第10話 毒キノコ

「……まず、状況を整理してみましょうか……」


 ジルさんが、やや疲れたようにそう口にした。


「……ごめんなさい、こんなことになったのは、ハンターとしての私の責任です。二人だけでも逃げてもらおうと思ったんですけど……」


 ユナがうなだれて、力なくそう話した。


「いえ、それを言うなら、巻き込んでしまった私の責任の方が大きいでしょう。元はと言えば、ホシクズダケを取りに行こうと言い出したのが発端なのですから」


 ジルさんも元気がない。


「……いえ、ジルさんの責任ということはないです。俺もユナも、お金で雇われているわけですから……それに、まだ大した損害は出ていない。ランタン一個と、ダガーナイフ一本ぐらいだ」


「……逃げちゃった馬の代金はどうするの?」


「あ……どうしよう……」


 素で困ったそぶりを見せた俺に、一呼吸置いて、ユナもジルさんも笑った。


「レンタルの馬は、まあお金で解決できるでしょう。保険もあったと思いますし、大したことはない。私がなんとかします」


「……いえ、ジルさん。それだけじゃなく、帰りの足が無くなったというのはちょっと痛いです。歩いて帰れない距離ではないですが、竜がいなくなったタイミングで逃げようとしても、追いつかれる可能性が高くなる」


「……なるほど。タクヤさんは冷静ですね……」


 褒められたが、それを喜んでいる暇はない。


「……ユナ、竜って夜はどうしているんだ?」


「普通、巣穴で寝てるわ」


「……今回の場合、巣穴がこの洞窟って訳か……ジルさん、他に出口ってないですか?」


「ええ……この洞窟、ずっと奥まで続いていて、その全容は未だに分かっていないのですが、少なくとも別の出口の存在は確認されていません」


「……ということは、案の一つとして、寝ている竜の脇をこっそりと通り抜ける?」


「無理! 竜は耳も鼻もいいから、絶対に気付かれるわ!」


「……だよな。となれば、昼間、竜が餌を求めて外に出ているときに抜け出して、そのまま逃げるしかないか……」


「……かなり、危険な賭になるわね。ある程度空を飛べるようになっている真竜に対して、こっちは遮る物が何もない台地を、馬なしで走って逃げる訳だから。上空から見つかったらそれで終わり、ね……」


「……あの竜、翼に怪我をしていて、それが治りかけているように見えました。そして完全に治ったならば、この洞窟を捨てて、別の場所に移動するとは考えられませんか?」


 ジルさんが、医者らしい視点でそう提案する。


「……確かに、竜がここに留まっている意味、ないですね……でも、それだと長期戦になるかも」


 ユナも思案顔だ。


「……その場合、水や食料、大丈夫かな……」


「ここは鍾乳洞なので、ちょっと奥に行けば綺麗な水がいくらでも手に入ります。あと、小魚が泳いでいるので、食料とすることもできるでしょう。いざとなれば、コウモリも食べられます」


「コ、コウモリ? 私は魚でいいです……」


 本気で拒否するユナを見て、俺もジルさんも、ちょっと笑った。


「あと、奥にホシクズダケもたくさん生えているはずです。見た目はちょっと悪いですが、味はなかなかですよ」


「……なるほど。水と食料があって、気温もそれほど低くないから、寝泊まりは出来そうだ……数日なら持ちこたえられるか……」


「……その間、お風呂にも入れないのね……」


「この奥に、小さな泉がありますから、そこで水浴びなら出来ますよ」


 ジルさんのその言葉を聞いて、ユナはちょっと目を輝かせた。


「泉!? 水浴び!? ……あ、でも、ジルさんはともかく、タクは覗きそうだからちょっと躊躇ちゅうちょするわね……」


「そんなことしないって!」


 ムキになる俺に、ユナもジルさんも笑う。

 さっきまでの生死の境をくぐり抜けた緊張感は、ややほぐれてきたようだ。


「……少し休んだら、もうちょっと奥に行ってみましょう。本道と合流しますが、そこまでの道はやや細くなっていますから、竜が来る心配もありません」


 ジルさんの言葉に従い、十分休息を取ってから、俺達は洞窟の奥へと進んだ。


「……わあ、きれい……」


 五分ほど歩き、広間となっているその空間に出て、ユナは声を上げた。

 壁面と天上が、緑色の蛍光を発している。

 夜空一面に明るい星屑がちりばめられているような光景だった。


「……ホシクズダケの群生地です。良かった、以前と変わらず……いえ、それ以上に増えている」


「……なるほど、なぜホシクズダケっていうのか、分かるような気がします……」


 俺も思わず見入ってしまった。


「じゃあ、早速取りましょう!」


 と、ユナが光るキノコの一つに手を伸ばしたが……。


「ダメです、それは違う! 猛毒の『ニセホシクズダケ』です!」


 と、ジルさんが止めた。

 猛毒、と聞いて、思わず手を引っ込めるユナ。


「……意外に思うかもしれませんが、赤っぽく、いかにも毒々しい傘の表面をしているのがホシクズダケで、地味な方が毒キノコのニセホシクズダケです。両方とも、傘の裏側が光るのですが、ニセの方は光がかなり弱いので、それでも違いがわかります」


「……そうなんですね……本当に、傘の色だけ見たら逆のように思える……猛毒って、食べるとどうなるんですか?」


 ちょっと興味がある。


「このキノコ、少し触れたぐらいなら大丈夫ですが、口の中に入れてしばらく咀嚼し続けると、口の中が焼けたようにただれて、激しい痛みをともなった炎症を起こします。飲み込んだりしようものなら、胃の内部が焼けただれ、もがき苦しんだあげく、最悪の場合、命を落とします」


 その恐ろしい症状に、聞いただけでぞっとした。

 ユナも、ちょっと顔を引きつらせている。


「……これって、竜にも有効ですか?」


「竜? いや、竜はキノコなんか食べないでしょう」


「いえ、さっきのダガーみたいに、口の中に放り込めないかなと思って……」


 俺の、ほんの思いつきの提案だったが、ジルさんはしばらく何か考えて、ニセの方のホシクズダケを採取し、持っていた小さな三角の瓶みたいなものに入れていた。


「……それは……」


「これは、ここの水を研究用に持って帰ろうと思っていたのですが、今のタクヤさんの話を聞いて、ちょっと思いついたことがあるのです……水と、ニセホシクズダケと、消化酵素としてほんの少し唾液を入れて……ちょうどいい、小さいが結晶もある」


 と、ジルさんは、壁についていた、米粒ほどの青い水晶のような物を、ナイフを使って取り出した。


「これが、魔鉱石の結晶です。ごく小さいので売り物にはなりませんが……これもこの瓶の中に入れます……これで、竜に一矢報いることができるかもしれない」


「……やっぱり、口の中に入れるのですか?」


「すぐに吐き出されて終わりだとは思いますが……もし飲み込んでくれたならば、ひょっとしたら通用するかもしれない」


「魔鉱石を入れるのは、どうしてですか?」


 ユナも興味津々だ。


「……この魔鉱石、あらゆる反応を促進する、触媒なんです。酸はより強力になるし、塩素は漂白力が数段強くなる。この炎症を起こす毒キノコの成分も、より作用が強くなるはずです」


「なるほど……さすがお医者様だ……」


 俺は素直に感心した。


「……まあ、このぐらいの努力はしないと。なんとしても、三人で無事にこの洞窟を抜けて、村にホシクズダケを届けましょう!」


 ジルさんが、力強く宣言する。


 その言葉の裏には、自分達の帰りを、そして病気の特効薬であるこのキノコを待ちわびる、アイシスさんへの強い思いが潜んでいるのだろう、と、俺は嬉しく思った。


 そこで、俺は密かに、『究極縁結能力者アルティメイト・キュービッド』の能力を発動した。


 今、彼とアイシスさんを繋ぐ『運命フォーチューンライン』が、どのぐらいはっきり見えるかを知りたかったのだ。


「……えっ?」


 俺は、目を疑った。

 ジルさんから発せられるオーラが、より鮮明に見える。


 そしてそれらから伸びる糸が、一本のくっきりと見える赤い光となり……美しいカーブを描いて、奥に続く複数の穴の一つにつながっていたのだ。


 目をこすり、もう一度よく見てみる。


 ……俺の能力が高まったのか、それともジルさんの思いが閾値を突破したのか。

 今までは、『最高の結婚相手』の居る方角に真っ直ぐ延びるだけだった光の糸。

 それが、まるで命があるかのように、運命の相手に出会うためのルートを指し示していたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る