かりんとうの橋の上で

湖ノ上茶屋(コノウエサヤ)

第1話


 あなたにはじめて会ったのは、かりんとうの橋の上だった。

 わたしがこんぺいとうの川を眺めていた時に、あなたはおせんべいをバリボリ齧りながらやってきて、まるで遠い昔から仲のいい人に声かけるように、「よぉ」と穏やかな声を吐いて、ふんわりと微笑んだ。

 わたしは、状況を飲み込めずにいた。

 するとあなたは、そんな困惑の渦の中にいるわたしの顔が面白かったのやら、笑みの皺を深くした。その口端にはおせんべいのかけらがついていて、わたしはその少し間抜けな笑顔にすくわれて、ようやく身体や心の緊張を解いた。

「川なんか、見てて楽しい? チョコレートが泳いでいるだけじゃんか」

 あなたはそう言って、おせんべいの最後のひとかけらを口に放り込む。

「だいたいさ、この世界は変だよ。チョコレートの川をこんぺいとうが泳いでいるならまぁ、分かるんだけどさ。こんぺいとうの川をチョコレートが泳いでいるのは、変だよ」

「そう、かなぁ」

「キミは変だと思わないの? こういうのが当たり前の世界に住んでるの?」

 問われてわたしは、あれ? と思った。

 ここは、どこだろう。いつからここに、居るんだっけ?

 こういうのが当たり前の世界に住んでるの? その問いが示すのは、わたしたちが住んでいる世界が、異なっているという可能性。そんなこと、ある?

 どちらかが幽霊で、どちらかに霊感がある、とか?

 考え込む。ひとりではない世界で、まるで一人の世界にこもるように、考え込む。

 すると突然、あなたはわたしの側から離れ、ひとりとことこと川に近づいていった。両手を川に突っ込んで、こんぺいとうをすくいとると、こぼれないようにゆっくりゆっくり歩いて、わたしの側に戻ってくる。

「ん」

 ニッコリ笑って、両手いっぱいのこんぺいとうを、わたしにくれた。

 差し出した両手に、こんぺいとうが降り注ぐ。

 わたしはそれを受け取ったけれど、口に放り込みはしなかった。両手が塞がっていてつまめなかった、って言うのも、理由のひとつ。だけどわたしはただ、そのきらめきに、見惚れていて、食べられなかったんだ。

「あれ、チョコレート派? マジか。あれ、釣るのけっこう難しいんだよ?」

 言いながら、近くに生えていたプレッツェルに力を込めて、折った。その辺を這っていた細長いグミを捕まえて、プレッツェルに結び付ける。あっという間に、釣り竿の完成だ。

「ていやー。……これ、けっこう時間かかるよ」

 面倒くさそうに言う。甘ったるい声。あなたの瞳の奥は、べっこう飴みたいに、キラキラと輝いている。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る