第10話 簡単なゲームブックアプリを作る
※サンプルページもありますので面倒でしたらそちらをご覧ください。
以下はサンプルページです。
https://aticlab.com/kakuyomu/gamebook/gamebook01/home
まずコマンドプロンプトを立ち上げ、以下のコマンドで【第8話 初めてのアプリ起動】で作成したプロジェクトを起動します。
cd c:\mytest\gamebook01
ionic serve
ブラウザに、このプロジェクトが表示されたら【第9話 初めてソースコードを見る】を参考にVisualStudioCodeを起動して、このプロジェクトフォルダを開いて下さい。(プロジェクト起動前から開いたままでも構いません)
ごく簡単なゲームブックを作ります。
プログラミング的な部分の説明は別投稿の【Webアプリを作ってみよう】の方で解説予定です。
こちらでは、主にゲームブックの機能とシナリオデータを中心に解説したいと思います。
なにはともあれ現在のプロジェクトのコピーをとっておきましょう。
新しいionicの機能を付け加えたりしない限り(例えばデータの保存読み込み機能などを追加予定)、C:\MyTest\GameBook01\srcのフォルダ全体をコピーするだけで充分です。
考えて見ると、こちらの投稿に全ソースコードを投稿するわけですから、最初の作成直後のsrcフォルダだけでも良いかもしれません。
さて、ソースを変更します。この連載の以下の投稿に3つのファイルのソースコードがコピーされていますので、これをC:\MyTest\GameBook01\src\app\home以下の以下のファイルにコピーして置き換えてください。
第10-1話 home.page.ts
第10-2話 home.page.html
第10-3話 home.page.scss
このアプリは
・ページを表示する
・選択肢がある
・選択肢ごとに異なるページへ飛ぶボタンがある
それだけの機能です。
ページごとにタイトルとテキスト、選択肢のテキストとボタンのテキスト、そしてボタンを押した時の移動する先のページを書いているだけなので、それ程難しくはないかと思います。
シナリオ自体は【第10-1話 home.page.ts】の中に書き込んでいますのでご覧ください。
今後、少しずつ、これに機能を追加していきます。
次回の投稿は、来月を予定しています。
最後にプログラム機能的なことについては、下記の別投稿で解説する予定ですが、こちらもご興味があればお読みください。
Webアプリを作ってみよう
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます