第5話 有名な大企業だからってホワイトとは限らない

 わたしが仕事をしている某会社は、一応大きな会社。一応有名だと思う。

 おそらく、外からみたら、かなりホワイトな会社に思われているのではないかと思うし、わたしも中に入り込む前はそう思っていた。


 だがしかし。


 人事が!

 人事なのに!

 人事のくせに!


 残業数オーバーだからって、残業時間調整しちゃっているような、実態はかなりブラックな感じ。

 PCを使うとログイン時間とかが出ちゃうから、残業時間数が危うい人は、PC落として仕事をしていたりして。

 『コンプライアンス』を声高に叫んではいるものの、


 あれ?

 それ大丈夫っすか?


 みたいな事も多々あり……諸事情あって詳しく書けないのが非常に残念(笑)


 年間で数人は、自死による死亡退職も出ているしね。

 仕事が原因かどうかは、わからないけれど。

 休職者なんて山ほどいるし。もう、びっくりしてしまうくらい。

 休職者の人数の規模の会社だって、まぁまぁ大きな会社になると思うんだけどね?

 そのうちの多分3割くらいが産育休、3割くらいがご病気、そして残りはメンタル系だと思われます……どんな会社やねーん! こわっ!


 ほんと。

 中に入って見なければ、分からない事ってあるなぁと思う。

 もし、心から憧れている大企業があるのであれば、外から見ているだけにしとけ、って思う。幻滅したくないなら、ね(笑) 


 実態がどうかは、知らない方がいいことも、あるからね……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る