第2話 メイド、驚く

 ハッピーエンドを目指す。


 それにあたって、まず大事なのは、強くなる事だ。


 俺は、このゲームのシステムとシナリオ、設定は熟知している。

 5作目の途中までという制限はあるが、そこまでの事は大体分かってしまう。


 それはつまり、この世界デウスで強くなる方法にも、心当たりがあるという事。


 それにあたって最初に知るべきは、この転生した世界の事だろう。


 この世界が、どこまでデウスのシステムとシナリオ、設定を再現しているか。


 「残念、実はデウスに似た別の異世界でしたー!」なんて展開もあり得る。


 当たり前だが、俺にとっては初めての異世界転生だ。


 慎重に行って損はないだろう。


「おはようございます、サルヴァぼっちゃま。どうしましたか、そのように似合わぬ考え事をされて」


 この微妙に失礼な女性はアンジェラ・ノール。


 サルヴァの事を小馬鹿にしている、妙齢のメイドだ。

 どうでもいいが、妙齢という表現は人によってイメージが結構違うらしい。

 俺は、20歳~30歳くらいまでの女性をイメージして使っている。

 まあ、女性の年齢の話をしてもろくな事はないので話を進めよう。


 サルヴァが小馬鹿にされているのには、十分な理由がある。


 サルヴァはこれまで散々セクハラやら悪戯やら嫌がらせやらをしてきた。


 サルヴァは優れた才を持ちながら怠惰であり――

 その上好色で、傲慢で、強欲で……

 何かあればすぐ憤怒し、嫉妬深く、暴飲暴食を繰り返す。


 七つの大罪をナチュラルにコンプリートしているような奴なのだ。


 幼い頃からずっとサルヴァを見続けてきたからこその、根深い軽蔑――

 だが、立場上ストレートに軽蔑を表明する事は難しい。


 ゆえに、小馬鹿にした態度をそれとなく織り交ぜて、留飲を下げる。

 それがアンジェラなりの処世術なのだろう。


 いつものサルヴァであれば、


「似合わぬ考えごととはどういう事だ! この僕の深遠な智慧を知らぬというのか!」


 などとアンジェラにキレ散らかすところだろう。


 そういうとアンジェラはきっと、


「申し訳ございません、つい本音が出てしまいました。恐縮でございます」


 などと謝罪になっていない謝罪をするに違いない。


 だがサルヴァは筋金入りの馬鹿だから、この皮肉も分からずに、


「ふん、僕の偉大さが分かればいいのだ。さあ、僕の寛大さを噛み締めて、仕事に戻るがよい」


 などと偉そうに命じるに違いない。


 デウスシリーズを通じて散々サルヴァ、「クソサル」を見てきた俺が言うのだ。


 なかなか的を射た予想図だろう。


 だが今、俺にはこの世界の事を知りたいという目的がある。


 それには、このメイドの好感度を上げる事は有効に働くように思われる。


 ちょっと驚かせてみよう。

 そもそも、サルヴァみたいなセリフを吐きたいとは微塵も思わないのもあるが。


「ふふ、僕に考え事が似合わないとは、アンジェラは人を見る目があるね。いつもアンジェラには僕の馬鹿な考えで迷惑をかけてきた。当然の言葉だな」


 俺がそう言ってみた途端――

 アンジェラは全ての動作を停止して氷の彫像のように硬直した。


 しばし、時が止まる。


 それから、何事もなかったかのように硬直を解いて、こういった。


「……すみません、幻聴が聞こえていたようです。疲れているかもしれません」


 全てを無かった事にしようとしている。


 大分、衝撃は強かったようだ。


 面白いのでもうちょっと攻めて見る事にする。


「アンジェラにはずいぶんと苦労をかけてきた。疲れているのなら、好きなだけ休暇を与えよう。終わったら、また何事もなく帰ってきてくれればいい。僕はアンジェラをそれくらい大切に思っているんだ」


 アンジェラは、ずずずっと足を動かして全力で俺から遠ざかった。


 しかし、あれだな。

 いざ、僕と自分を呼称するキャラに転生してしまうとだ。

 普段一人称が俺だった身としては、正直語りにくくてしょうがない。


 今後どちらかに統一していこう。


 転生前に合わせて、俺でいいかな。


「そういえば、僕もそろそろ学園に入るし、一人称を俺に変えようかと思ってるんだ。アンジェラはどう思う。俺、には似合わないかな?」


 アンジェラはびくびくと痙攣して――


 気絶した。


 あれ、こんなはずでは――


 単にこの世界の情報を得るだけのはずが、だいぶ脱線してしまった。


 なかなか現実というのは思い通りにいかないものだ。


 もっとも、それは地球における生活で、嫌と言うほど分かっていた事ではある。


 挙句の果てに、俺はこうして晴れて異世界生活をスタートさせているのだから。


 人生というのは分からないものだ。


 だが――


 だからこそ、今度の人生は、ちゃんとやり直したい。


 精一杯生きて、みんな幸せなハッピーエンドを手にしたい。


 なればこそ――


 まずは、そろそろ気絶から起き上がりそうなメイドに――


 今度こそ穏当にこの世界の事を聞こう。


 うん。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る