10話 イカれた策





「……は?」


 間の抜けた声が奇術師から漏れる。

 老鳥ケルビラスは、エリゴールの巨大な拳を真正面から受けて、マシーナウイルスを噴出させながら圧死した。

 拳を引き戻すと、ケルビラスを構築していたであろう赤黒く濁ったマシーナ粒子が舞っている。

 機人は共生関係を築かないが、敢えていうならば「仲間割れ」をしたことになる。


『〈同期〉成功じゃな』


 同期。

 それはAmaryllisアマリリスの固有世界――「白銀の世界」を、蝶形のデバイスを介し、人間用にレベルを落とした支援風景。

 白銀の世界に限らずとも、一度マシーナウイルスで触れ合った者であれば〈同期〉は機能する。

 例えば、「水牢すいろう蝶獄ちょうごく」から互いの肉体的親和性を引き上げたスタク。

 例えば、夜狐の仮面で繋がった兵士達。

 例えば――〈唄〉で体内を弄らせたケルビラス。


「本当にできるとは思ってなかったけれどね」


 奇術師はリーレニカが何かを仕掛けた事までは悟っている様子だが、何をしたかまでは予想もできないようだった。

 機人の性質を見れば、それは単純な構図になる。

 機人は群れて行動するが、それは個では生きられない集団コミュニティだからではない。

 彼らは人間だった頃の名残なごりから、「汚染されていないマシーナウイルス」を求める。そのために視覚を放棄し、マシーナ濃度の高い場所を彷徨さまようようになった。

 ケルビラスを殴殺したのは、発達した「マシーナを視る感覚器」に従った結果にすぎない。

 エリゴールからすれば、あの老鳥は排除すべき敵に映っていただろう。


 ヴォルタスは狼狽えた様子で歯を鳴らしている。

 この現象に至る可能性を推測するが、あり得そうなものが見当たらないのか。


「生体型を起動した……? いや、花は出ていない……いやしかし」


 奇術師は消去法で残された一つの可能性に至り、嫉妬する様に怒声をあげた。


「出来るわけがない……出来ていいはずがない!」


 〈司令塔コマンダー〉種のように、機人を操るのではなく。人間の中でも、特にリーレニカにしかできないであろう芸当。

 人間に――いつかミゲル達に使用した命令式の応用。

 

 命令式は〈偽装〉。

 ケルビラスと繋がったマシーナウイルスを利用し、自身が瞬間的にケルビラスへ変装する。赤子を破壊したケルビラスに、エリゴールは怒りの矛先を向けざるを得ない。

 それがリーレニカにできる唯一のだった。


 敵意ヘイトを向けられたケルビラスは、〈司令塔コマンダー〉種の操作を受け付けないエリゴールに対し無力になる。

 赤子を破壊した者を攻撃する本能は、機人エリゴールの最優先行動だからだ。

 本能に従ったエリゴールは、眼前の結果そのままにケルビラスを完膚なきまでに殴殺した。


「人間が機人を騙すことが、そんなに不服なの?」

「こいつはただの機人じゃない! レイヤーの中でも歴史ある病だぞ! それをっ……そんな……子供騙しでッ」

「子供騙しで手玉に取られるほど、あなたの作品は底が知れているということね」

「ならばコレはどうする。人間のお前に殺せるかッ!」


 残されたエリゴールを指差すヴォルタスは、すでに冷静さを欠いていた。

 たった絵札一枚でも人間に突破された事実を否定したいのだろう。

 リーレニカは捨て身で攻め立てられた体を無視し、飽くまで余裕さを演じて答える。


「逆にくけれど、あんな単純な作りで私を殺せると思っていたのですか?」

「…………見せてやる」


 ヴォルタスのマシーナ反応が禍々しく歪む。

 それはリーレニカに残された「生体型デバイス」というカードと、ここまで渡り合った事実に対する敬意の表れだった。


「あなたの生体型を引き出すために手加減をしましたが、もう良いです」


 取り巻くマシーナは、怒りと、何かを覚悟したような赤色だった。


「〈オー〉」


 奇術師から発せられたのは、残された十八枚全てを起動する詠唱破棄だった。



     ****



 リーレニカは激しく渦を巻くマシーナウイルスの奔流に口角を上げる。

 デバイス操作というのは、一人で複数を操作すること自体神業かみわざと言えるが、そもそも「起動すること自体」かなりの負担になる。

 この瞬間、エリゴールだけでなく、リーレニカ達を繋ぎ止める「黒い壁」の構造が単純化した。


『あのガキは偉そうにするだけあるの。しっかり仕事しとる』


 Amaryllisアマリリスが少年――ソンツォの残した情報に珍しく賞賛を送っている。

 リーレニカは冷や汗を頬に伝わせながら、覚悟するように笑った。

 これで、


「〈杭打ち〉……〝一万千二百本〟」


 目頭から、内側の何かが切れたかのように出血する。金色の瞳が過剰なマシーナ操作で赤く変色した。


「……は?」


 ヴォルタスの呆気に取られた声。

 柱状の壁がそこら中で摩擦音を奏でる。

 まるで、マシーナ粒子が「特定の命令」に抗うようだった。

 次々と出現しようとする機人が足元から作り上げられる中、ヴォルタスは動揺を隠せずに声を荒げる。


「何を……何をしている!」


 組織の管制員、ソンツォはひたすらに奇術師から機人まで、ありとあらゆる存在の解析を進め、リーレニカの視界に共有していた。

 それは黒い壁も例外ではない。

 物理破壊を拒むほどの強度を実現するマシーナ粒子は、リーレニカやエリゴールの動きに合わせ絶えず配列を変え、打撃に対し最高強度を維持してきた。

 唯一、過剰な速度で刺し割った時を除けば、その壁は原則ある程度の速度に対応する堅牢な砦である。

 リーレニカはヴォルタスの尚早しょうそう嘲笑あざわらうかのように手を高くかざした。


貴方あなたに出来ることが私に出来ないとは限らないでしょう?」


 リーレニカの言葉にヴォルタスは不明確な不安で更に狼狽うろたえた。


 元来、マシーナウイルスを操作するには「デバイス」という機人の部位を元にした媒体が必要になる。

 それを扱うにも、やはり同じエネルギーであるマシーナウイルスが必要だ。

 杭打ちというのは「ある一点にアンカーを打つ様にマシーナ粒子を固定し、運動エネルギーを操作する」プログラムと言い換えられる。

 そのエネルギーは、リーレニカの血中マシーナとは別に、大気中のマシーナを掌握することでも実行可能だ。

 本来、微量なマシーナでは精々一本しか打てないが。

 しかし。

 ここには無数の機人だったモノ――赤子の残骸マシーナが残留している。


 精密なマシーナ配列を忙しなく組み替えることで構築された壁。

 それを強制的に止めるとどうなるのか。

 答えは二日前。〈ピエロ〉が教えてくれた。


意趣いしゅがえしのつもりか!」


 マシーナウイルスとは、無秩序なエネルギーの塊。

 矛盾した命令を与えられたものは、出鱈目でたらめな結果を提示する。

 即ち。


「イカれてる……!」

「あいにく、マトモな人間はこの仕事やっていけないの」


 リーレニカはヴォルタスを守護する壁と、更に外殻の壁の内側へ命令式を打ち込んだ。

 ソンツォには頭が上がらない。

 ――どデカい重機でも持ってこねえと物理破壊はできねえ。

 つまり、「重機と同等の質量攻撃」を押し付ければ、これらは破砕できるということだ。

 ヴォルタスはたまらず自分を守らせた壁を解き放つ。

 しかし外殻の壁は、「リーレニカが本当にやるはずがない」という保身から、デバイスの強制終了を遅らせてしまった。

 爆音。

 七色の煌めきが、高熱と共に至る所で弾けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る