【THE FOOL.】&【THE HERMIT.】Ⅰ

大アルカナ交響詩篇/製作委員会

【一生を棒にふって人生に関与せよ。( 高村光太郎 )】

ニンニン♪ニンニンは萌え豚の消費豚を卒業するのねん♪ニンニンは、創作豚に成るのねん♪創作しない豚はただの豚なのねん♪

「ニンニンには何か創作の経験は有るのか?ニンニンが何かを創作している所を、見たことは無いんだが?」

実はニンニンは最近、掌握小説を書いていたのねん♪おじさん、ニンニンの書いた小説を、小説投稿サイトに投稿して欲しいのねん♪

「わかったよニンニン。ニンニンの書いた小説、早速カクヨムに投稿してみるか?」

ニンニン♪気軽に投稿♬イケてる文体♬こんな私もハイ!いいね♬大作家への第一歩なのねん♪ワクワクが止まらないのねん♪

(おじさんがカクヨムに、ニンニンの童貞作を投稿してから、その後、一週間がたった。)

「ニンニン、どうした?元気が無いな、いつものニンニンらしくないぞ?」

ニンニン…おじさん、あのね…ページビューが6人で、星もハートもレビューもつかなかったのねん…これはどういう事なのねん…

「まぁ、初めはそんなもんだろ?どんな大作家もそこから始まったんだ。気にせず、これからも書き続ける事だな。ニンニンには、発想の才能が有ると思うよ?おじさんと一緒に頑張ろうぜ!」

ニンニン♪おじさん、ありがとなのねん♪元気が出たのねん♪ニンニンは、一生を棒にふって創作に関与するのねん♪


…このようにして、おじさんとニンニンは、ぬるオタを卒業して、ガチオタに成る道を選んだのであった……


【幸福に生きる秘訣は、自分のいちばん好きなことをして生きる、ということに尽きる。( 大林宣彦 )】

ニンニン♪ニンニンはニコ生で、漫談をやりたいのねん♪おじさんのアカウントで早速、始めるのねん♪

「まぁいいけど、何で、急にそんな事を、思いついたんだ?」

ニンニンのMISSION(使命)は、アホを世界に広げる事なのねん♪その為には、ニコ生が一番だと思うのねん♪それに、漫談と小説執筆はニンニンが一番好きな事なのねん♪

「判ったよ、おじさんが、ニンニンがニコ生で漫談が出来るように、毎日準備するからな?」

ニンニン♪ニンニン劇場の始まりなのねん♪

(ニンニンは、その日からニコ生で漫談をやり始めた。余りにもハイテンションなニンニンに視聴者はついて行けず、コメントは、全くつかなかった。視聴者もどんどん減っていき、最終的には一人になってしまった…)

「とうとう視聴者が、一人になってしまったな。まだまだ続ける気なのか、ニンニンよ?」

ニンニンは、運営が聞いているという設定で、ニコ生をやっているのねん♪視聴者が0人になっても漫談を続けるつもりなのねん♪漫談と小説執筆は、ニンニンが一番好きな事だからなのねん♪

「ニンニンが一番好きな事をしているなら、それでいいんだが…」

ニンニン♪ニンニン劇場はまだ始まったばかりなのねん♪ニンニン♪


…ニンニンには、『ボケ』しか出来ないのだから、『ツッコミ担当』が必要なのではないかと思う、おじさんなのであった…


【遥かなる灯もとめて 今日もまたこの道をゆく 果てしなき道なれど 選びたる道なれば( 船村徹 )】

ニンニン♪ニンニンは、漫談が大好きなのねん♪R-1グランプリ優勝して、宇宙一の漫談師に成るのねん♪その為に、ニコ生で、毎日自主トレしているのねん♪ニンニンは、漫談をしている時が一番楽しいのねん♪でもでも、小説を書くことも、大好きなのねん♪究極のコメディを書いて、新人賞を取って、宇宙一の大作家に成る道も捨てがたいのねん♪おじさん、ニンニンは、どっちの道を選んだら良いと思うのねん?

「創作と漫談か、、どちらも捨てがたいな。おじさんが思うに、古いことわざで『2足のわらじを履く』というのが有ってだな、2つの道を、同時に進むのが良いんじゃないか?」「ちなみに、おじさんの選んだ道は『FX』と『武術』なんだ。おじさんは2足のわらじを履いているんだぜ?」

ニンニン♪ニンニンの選んだ道は『漫談』と『小説』なのねん♪ニンニンは、『無から有を生む』ように、笑いをクリエイトするのねん♪2足のわらじを履くのねん♪


…修羅道(戦いの世界)を選んだおじさんと、天上道(幸福の世界)を選んだニンニンなのであった…


【人生をよりよく生きるための秘訣は楽観主義。自分を信じること。あと、大切なのは努力だろうね。( エムナマエ )】

頭がパーでぇ♬お花畑でぇ♬何がいけないんですかっ♬だいぶイタいのは承知の上でぇ♬私が私のルールで~す♬

「どうした、ニンニンよ?凄くテンション上がってるな?」

ニンニンの人生はさっき始まったばかりなのねん♪可能性はこれからなのねん♪ニンニンは、『世界五分前仮説』の信奉者なのねん♪

「『世界五分前仮説』って、何なん?」

ニンニン♪哲学者のバートランド・ラッセルの唱えた説なのねん♪『世界五分前仮説』は、論理的に否定する事が不可能なのねん♪世界が生まれたのは、ほんのさっき前の事なのねん♪この宇宙は、始まったばかりなのねん♪ニンニン劇場も始まったばかりなのねん♪ニンニン♪

「まぁ、『バブル宇宙理論』や、『多世界解釈』も理論化されてるから、あながち間違ってはいないとは、思うんだが…なんか狐につままれている様な気もするな…」

ニンニン♪そんな事よりも、おじさんは、ニンニンの長所は、何だと思うのねん?

「ニンニンの良い所は、何事も楽しむ才能と、努力する才能を持っている事だと思うよ?後は、人生をより良く生きるには、自分の可能性を信じる事だな。」

ニンニン♪ニンニンは、宇宙一の漫談師と宇宙一の小説家を目指して、人生をより良く生きるのねん♪


…ニンニンの目指しているものが、イマイチ理解出来ない、おじさんなのであった…


【好きなことをやるのは当たり前。だって、その方が頑張れるもの。( 水木しげる )】

ニンニン…おじさん…あのねぇ…相談に乗って欲しい事が有るのねん…

「どうした、ニンニンよ?何か困っている事でも有るのか?おじさんで良ければ、何でも手助けしてやるぞ?」

おじさん、ありがとなのねん♪ニンニン、ちょっと、元気が出たのねん♪実は漫談と小説の事なのねん♪

「何だ?何か問題でも発生したのか?」

ニンニンが困っているのは、漫談のネタを考える事と、小説のアイディア出しに行き詰まっている事なのねん♪おじさんから、何かアドバイスが欲しいのねん♪

「それだったら、アレだ、はてなブックマーク・サービスのRSSを購読するのが一番だと思うよ?」

ニンニン♪それはどういうRSSサービスなのねん?

「ソーシャル・ブックマークと言ってだな、役に立ったり、面白かったり、興味深い記事やページを、ネット上のユーザーがブックマークして、それを共有するんだ。価値有る情報源として、おじさんは利用しているんだぜ?ニンニンも利用して損は無いと思うよ?」

ニンニン♪おじさん、アリガトなのねん♪早速、登録してみるのねん♪


…いざ始めてはみたものの、どんどん未読が溜まっていき、RSS購読に追われる、ニンニンなのであった…


【何かに一生懸命になれるってことは、それ自体が才能だと思う。( 漫画・アニメ『鋼の錬金術師』 )】

ニンニン♪ニンニンは、小説執筆と漫談に一生懸命なのねん♪おじさんにも、何か一生懸命に成っている事は、あるのねん?

「おじさんは、武術の研究とFXトレードに、一生懸命何だぜ?どちらも下手の横好きだがな。」

何かに一生懸命に成れるという事は、それ自体が才能なのねん♪ニンニンとおじさんには、一生懸命に成れるという才能が有るのねん♪

「やるな、ニンニン。 (-д☆)キラッ」

やるね、おじさん♪  (-д☆)キラッ


…素質の無い二人が、一生懸命に成った結果は、下手ウマと成るのであろう…

そんなニンニンとおじさんに、幸あれ…


【独自な作家とは、誰をも模倣しない者ではなく、誰にも模倣できない者である。

( シャトーブリアン )】

「ところでニンニンよ?ニンニンの文体は、余り小説らしく無いな?何か訳でも有るのか?」

ニンニン♪ニンニンは、ギャルゲに五年くらいハマった経験が有って、ギャルゲの文体の影響を受けているのねん♪ニンニンの文体は、立ち絵が必要な設定の文体なのねん♪

「小説を書くのには、余り良い影響とは思えないのだが。。後、登場人物が、ニンニンとおじさんの二人だけというのは、どういう事なんだ?」

ニンニンの小説は、おじさんとニンニンの私小説なのねん♪だから、【THE FOOL.】&【THE HERMIT.】以外の小説が、書ける気がしないのねん♪

「なるほど、そういう事か。まぁ、そういう作家が居ても良いんじゃないかなぁ?」

ニンニン♪【THE FOOL.】&【THE HERMIT.】を必ず完結させてみせるのねん♪


…陽キャでコミュ障の中坊が書いた、私小説… 確かに独自な作家の小説だ…


【ひとかどの人間になるには、長く持ちこたえなければならない。

( ルース・ゴードン )】

【一夜にして成功するには、10年かかる。( ウディ・アレン )】

ニンニン♪ニンニンは、ひとかどの小説家に成りたいのねん♪その為に掌握小説を書いて修行しているのねん♪そしていつかは長編小説を執筆したいのねん♪おじさん、このニンニン劇場を長く持ちこたえるには、何が必要だと思うのねん?

「やっぱり、アレだ。人間には寿命が有る。限られた時間を伸ばす為にも、健康長寿でいる事だな。」「健康的な食生活と、適度な運動をして、規則正しい生活をする事。そして、持続可能なライフスタイルを維持して、可能な限り、長く持ちこたえる事。」「今のニンニンに必要なのは、それくらいだと思うよ?」

ニンニン♪おじさん、ありがとなのねん♪


…FXを六年研究し、十年売買して、未だにトントンのおじさん… ひとかどの相場師に成るには、もっと、長く持ちこたえる必要が有るのであった…


【コツコツやることだけが、自分をレベルアップする唯一の方法だ。

( エムナマエ )】

ニンニン♪ニンニンは、コツコツと掌握小説を書いて、発想力と文章力の鍛錬をしているのねん♪そしていつかは長編小説を書きたいのねん♪カクヨムで新人賞を取るのねん♪

「もう、掌握小説を書く事が、習慣に成ったようだな。」

ニンニンは楽しんで、掌握小説を書いているのねん♪好きな事だから、続けられるのねん♪ニンニンは文章力と発想力レベルアップを目指すのねん♪

「だがしかし、おじさんは、コツコツFXを6年間研究して、コツコツ売買を繰り返して、10年間トントン…これはどういう事なんだ…」

まぁ、おじさんも、おじさんなりのレベルアップを目指すのねん♪ニンニン♪


…天道(幸福の世界)の住人のニンニンから見れば、修羅道(戦いの世界)の住人のおじさんも、同じく、子供の遊びで遊んでる、子供の様なものなのであった…


【不遇の時代が長いほど、自分の中に蓄積されるものは大きい。( 東山魁夷 )】

ニンニンには、20年以上の消費豚としての、蓄積された経験が有るのねん♪でも、別に不遇の時代では無かったのねん♪おじさんは、どういう時代を過ごしてきたのねん?

「おじさんは、10年間トントンという不遇の時代を過ごしてるけど、蓄積された経験があるよ?おじさんは、これからもトントンを維持して、経験植を積んでいくつもりなんだぜ?」

ニンニンは、コツコツと掌握小説を書いて、経験値を蓄積していくのねん♪いつかは長編小説を書いて、カクヨム新人賞を目指すのねん♪ニンニン劇場は、始まったばかりなのねん♪ニンニン♪


…おじさんとニンニンが無双する時代は、まだまだ先の話なのであろう… そんな事を想う、いつもの一人言なのであった…


【成功する人は、錐(きり)のように、ある一点に向かって働く。( ボビー )】

ニンニン♪ニンニンは、カクヨム新人賞を目指して、一日一作品を目標に、毎日7~8時間、掌握小説を書いているのねん♪

「凄く頑張ってるじゃないか、ニンニンよ、偉いぞ。」

ニンニン♪それとは別に、ニンニンは、R-1グランプリ出場を目指して、一日三十分エア・ニコ生をしているのねん♪

「まだエア・ニコ生をやっていたのか。長く続いてるな、ニンニン。」

ニンニン♪おじさんも何か、続いている事は有るのねん?

「おじさんは、18市場フォローして、チャートパターン日誌を毎日付けているんだぜ?まぁ、取引するのは3銘柄だけなんだがな。」「あと、自分で編集した武術の動画を毎日7~8時間は見ているんだ。いつかは良い師匠を見つけて入門したいと思っているんだけど、中々見つからなくてなぁ。」

ニンニン♪おじさんも色々頑張っているのねん♪ニンニンも、もっと頑張って、必ず成功してみせるのねん♪おじさんの成功も、心から願っているのねん♪


…やりたい事に゙全力に向かって働く、ニンニンとおじさんなのであった…


【いくら飢えても、好きな事以外、したらあかん。( 打浪隆夫 )】

ニンニン♪ニンニンは、『宇宙の神秘的生命体』なのねん♪単なる『設定』なのねん♪まぁ、気にする必要は無いのねん♪ニンニンは『宇宙の神秘的生命体』だから、霞を食べるだけで、生きていけるのねん♪好きな事だけをやっていて、飢えることは無いのねん♪ところで、おじさんは仕事をせずに、どうやって飢えずに生きて行けてるのねん?ニンニン♪おじさんは、おじさんの好きな事以外、何もしていないのねん♪不思議なのねん♪

「おじさんは、28歳の時に心の病を発症してだなぁ、病気の後遺症で精神障害者に成ったんだ。それ以来『福祉枠』で生計を立てているんだ。お小遣いには余裕の無い倹約生活だけど、好きな事だけをしてるんだ。飢えること無く、好きな事だけをして生きていけるのだから、貧乏でも幸せなんだぜ?」

ニンニン♪おじさんは、自分の障害をポジティブに捉えているのねん♪それはそれで素晴らしい事なのねん♪ニンニン♪


…もともと、ボンクラでナマクラのおじさんにとっては、障害者に成って『福祉』で生計を立てている事も、都合の良い話なのであった…


【「こうしたら人が喜ぶ、 金になる」という発想ではなく、自分が面白いと思う事に夢中になること。( 10代目 柳家小三治 )】

【好きなことに情熱を注いで、人生を生き切ること。(そこに幸福がある) 

( 水木しげる )】

ニンニン♪ニンニンは、小説執筆と漫談に夢中なのねん♪ニンニンが面白いと思う事に夢中に成った結果、人が喜んで、その上お金になったら最高なのねん♪おじさんは、どう思うのねん?

「おじさんは、武術研究とFXトレードに夢中何だが、FXトレードはトントンで金に成らないし、おじさんが強くても誰も喜ばないからなぁ。。」

ニンニン♪おじさんは、人が喜ぶ事や金になるという事よりも、自分が面白いと思う事に夢中になれば、それで良いのねん♪それが、人生を生き切るという事なのねん♪そこに幸福が有るはずなのねん♪

「『宇宙の神秘的生命体』に言われても、イマイチ、ピンと来ないんだが…」

ニンニン♪『宇宙の神秘的生命体』というのは単なる『設定』なのねん♪気にする必要は無いのねん♪


…自分が面白いと思う事に夢中になって、人生を生き切る事を選んだ、おじさんとニンニンなのであった…


【24時間、自分のやりたい事だけやって何が悪い。それをやりつくしても、時間は全然足りないのに。( 山本恭子 )】

【短い人生、好きなこと以外やる時間なんてない。( 吉田雅紀 )】

ニンニン♪ニンニンは、小説執筆と漫談しかやってないのねん♪でもでも、ニンニンは思うのねん、、自分のやりたい事だけやってて、本当に良いのねん?おじさんは、どう思うのねん?

「それで良いと思うよ?一人の人間の時間には限りが有る。個人の時間は有限なんだ。だから、限り有る時間を最大限に活かす事なんだぜ?」「特におじさんは、障害が有って、平均寿命より寿命が10~15年短いんだ。だから、おじさんは24時間、自分のやりたい事だけをやると決めたんだ。限り有る時間を最大限に活かすつもりなんだぜ?」

ニンニン♪おじさんの真似まねっ子して、ニンニンも自分のやりたい事だけやるのねん♪ニンニンは、小説執筆と漫談に特化するのねん♪24時間、自分のやりたい事だけやるのねん♪ニンニン♪


…悪い事では無いのだが、余り良い事でも無い様な気もするのだが、どうだろう…


【好きな物の中に、必ず私は居る。( 河井寛次郎 )】

【人間の魂は好きなことの中にる。(ゴーリキー)】

漫談と小説執筆の中に、必ずニンニンは居るのねん♪ニンニンの魂は、漫談と小説執筆の中にるのねん♪ニンニン♪

「突然どうした、何か有ったのか?」

ニンニンは、自分の存在証明を確認したいのねん♪ニンニンがニンニンでるという存在証明は、漫談と小説執筆をするという事なのねん♪

「けど、『生きてるだけで丸儲け』ということわざも有るんだよなぁ。。おじさんの存在証明は、どこにるんだろう?」

好きな物の中に、必ずおじさんは居るのねん♪おじさんの魂は好きな事の中にるのねん♪ニンニン♪


…素直にニンニンを信じて良いのだろうか?そう自問自答する、おじさんなのであった…


【自分から逃げれば逃げるほど、生き甲斐も遠ざかる。( 淡谷のり子 )】

限界突入する前に~♬やりたい事っ♬やるべきだもんねっ♬やっぱ~~♬

「どうしたニンニン、ノリノリだな?」

ニンニンは、自分のやりたい事から逃げないのねん♪小説執筆と漫談は、ニンニンの生き甲斐なのねん♪ニンニン♪

「おじさんも、FXトレードと武術研究から逃げないんだぜ?FXトレードと武術研究は、おじさんの生き甲斐なんだ。」

ニンニンとおじさんは、自分から逃げないのねん♪自分のやりたい事に忠実なのねん♪ニンニン♪


…自分のやりたい事に全力な、ニンニンとおじさんなのであった…それが二人の生き甲斐につながるのであろう…まぁ、それはそれで良しとしよう…


【仕事はね、大人にとっての楽しい「オモチャ」ですよ。( わかぎゑふ )】

【成功とは天職を見つけ、それをまっとうする事(エド・スィコータ)】

職業選択の自由♬アハハン♬職業選択の自由♬アハハン♬自由~♬自由~♬

「どうしたニンニン、いきなりだな。何か有ったのか?」

日本国憲法第22条第1項なのねん♪「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」と書いてあるのねん♪ニンニンには、職業選択の自由があるのねん♪

「まぁ、その通りだな。しかしおじさんには、ニンニンが何をやりたいか、大体想像つくんだが。」

そうなのねん♪ニンニンは、小説執筆と漫談を仕事にしたいのねん♪まだまだ修行中だけど、必ず宇宙一の小説家と漫談師に成るのねん♪小説執筆と漫談は、ニンニンの天職なのねん♪ニンニン♪


…「天職」という楽しい「オモチャ」を見つけ、それに全力なニンニンなのであった…


【自分の好きな事をやる。そのために人は生まれてきたのだ。( 水木しげる )】

ニンニンは、漫談が一番好きなのねん♪小説執筆も好きなのねん♪漫談と小説執筆は、ニンニンの生き甲斐なのねん♪ニンニンは好きな事をやるのねん♪そのために、ニンニンは生まれてきたのねん♪おじさんは、ニンニンの考えをどう思うのねん?

「おじさんも、好きな事をやっているよ。けど、そのためだけに生まれてきた訳では無いようなんだ。」

どういう事なのねん?気になるのねん♪ニンニン♪

「ミレニアムが有った2000年に、何かしらの使命が与えられた様だ。それに気づいたのは20年以上経ってからなんだかな。」

ニンニン♪おじさんの使命とは、何なのねん?

「それが、実は自分でも良く分かって無い。未だに天から与えられた使命が悟ることが出来ていないんだ。」

それは困った話なのねん♪なにゆえ、おじさんは、そんな事を思いついたのねん?

「おじさんを観察している『同好会』というのが有ってだな、色々とおじさんに『同好会』の存在をアピールしてくるんだ。」

何のために『同好会』はおじさんを観察しているのねん?

「それも分からない。何かに巻き込まれた様なんだが、何に巻き込まれたかも分からない。分からない事だらけなんだ。」

おじさんの話はサッパリ訳が分からないのねん♪おじさんは、どうかしてるのねん♪ニンニン♪


…空想と妄想の区別がつかない、おじさんなのであった…


【好きなことはくたびれない。( 淡谷のり子 )】

ニンニン…小説執筆は、楽しいけど苦しいのねん…アイディア出しが大変なのねん…結構くたびれちゃうのねん…ニンニンが、小説執筆に対して好きが足りないから、くたびれるんじゃないかと思うのねん…おじさんは、どう思うのねん?

「それはアレだな、ニンニンは『小説執筆』と運命の出会いをしてしまったんだ。」

それはどういう意味なのねん?

「好きとか嫌いとかじゃなく、運命の出会いをしてしまったとしか言い様がないんだ。ちなみにおじさんは、『FXトレード』と運命の出会いをしてしまったんだぜ?」

運命の出会いって、どういう意味なのねん?

「これからの人生を大きく変える出来事との出会いを指すんだ。おじさんは、『FXトレード』と出会って、人生が大きく変わったんだ。ニンニンの人生も、『小説執筆』をする事で大きく変わっていくはずなんだぜ?」

ニンニン♪ニンニンは小説執筆と運命の出会いをしたのねん♪くたびれるけど、好きな事なのねん♪ニンニンは、やりたいに全力なのねん♪


…『運命の出会い』にくたびれない、ポンコツ相場師のおじさんと、ボンクラ小説家のニンニンなのであった…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【THE FOOL.】&【THE HERMIT.】Ⅰ 大アルカナ交響詩篇/製作委員会 @aizawa-hitoshi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ