5/10(☀) 今日もドタバタ忙しい

落ち着きのない家族は我が家だけでしょうか?


なぜPTA会長はこうも総会だの、講演だの、市と町の会だの

毎月、盛りたくさんであるんだ。今日も会がある為、明彦君は

仕事が終わると、即、帰宅するとLINEメールが届いた。

仕事場から家まで帰って来る時間、だいたい1時間…

「了解 !!」

私はメールを打ち送信する。

「信号で渋滞すればアウトだな」そう、思いながら私は家事に取りかかる。

昨日も渋滞に引っかからずいつもの時間に帰って来てたから大丈夫だと思うけど…

直で会場に行った方がいいとも思ったが……とりあえず、お腹もすくだろうし…

もしか、明彦君が家に帰って来た場合、お弁当でも持たせてあげよう、と思い

「美咲、理名、ちょっとヘルプミイ!!手伝って!!」

「なに?」

宿題が終わって美咲と理名がキッチンにやってきた。

「美咲はおにぎりして」

「理名はお風呂の準備して」

「うん、わかった」

と、女3人タックを組んだ。こんな時に女の子は助かる。一致団結だ!!

「今日の夕ご飯はうちらも弁当でええな」

「うん、ええよ」と、美咲が聞いてきた。

「何作るん?」

「玉ねぎがたくさんあるけん、豚の生姜焼き弁当や」

「やっやああ…」と、美咲も嬉しそうな笑顔を見せる。

「お母さん、お風呂入ったよ。ついでに布団も敷いて来たよ」

「マジで? ありがとう。めっちゃ助かるわ、、、」

神よ、女神よ(^▽^)/ 天使たちよ(o^―^o)


理名…どないしたん? いつもと違う…かなりテキパキ動けるやん…

やればできる子奈々やなあ…2人も…


「お母さん、何したらいい?」と、理名が聞いてきた。

「じゃ、美咲と一緒におにぎりしてくれる? 」

「わかった…」

「美咲、おにぎり終わったら卵焼きもしてね」

「うん。ええよ」

美咲は何やわからんけど卵焼きと味噌汁は上手に作る。

さすが6年生だわ。味噌汁は家庭科の授業で作ったことがあるらしいのだ。

卵焼きは前に朝ご飯を作った時、卵焼きを教えたら要領をつかんだみたいで、

結構 上手い。味も美味しい

「理名、それ終わったら先にお風呂に入りな。その次、美咲な。順番、順番」

「うん、わかった」


PM6時5分―――


先に明彦君の弁当だけ作り終えた直後に「ただいまー」と明彦君が帰ってきた。

「明彦君、はい弁当、作っといたよ」

「お、サンキュ」

「いってらっしゃい。時間ないけど、気をつけてね」


明彦君は急いで玄関を出て行ったーーー。


「ホッ…」

間に合った……


「美咲、理名、お弁当できてるよ。お風呂出たら先に食べててね」

「はーい」

「お母さんは先にお風呂、行ってくるけんね」


「わかった」


そして、お風呂から出てくると、子供達はお弁当を完食していた。


「お母さん、豚の生姜焼き、美味しかったよ」


いつも無言で食べている子供達から「美味しかったよ」なんて言葉が

聞けるとは思わなかった。

いつも『美味しい?』って聞くと『んー』って、適当に答えていた。

無表情・無関心・不愛想・テレビに集中。コミュニケーション不足か?

と、思ったくらいだ。


ちゃんと感情があるじゃん(^▽^)


本日、子供達の「美味しかったよ」と言う言葉が私にとっては

一番嬉しかった言葉でした。


また、明日も頑張ろう✊…という気分にさせてくれた言葉でした。


こちらこそ(笑)。お手伝いしてくれて、助かりました(^▽^)


ありがとう…(*- -)(*_ _)




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る