点滴テイクアウト

私が小学生の頃、母は個人病院勤務だった。


家族が具合が悪い時は、母が熱や脈や血圧を測り、聴診器で胸の音を聞き、あちこち見たり押したり、ひと通り診て、病院に連れて行くほどでもないと判断すれば、先生に病状を伝えて薬をもらってきてくれた。

当時の我が家ではよくあることだったので、深く考えたことはなかった。


だが、さすがに点滴をお持ち帰りしてきた時は驚いた。

家の鴨居に点滴をぶら下げて、私は部屋の隅っこに寝かされて、ぽたぽた落ちる点滴を見ながら、これは普通じゃないよなぁ…と子ども心に感じていた。

今にして思えば、在宅看護?


点滴打ったら早いから!と、点滴好き?だった母。

その影響で、家族は今だに何かあったら点滴してもらお!と思ってしまう。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る