第8話 新しいシステムだが、防衛庁で実用化されるのに3カ月はかからなかった

「3カ月以上凍結されたとして、国で採用された場合の報酬はどうなるんですか?」

「そこなんだよな、民間で億になるアイデアだとしても、国から出る褒賞は数百万だな。」

「それって、酷すぎないですか?」

「ただ、その3カ月の間に、防衛庁と魔法庁は対策を立てることができる。」

「対策ですか?」

「そう。このシステムが戦争や犯罪に使われた場合、どう対処するか。」

「でも、それは魔法シールドで防ぐだけですから、変化はないですよね。」

「確かに、防御方法としては正しい選択だな。我が国の魔法および物理シールドは、綿密な論理式と最大5重のシールドを重ねることで高い防御力を実現している。」

「あっ、発動速度が!」

「そう。今までは敵影を発見してから、魔法で攻撃を受けるまでに最短で30秒。大規模魔法でも90秒のタイムラグがあった。」

「それが、簡易魔法発動プロセスの影響でタイムラグゼロになってしまった。つまり、防御側も質より速度優先に変わらざるを得なくなった。これは、お前らが直面する課題でもある。」

「先生。でもオブロンは公開する前日に、防衛庁と魔法庁に情報を伝えたと聞いていますけど。」

「はあ。当事者がいると授業ってのはやりにくいもんだな。」

「えっ?」

「真藤が言った通り、情報は受け取ったのだが、検討すらされていなかった理論だけに、防衛庁と魔法庁は本気にしなかった。」

「「「えっ?」」」

「その情報は、部長クラスまで共有されたものの、誰一人として本気にしなかったんだ。そこからオブロンの公表まで……いや、大臣がその日の夕方になって問いただすまで、何も行動を起こさなかった。」

「それは、防衛庁と魔法庁の怠慢ですよね。」

「まあ、そういうな。俺だってお前らの受け入れ準備で、深夜まで知らなかったんだ。」


「じゃあ、僕のミスというのは結局何ですか?」

「今回、オブロンの収益は数十兆円に上るだろう。」

「まあ、そうでしょうね。」

「普通に考えれば、お前の取り分は数十億ってところだな。」

「オブロンの下地があってこその発想ですから、そんな大した事じゃないですよ。」

「まあ、それが13才の発想だな。そこでマネジメントのできる大人がついていれば……。」

「いやいや、国の防衛って話から、一気に落としましたね。」


 お金の話は、半分冗談だったようだが、対策という面では冗談ですまない。

 犯罪者に対抗するにはどうしたら良いのだろうか。

 魔力量に余裕があれば、俺のように常時シールドを展開しておけばいいだろう。

 だが、ナビを所持していない一般人の方が圧倒的に多い。

 その夜、桜と相談してみた。

 昼間は、極力話しかけないように指示してある。


『そうですね。魔石を使ったシールドの魔道具を持っていればいいんじゃないでしょうか。』

「それだと、結構高額になるよね。」

『必要だと思うのなら買えばいいと思うんですが、違いますか?』

「理屈はそうなんだけどね。経済的にそんなものを買えない家庭もあるだろうし、何かうまい方法はないかな……。」


 まあ、俺程度が思いつくようなら、そもそも問題にすらなっていないだろうし、ゆっくり考えてみることにした。


 簡易魔法発動システムの授業でもそうだったが、授業は実践的なものが多い。

 例えばマルチタスクの授業があったりする。

 支給されたナビも、3つのプロセスを並行処理できる。

 これにより、魔法シールドと身体強化と攻撃魔法を同時に発動できたりする。


 シールドや身体強化は常駐型魔法となるため、継続して動かしておく必要があり、停止する時には手動で解除する必要がある。

 このような、魔法の実践型授業は、5人一組のチームになって、相互に情報交換しながら行うことが多い。

 全部で10チームあるのだが、俺の入ったチームはEチームとなった。

 俺以外のメンバーは、ゴリマッチョ茶髪・短髪の桜井宗一郎君と長髪・緑髪のモデルタイプ黄緑亮君、黒髪おかっぱ風のもやしメガネ一ノ瀬徹君と、小柄だが運動神経抜群でスポーツ刈りの坂本新之助君だ。


「ねえ、この魔法シールドと身体強化を発動しちゃうと、常駐しちゃうからあと一つしか発動できないよね。」

「当然ですね。まあ、3つ目以上必要なケースは少ないと思いますけどね。」

「でもさ一ノ瀬君、どうせなら物理シールドもつけたいよね。」

「そうすると、防御特化になるよね。」

「そこなんだけど、三つとも自分に対する魔法だから、座標指定は不要だよね。だったら一連の魔法式で三つとも発動できないかな?」

「あはは、やっぱりジン君は変わった発想をするよね。」

「それは流石に無理じゃね?」


 桜が魔法式を表示してくれた。


「うん、大丈夫みたいだよ。魔法式はこうなるんだ。」

「えっ、本当にこれが成立するのかい?」

「実際に起動してあるからあとで検証してみようか。」


 俺たちのチームを担当する真田副担任が教えてくれた。


「うん。魔法式での複数魔法発動は2年になってから教えるんだけど、ジン君の魔法式は正しく書けているよ。まあ、この授業はマルチタスクを覚えるのが目的だから、別々に起動してもらっているんだけどね。」

「真田先生、それならば……というか、常駐させないで、時間を指定して完結させることはできないですか。例えば120分継続させるとか。」

「えっ、そんなことは考えてもみなかったけど、……うーん魔法全集にもネットにもそういう情報はないね。」


 その時、桜が”未検証”と注意書きして魔法式を表示してくれた。


「えっと、こんな感じの魔法式になると思うんですが……。」


 俺の中では、既に起動している。

 少なくとも、身体強化は働いているようだ。


「実行してみましたけど、身体強化は効いていますね。一ノ瀬君、ちょっとシッペしてみてよ。」


 俺は一ノ瀬君に左腕を差し出した。


「こ、こうかな。」


 ペシッ!


「うっ、痛っ!」


 声をあげたのは一ノ瀬君の方だった。


「うん。僕のほうは痛くないよ。あとは魔法シールドの確認と、効果時間のチェックだね。」

「ちょ、ちょっと待ってよ。御代先生に声を書けてくるから。」


 結局、その日はこの魔法の検証になってしまった。

 三つの魔法が効果を発していることを確認し、短時間に変更して効果時間も検証できた。


「それじゃあさ、魔法シールドと物理シールドを、第三者にかけたらどうなるかな?」

「なにっ!」

「ナビを持っていない人にかけて、離れたあとでも効果を維持できたら、例えば子供の登校や下校の時に保護できるんじゃないかな?」

「お前、そんなことができたら……。」

「個人が持たなくても使える魔道具なんて、それこそ世界初ですよ!」


 真田先生が興奮気味に叫んだ。


 結局、ナビを置いた真田先生に、俺が魔法をかけて有効性を確認できた。


「全員、今日のことは防衛庁に報告して判断待ちとする。外部への情報提供は一切禁止だ。万一漏洩した場合、法律違反となるから覚悟してくれ。」

「先生、この間聞いたみたいに3カ月ですか?」


 実習室に笑いがおきた。


 国民の安全にも直結する問題であったため、この件については2日で首相まで報告があがり、その翌日には防衛庁が特命案件として3社に製品化が指示された。

 俺からの口利きで、オブロンも入っている。


 まあ、AIである桜の提示した魔法式なので、これくらいの優遇は仕方ないと判断してくれたようだ。

 1カ月後には製品化されたマギシールドシステムが、全国の学校と自治体に配備され運用が始まった。



【あとがき】

 またやらかしてしまいました。ジン&桜コンビはどうなっていくのか……。桜はヒロインなのか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る