【短編】人為同調『AS』

結城 刹那

第1話

 二人の名前は『紅葉(もみじ)』と『楓(かえで)』。

 彼女たちの両親は紅葉葉楓の花言葉『非凡な才能』に習って双子の名前をつけた。自分たちの子が偉大なる才能を持っているようにと願ってつけたのだ。


 だが、その願いが叶う事はなかった。

 二人とも、テストの点はいつも50点。芸術やスポーツも先生からの評価は毎回『B』。何をしても並レベルでしか行うことができず、突出した才能は皆無だった。


 無理もない。彼女たちの親は平凡だったのだ。平凡な才能を持つ親から非凡な才能を持つ子供が生まれるのは稀だ。だが、彼らは自分たちが平凡であることを認めたくなかった。だから彼女たちに暴言を吐き、ついには暴力を振るうようになっていった。


 しかし、彼女たちは決して平凡な才能の持ち主ではなかったのだ。

 テストでは、二人の丸のつく場所は真反対で、足し合わせれば100点になる。

 スポーツも二人が組んだダブルスは誰にも負けなかった。芸術も二人が共同制作したものは高く評価されがちだった。


 紅葉と楓、二人合わせれば『非凡な才能』だったのだ。

 だが、平凡な両親は二人の才能に気づく事はなく、暴力を振るい続けた。


 どうにかして自分たちの才能を証明しなければいけない。そう思っていた紅葉と楓は名案を思いついた。

 二人で教えあって勉強すれば二人ともテストで100点を取れるのではないだろうか。

 

 思い立った二人は部屋に篭り、二人での勉強生活を始めた。

 結果は大成功。先生からもらったテスト用紙には『100』という文字が刻まれていた。

 二人は顔を見合わせ微笑み合うと、下校を告げるチャイムを楽しみに待った。


 チャイムが鳴り、二人揃ってテスト用紙を両手で持ちながら一目散に家に帰る。

 これでようやく両親に褒めてもらえる。自分たちの子には才能があったのだと喜んでもらえるに違いない。


 だが、その願いが叶う事はなかった。

 家に帰った時、彼女たちの視界に映ったのは『血塗れになった両親の姿』だった。


 ****


「(ビンゴっ!)」


 ビルの屋上に設置された給水タンクに身を潜めながら、紅葉はやってくるフード姿の男に目をやる。彼はギターバッグを抱えながら屋上の隅の方へと歩いていく。

 このまま座ってギターの弾き語りでもしてくれればいいのだが、そうはいかない。


 腰を下ろした男がバッグを開けると中から出てきたのは『解体されたスナイパーライフル』だった。それを一つずつ組み立て、形を作っていく。


「(こちらにやって来た。今から鎮圧に入りまーす)」


 紅葉は遠くにいる楓へと話しかける。無線での通信ではなく、彼女たちの脳に施された『BMI(Brain Machine Interface)』を使って、脳波で互いにやりとりをしている。いわゆるテレパシーである。


「(了解。何度も言うけど、気を抜かないでね。相手は何人もの人を殺めてきた極悪人だから)」

「(分かってますって。そっちも気を抜かずに私と同調しててね)」


 拳銃を握りしめ、一人でに微笑むと、紅葉は給水タンクから離れて彼の背後に回った。銃口向けてゆっくりと彼の元へ歩いていく。彼は気配に気づいたのか、動かしていた腕を止めた。


「勘が鋭いね。でも、残念。動かないでね。動いたら、どうなるか分かるよね?」


 紅葉はそう言って、ハンマーに力を入れる。小さな金属音が閑散とした屋上に響き渡った。これで相手も状況が分かっただろう。


「声を聞く限り、まだ幼いお嬢ちゃんだな。わざわざ自分の存在を教えるのは悪手だぜ。そのまま引き金を引けば俺を殺せたと言うのに」

「殺す事が目的じゃない。あんたには仲間の情報を洗いざらい吐いてもらうよ」

「それなら、麻酔銃で俺を仕留めるんだったな。考えが甘い」

「どの口がそれを言う? あんただって何の疑いもなく、ここで用意してたじゃん。もしかすると自分を狙う誰かがいるって考えてもよかったんじゃない? 考えが甘いわね」

「ふっ、面目ねえな。なあ、お嬢ちゃん。一ついいことを教えてやろう。知ってるか? 人って言うのは自分が安全だと分かった瞬間に油断するものだぜ!」


 男はそう言うとバッグにしまっていたナイフを紅葉に向かって投げた。

 不意に目の前に迫りくる物体に無意識に視線が映る。体勢をかがめ、ナイフを交わすと男の足に銃口を向ける。だが、男もまたスナイパーライフルをこちらへと向けていた。


 紅葉は反射的に左に転がり、引き金を次々と引く。弾は男に命中することはなく、左の方へと抜けていく。男は右に逸れていく。それに伴って、紅葉も銃口を右へと向けていった。男の後ろを弾が次々と通り過ぎていく。だが、男の身体に当たる事はなかった。


 構うことなく紅葉は乱射を続ける。彼女の目的は男に弾をぶつけることではない。男の走る先はビルの隅の方。もうすぐ彼の身動きは取れなくなる。そうなれば、再び形勢逆転だ。

 しかし、紅葉の予想とは裏腹に男はビルの隅へと走ると段差を駆け上がり、ビルを飛び立った。


 紅葉は眉をあげる。寝転がった姿勢を正して、彼が飛び立った方へと走っていく。

 見ると彼は隣のビルへと飛び移っており、ビルの階段につながる扉へと向かっていった。『逃げられた』と思ったのか紅葉は眉を潜め、男を見ていた。


 先ほどの男の言葉が脳裏をよぎる。

 人って言うのは自分が安全だと分かった瞬間に油断するものだ。浮かび上がった言葉に対して、紅葉は微かな笑みを浮かべた。


 男はビルの扉を開けると扉の前でしばらく動かなくなった。次の時にはゆっくりと前の方へ倒れ、ビル内に入っていった。代わりに一人の少女がビルから出てくる。ロングの髪を揺らした少女は紅葉に向けてピースサインを送ってきた。


 同調してるんだから。こっちで言えばいいのに。

 そう思いながらも、紅葉は隣のビルにいる楓に向けてピースサインを送り返した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る