエストありがとうございました。
結局のところ、どれか一つを選ぶことができず、苦し紛れに幾つかまとめました。予想外に長くなりましたけれど、まあ、強引にまとめることができましたし、とにかく楽しかったです。
第四階層を『インセプション』としたのは、そのセリフを言わせるためでした。気付いてくださってありがとうございました。
ところで、今更言うのも変ですが、自分は、よなが様のファンです。次回作を楽しみにしております。
第20話 彼女と、魔女と。への応援コメント
天使にラブソングの院長様、いいぶっ壊れ方でとても良かったですよねー。
天使にラブソング懐かしいです!!続編も成功でしたよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
2は音楽も良かったですね。
ちょっと先になるけど、次の新作短編は『天使にラブソングを』で考えようかな。
第19話 彼女に、風が吹いたら。への応援コメント
リクエストします!
既出だったらすみませんが、クリストファー・ノーラン監督作品のいずれかでお願いします。あ、気が向いたらでけっこうです。
作者からの返信
リクエストだけでなく、お★さままでありがとうございます。
ノーラン監督大好きです❤️
インセプション、インターステラー、ダンケルクが今のとこベスト3です。
上手くハマる映画がなかったので、これまでネタにしておりませんでしたが、やってみます。
どの映画を選ぶかだけで、ワクワクしてきました!
第13話 彼女たちは、恋を語りたがる。への応援コメント
カントリーロード…うちもよく歌ったものです。
風呂中で笑
実写版見たくもないので見てませんー笑
うーん。オススメですか…
思いついたらコメいれますね!
作者からの返信
コメントありがとうございます😊
カラオケでも歌いました(笑)。
実写版は時間を無駄にしてでも腹を立てたいという場合(そんな場合はない)にでも見てください。
オススメはいつでもどーぞ!
本編ネタ映画がたくさんあるから、時間はたっぷりありますぞ。お待ちしてます。
第13話 彼女たちは、恋を語りたがる。への応援コメント
ありがとうございますありがとうございますこれで成仏できます( ˘ω˘ )……
ぴゅありてぃかと思いきや、大学生らしさ満載の映画&恋バナトーク。でも素敵。司と雫よりちょっと先の事情をみんな知ってるからこそ、って感じですね(現実の恋愛なんて、朝日の見える高台でプロポーズしてそれが上手くいくほど甘くないんですわよ)
みんなキャラが立っていて、誰が誰ってわかりますよー
あと続編な……見え過ぎている地雷に慄いて見なかったけれど、いよいよ向き合う時かしら。
(ちなみに耳すまの続編二次創作は15年近く前に2chに投稿されていたssしか認めない過激派)
On Your Markは不思議な作品ですよね。ループしながら、より明るい未来に進んでいく感じが好き。あと動きすぎる作画と壮大なSF背景が好き。
作者からの返信
そろそろ天国に辿り着きましたか?笑
コメントありがとうございます。
「でこキネ」愛読者としては、やはり書きたかったガールズトークです。
そろそろ現実の厳しさを知りながら、恋愛に憧れられるギリギリの年代のお嬢さんたちかな、と思いつつ書きました。
にしても中学生でプロポーズして海外に留学する聖司って、けっこースパダリだよなあ。
On Your Mark、「カリオストロの城」のクラリスを守るルパンと次元を彷彿とさせるんですよね。
チャゲ&飛鳥だから、TVとかで見れないんだろうなあ。
あ、お星様もありがとうございます!!
第12話 彼女は、何歳か。への応援コメント
エスター……小さい子が被害にあっちゃうのか……(小さい子と猫がかわいそうなの最近NGなアラサー)
この世界の片隅はアニメも実写も素敵でしたね。もこみちがかっこよくて切ないんですよね……
(ところでところで『耳をすませば』……で、ピュアピュアなお二人も……みてみたい……)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
弟を危険な目に遭わせて、耳の不自由な妹に意地悪するエスターさんだったと思います。
耳すま!?
これまた、おピュアな映画が来た!!
1か月くらい待ってください。
聞いた翌日にできるほど笑、器用ではないので。
でも、頭の中で、ミヤコダさんがカントリーロードを歌い始めたぞ。おやおや😊
第11話 彼女の秘密に、揺れた。への応援コメント
ピュアピュアな頃に戻りてぇです……本編でも時折(いや割と頻繁だったかも?)やってくる純愛パートに悶えていた身としては、こう、なにか、込み上げてくるものが……あれ、なんか画面が歪んで……ぐすん
(ところでところで、ミヤコダさんの誘いかけたハンバーガー屋さんは、旅行で食べに行くつもりなのかしら? 舞台って、試される大地だったっけ……などと思ったり)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
この二人も結構な純愛ですよね。
学生時代の純愛、ええなあ、クソが(失礼)という怨念が書かせた作品かもしれませんね(あれ、うちの画面も歪んできた……)。
ミヤコダさんが誘ったのは、「そんなにピエロがいいなら、ピエロのハンバーガーショップに行こうよ」との意味なので、どこにでもあるただのマックのことです。
すんません。
第12話 彼女は、何歳か。への応援コメント
『火垂るの墓』何度見ても泣けるハナスです、おはようございます。
私も戦争映画は苦手です。怖いし切ないし……。
『エスター』気になります。教えて下さりありがとうございます😊
作者からの返信
コメントありがとうございます。『火垂るの墓』はとりあえず一回も観ない方向で行こうと頑張ってます(苦笑)。
怖いのが大丈夫なら『エスター』はおすすめです。
が、
戦争モノのアニメでしたら、『この世界の片隅に』を是非ご覧頂きたいです。
切なくて悲しい以上に、日々を生きていくことを感じられる映画なんです。
第9話 彼女が、つまらないと言った。への応援コメント
ないんですよ……ないんですが、見えてる地雷を踏みに行って生還した時の感動が忘れられなくて常に踏みに行ってしまうんです。そして大体爆死する
作者からの返信
続編マインスイーパー。
同じく、もはや爆死せずにはいられない体質です。
ホラーに限りませんが。
「ベイビーわるきゅーれ」の続編で大生還できました!!
第6話 彼女、3D。への応援コメント
コメント失礼します( ´ω` )
やはりリングは第一作の衝撃が強いですよね。
大好きで原作本も全部読みました。
考察しがいのあるホラーで、今でも読み返して面白いです(っ*´ω`*c)
作者からの返信
コメントありがとうございます❢❢
自分も「リング」「らせん」と原作読みました(笑)。
「らせん」の存在感薄い……。
(´・ω・`)
第5話 彼女は「No」を、垂れ流す。への応援コメント
出た!
原作にはない霊媒師フェスが気になっていたものの、いまだに観れずじまいの……というか原作にない霊媒師フェスってなんですか?ワードが強すぎるんですが?
作者からの返信
何って、そりゃ、全国霊媒師フェスは、全国霊媒師フェスですよ。
全国の霊媒師が(以下略)。
ちなみにパワーワード「100万回死んだトム」と「全国霊媒師フェス」はうびぞお造語です。同じようなことを言っている方もどこかにいるでしょうけど。
第4話 彼のスタート、彼女のゴール。への応援コメント
トム・クルーズもトム・ハンクスもトム・ホランドもトム・ヒドルストンもトム・ハーディも分かってないハナスです、こんにちは。
ホラーは苦手ですが、ミヤコダさんとカヌキさんのイチャイチャぶり好きで追いかけます😊
作者からの返信
朝からコメントも❤️も⭐️もありがとうございます!!
どのトムを知らなくても、ホラー映画を観れなくても、楽しく読んでいただければ幸いです。
頑張って、イチャイチャさせます(笑)!
第4話 彼のスタート、彼女のゴール。への応援コメント
コメント失礼します( ´ω` )
スタートレックはまだ未視聴ですが、その他は全部好きな映画でした。
特に100万回死んだトムはいいですよね☆
前半と後半でのトムさんの顔つきの違いなど最高です(っ*´ω`*c)
作者からの返信
コメント、♡、★と、フォローとフルコンボでありがとうございます!!
改めましてはじめまして。うびぞおと申します。
「100万回死んだトム」と書いて、何の映画かお分かりいただける方は、うびぞおの映画仲間です(笑)。
死ぬ寸前のトムの間抜けな顔を楽しむ映画ですが、面白いSFでもありますよね。
これからもよろしくお願いします!
第2話 彼女のために、その愛は動き出す。への応援コメント
まさかその2つが同じ話とは……でも言われてみればそうかも?
カプ厨日笠さんはひたすら「くっつけ〜、くっつけ〜」と呪詛を吐いていた思い出。
この形式、とっても素敵!次回も楽しみにしています……!
作者からの返信
だってネタがなんか似てるんだもん、この2本😀
「アイの歌声…」、一番のイケメンではなくて、一番いい男の子とヒロインがくっついたの良かったですよね。
仲間たちがみんないい子で泣けた。
第1話 映画エッセイなんて、書けないと思ってた。への応援コメント
新鮮な公式からの供給だぁぁぁぁぁぁ!!!!
全部楽しみですっ!
うわぁぁぁぁぁ新鮮な公式からの供給だぁぁぁぁぁぁ!!!!(情緒不安定)
作者からの返信
ついに始めちゃいましたあああっ。
『でこキネ』と出会えてなかったら、これ、書けなかった!!
日笠さまを心の中で師匠と呼びますうう。
楽しんでもらえるよう、時々、頑張ります。応援してくだせええ。
うびぞお情緒不動。
第4話 彼のスタート、彼女のゴール。への応援コメント
「トムは絶対にカッコ良くて絶対みんな好きだろう」って思ってました。
ちなみに僕の中ではロバートレッドフォードが最推しのイケメンです。よろしく。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
昔からトムクルは好きじゃないですよ。そんなにカッコいいと思ってないし。
ロバート・レッドフォードとはこれまた正統派ですね。『スティング』の若い頃がすっごくイケメンで、それまで、ブラピと似てるかな、って思ってたけど、ブラピよりもハンサムでした。