応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 🚲への応援コメント

    限りなく現実に近い現代ドラマなんですね、わかります
    しかしニッパーは、まあ流石に自転車のブレーキ切る為ではないとしても、女性が常時持ち歩くもんじゃないですよね……のちに結婚されたそうですが、旦那様の身の安全が心配……

    作者からの返信

    おはようございます。そうです。これは現代ドラマなのです!
    小道具程度の意識だったニッパーが特徴的になってしまいましたが、やばい女のやばさ度をアップさせてしまいましたね。旦那は無事たといいですね。

  • 🚲への応援コメント

    め〜〜〜ちゃくちゃよかったです!!

    >オタクの謎の知識過多と現状把握の弱い理想論で蘊蓄を語る技術
    あまりに言い得てて草

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    同人誌をやっていた関係でオタク男子との付き合いがありまして、そんな感じだなと思っていた次第です。

  • 🚲への応援コメント

    楽しく拝読しました。
    タイトルの通りに「神保町に自転車止めてた事があるんだよね」
    という内容なのですが、なぜこんなドラマが生まれるんだか^^

    ニッパーさんとは全く相容れない性格で本来はすれ違うこともない間柄なんだと思いますが、この空間だけは邂逅してしまう。
    たぶん彼女の方は相当にキテると察することができ、主人公はこの過去語りからも「ちょいと面倒だなあ」くらいの温度差が面白いと思いました。

    ニッパーを取り出したところよりも、この馬絶対に来る、のほうが相当怖いですよね。
    でもニッパー、ちゃんといつでもブレーキ切れるようにデスクに置いてたんだなあ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    >彼女の方は相当にキテると察することができ、主人公はこの過去語りからも「ちょいと面倒だなあ」くらいの温度差が面白いと思いました。
    ありがとうございます。そういう風に思って頂けてうれしいです!

  • 🚲への応援コメント

    昔の秋葉原。
    オタクの街ではなかった頃ですね。あの頃なら、近場でそんなニッパーも購入できるのだろうな、と想像いたしました。
    そういうときの女の人は、こわいですねえ……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    まさにそんな感じです。巨大ニッパーでホラー感を出すつもりはなかったのですが、この女の人、やっぱり怖いですよね笑

  • 🚲への応援コメント

    エッセイ? それともホラー?
    と思ったら現代ドラマでした。リアリティがすごいです。

    大きなニッパーと手切れ金で、なぜか赤いものが見えました。ブシュっと。
    編集者ご夫婦が今も幸せであることを願うばかりでございます。

    作者からの返信

    お世話になっております。ニッパーで苦笑させるつもりがホラーになってしまうという、あいかわらずな作風の犀川です笑

    そうなんです。エッセイでもホラーでもなく現代ドラマという御伽噺なのです。

    ありがとうございました。

  • 🚲への応援コメント

    話の組み方がうまいですね!お互い、創作がんばりましょうね✨

    作者からの返信

    ありがとうございます。頑張りたく思います。

  • 🚲への応援コメント

    企画にご参加ありがとうございます^^

    オチが最高ですね(笑)
    個人的には
    >ギャンブルと男以外にお金を使うのが嫌だったわたしには

    この一文が好きでした。

    作者からの返信

    参加させていただき、ありがとうございます。

    また、その一文にツボってくださいましてありがとうございます。

  • 🚲への応援コメント

    笑顔で大きなニッパーを取り出すのは、なかなかのホラーですね…。
    結婚生活にもそういう要素がついて回りそうで、想像すると怖い奥さまです(笑)。

    作者からの返信

    おはようございます。
    ホラーを狙っていないのにホラーに仕上がるのは何故なんでしょうか。
    でも犯罪にしか使わないような大きなニッパーでした。おっと、これはエッセイではないのでした(´∀`*)ウフフ

  • 🚲への応援コメント

    タンティママンでぇ〜す
    (((o(*゚▽゚*)o)))

    犀川姐さんのこの手のハナシ
    昔の秋葉周辺を思い出せてスキだわぁ

    相当、その娘に警戒されてたのねぇ…
    無意識にボディータッチしてたのかしら?
    (;´д`)

    仕事で昔出版社出入りしてたけどぉ、今は、部外者の出入り厳しくなってるでしょうねぇ〜

    トコロでその頃って会社勤めの土日動いてたのよねぇ?
    体力あったのねぇ〜
    アタシの二十代の土曜日は一日中寝てたわぁ…
    (⌒-⌒; )

    作者からの返信

    おはようございます。
    昔の秋葉原。たぶんママンと同じ時代の風景を見ていたと思います笑
    駅ビルに回転寿司屋さんがあった時代とか覚えてますか?

    若さがあったのか、年中無休で動いていましたね。
    今では考えられません。

  • 🚲への応援コメント

     自転車のワイヤー切れるぐらいのニッパーって言うと両手持ちのヤツですよね?あんなの引き出しから出してくるって終わり方が最高にホラーでした♪
     後楽園のウインズは良く行きましたよ~中山競馬場も随分足を運びましたが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね。バカでかいヤツです。犯罪にしか使い道がないようなヤツですよね。
    競馬はもっぱら後楽園でしたが、たまに府中、中山も行ってました。

    編集済